次回6月~7月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2022年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 5832852
2022.06.26 コメント(1)
|
全11件 (11件中 1-10件目) トレカ
カテゴリ:トレカ
もともとスポーツ観ること自体が大好きなので、こういうシリーズにも惹かれてしまうんですよね~(^^)
みなさんの開封を見て面白そうでしたので、私も2ボックスいってみました♪ 目標は・・・潮田?浅尾? まあ、その辺は引ければラッキーぐらいに考えてます♪ とりあえずは開封を楽しめれば良いかなと思います☆ ボックスの構成としては ・インサートのVenus Eyeが2枚 ・レギュラーパラレルが1枚 ・直筆サインカードが1枚 のようです。なるほど、直筆サインは1ボックス1枚なのかと思っていると、どうやらそうは甘くないようで。。。 インサートパラレルを引いてしまうと直筆サインを引けない可能性大ということで。 これはかなりの危険度ですね(^^A どうかインサートパラレルを引きませんように。 <BBM リアルビーナスカード 2009 2ボックス> ○1ボックス目 ○Venus Eyeインサート ![]() RV2 平田清乃(ソフトテニス) RV6 本橋麻里(カーリング) ○レギュラーパラレル ![]() 22 新谷奈津美(モーグル) /200 ○直筆サインカード ![]() 城下麗奈(100mハードル)(SP) /50 無事に直筆サインを引けた上に、少数シリアルの私服Ver.♪ これは嬉しいですね~☆☆ ○2ボックス目 ○Venus Eyeインサート ![]() RV2 平田清乃(ソフトテニス) RV4 高岸知代(テニス) 2ボックス目にしてダブってしまいましたー 綺麗なカードで種類が少ないので、ここはコンプしたいところですけどね。 ○レギュラーパラレル ![]() 16 種田恵(競泳) /200 裏面の説明にもありますが。女子の平泳ぎは過去に数々のヒロインが生まれてますからね ![]() まあ、私自身水泳をやっていたということもありますが(^^) ○直筆サインカード ![]() 木村朱美(バトントワリング) /150 こちらは通常版の直筆サインでしたが、これまた無事に引けたので満足☆ 2ボックスの購入で無事に直筆サイン2枚♪ 直筆サインの少数版は実際のところどれぐらいの割合で封入されているのでしょうかね?? いずれにしても、相性は悪くなかったようです ![]()
Last updated
2009.12.31 11:58:37
コメント(0) | コメントを書く
2009.12.28
カテゴリ:トレカ
通算3ボックス目のBatman Archivesです。
もう目的はこれ1つしかないのは分かりきってるので、結果も前回同様サクッといきます! ![]() Batman Archives hand-drawn Sketch Card “Bane” 1、2ボックス目の結果に比べると、これは一番微妙かと(笑) 私もどんなキャラだったか記憶が曖昧ですもん(^^A そうは言っても、コレクションに加えておきたい一枚には変わりありませんがね♪
2009.10.31
カテゴリ:トレカ
Sketch Cardの入ってる箱を探していたら面白そうなの見つけたので開けてみました。
最近全然入手してないので。ここらで良いのを1枚と思い購入♪ <08 UD Marvel Masterpieces Set 3> レギュラーはちゃんと見てないですけど、ダブりがかなり発生してる模様。 いかんせん数が多いのでまだ並べてません(笑) たぶんコンプした・・・と思います☆ 他に ○Marvel Moments Chase Set MM1 ○X-Men Chase Set XM3、XM9 ○Marvel Knights Chase Set MK1~MK9 が出ました。 なぜか3つ目だけコンプ!ちょっと偏りすぎじゃないですかねー それでは、肝心のSketch Card。 箱1ですのでこの内容が良ければ満足なのですが。果たして?? ![]() きっちり書き込まれていて大満足!! 最初どのキャラクターかピンとこなくて「???」状態でしたが・・・(^^A X-MENの一員、カート・ワグナーことナイトクローラーのSketch Card。 いつもこれぐらいのが出てくれれば勝負したいかなーと思います ![]()
Last updated
2009.10.31 22:55:14
コメント(0) | コメントを書く
2009.05.26
カテゴリ:トレカ
今回はToppsから発売された、ターミネーター4 Terminator Salvationを開封しました☆
ボックス平均で ○オート ○メモラ ○スケッチカード のうち何れか1枚が出るそうですが、今回も狙いはスケッチカードのみ ![]() しかし、スケッチカードのオッズは48パック1のようですので、3ボックス購入の今回は2枚引ければOK!てな感じですかねー。 果たして上手くいきますかどうか(^^A まー、お手頃な価格ですからあまり緊張せずに開けられますけど(笑) <Topps Terminator Salvation 3ボックス> レギュラーは1ボックスで無事に・・・と言うか、あっさり揃いました(^^) この価格帯だと仕方無いですけど、レギュラーはペラペラです(苦笑) メインはこれではないので全く期待はしていませんでしたけど~ ○インサート インサートは Embossed Foil Card 1種類。 1ボックス目 No.3,4,5,9 2ボックス目 No.1,3,5,7 3ボックス目 No.1,5,7,8 ![]() 画像はNo.3のものです。 ちょっと伝わりづらいですけど、これが結構いい出来なんですよ♪ 凹凸の加工がなかなか素晴らしいです(^^) それだけに、全部揃わなかったのが残念。。。 抜け番持ってる方いましたらよろしくお願いします~ ○メモラ ![]() John Conner Combat Fatigues ![]() Marcus Wright Coat メモラは2ボックス目、3ボックス目に出ました。 Christian Baleも出ましたし、面子は満足ですかね~。 が、狙いはあくまでもこちらではないので。 ○オート ![]() Michael Ironside (Gen. Ashdown) ![]() Michael Papajohn (Carnahan) こちらは1ボックス目、3ボックス目から出現。 いやはや、渋い面子が引けて自分的にはそこそこ満足しております♪ 使ってある写真も好きですし、大事に持っておきたいカードが引けました(^^) パパジョンの方は最近だとスパイダーマン3にも出演したようです。 重要な役所ではないようですが・・・(苦笑) ○スケッチカード さて、狙いのスケッチカード! 今回は・・・ ![]() どーん ![]() これは凄く良いカードだな~と思います ![]() 色がいっぱいあった方が華やかなのは間違いないですけど、こういう色使いも悪くないと思います♪ またマイコレが1枚増えたと満足満足(^▽^) まとめ 1ボックス目・・・オート1枚、スケッチカード1枚 2ボックス目・・・メモラ1枚 3ボックス目・・・オート1枚、メモラ1枚 という結果でした。 スケッチカードは1ボックス目の半分より前に出ちゃったんですよ。 2ボックス目、3ボックス目に期待していた分少々寂しい開封となってしまいましたけど。。。 全体的に見ればまずまずですかねー ![]()
2009.02.27
カテゴリ:トレカ
皆様のおかげで「NY ARROWS」も、2/27 11:41に50000アクセスを達成することができました(^^)
こういうのって、自分一人の力じゃ無理なことですから・・・ホントありがたいなと ![]() かなりマイペースの更新になってしまってますが・・・ これからも頑張って更新していきますので、皆様よろしくお願いします ![]()
2009.02.18
カテゴリ:トレカ
Sketch Card目当てで、Batman Archives2ボックス目を開封しました。
レギュラーはコンプしちゃってるし、インサートと箱1のSketch Cardが開封の目的のすべてなわけですが・・・いかんせんSketch Cardがあまり出回っていない物で(苦笑) 結果、欲しけりゃ自分で開けるしかないなと(^^A ![]() Batman Archives hand-drawn Sketch Card “Catwoman” 当たりの部類に入ると思うので満足してますが・・・表情コワいですって。 と言うか、「悪い顔してるなー」ってのが第一印象(笑) せっかく引いたんで映画『キャットウーマン』でも観てみますかね☆
Last updated
2009.02.18 11:55:09
コメント(0) | コメントを書く
2009.02.07
カテゴリ:トレカ
いきなりですが。
Sketch Card集めてるいらっしゃる方いますかね? 皆さんご存じだと思いますけど、Sketch Cardはイラストレーターが1枚1枚手書きしたカードで、全て1/1のカードでして。 手書きなので同じカードは2枚と存在しないんですよね。 「アート」という部分では、オートなんかもそれ1枚で十分として成り立ってるものも多いとは思いますし、「眺めているだけで楽しめる」カードが沢山あるとは思います。 ただ、Sketch Cardは「アート」の部分をさらに追求した形なのかなと。 トレーディングカードという狭いキャンパスに手書きで描かれたイラスト。 要するに、そんな魅力に見事にコレクター心理をくすぐられてしまったという話です(笑) 08 Stadium Clubにも封入されてますが。 今回紹介するのはMLBではなく、「INDIANA JONES」と「BATMAN」。 ![]() Artist Sketch Card Indiana Jonesシリーズの最新作、「クリスタル・スカルの王国」のカードです。 鉛筆で描かれたインディ・ジョーンズ。 私が初めててにしたSketch Cardなので、思い入れのある1枚ですね☆ ![]() バットマンシリーズに登場する、コウモリ傘が特徴の悪役「ペンギン」のSketch Card。 こちらはカラーで描かれていてかなり書き込まれている印象を受けるカードです。 Sketch Cardはボックス1のオッズなのでコレクションするのはかなりきついんですけどね~。これからちょくちょく集めていきたいと思います。 それと・・・集めようと思ってくれる方が1人でも増えれば嬉しいかなと思います(^^)
2008.06.13
カテゴリ:トレカ
今年は通販で2ボックス購入。
箱1で直筆サインかメモラが出るようで、あとは引きたい選手が引けるか。 「Born in CHIBA」「CATCH THE MOMENT」「SHINING STAR」にはパラレルもあるとのことですが、正直これには魅力を感じませんし。 狙いはカタカナの名前の選手の直筆(笑) 西岡、今江、荻野、唐川、根元、福浦・・・ と、挙げていけば引きたい選手は他にも結構あるんで、楽しみながら開封☆ 2ボックス分まとめていきます! <08 BBM 千葉ロッテマリーンズ 2ボックス> ![]() SHINING STAR 1 成瀬善久 3 渡辺俊介 4 小林宏之 5 里崎智也 7 福浦和也 9 早川大輔 オッズ通り3枚ずつ。ダブり無しで6枚揃いましたので、あと3枚も欲しくなっちゃいますね~。 2ボックス目からこちらも出現。 ![]() CATCH THE MOMENT M-97 西岡剛 パラレル /150 加工は綺麗ですけど、これは3枚揃ってないとなんだかなーて気がしてしまいます(^^A この前に裏面が証明書になってるカードを発見してるので、この箱は箱2が確定でした。 2箱とも裏面の証明書が見えた時点で直筆サインは最後まで残しておきました。 1箱目の方はシリアル90、2箱目はシリアル60。 さて、結果ですが・・・ ○直筆サイン <1箱目> ![]() 下敷領悠太 /90(提供不可) ルーキーの下敷領。 早くアンダースローをマリンで観てみたいですな! しかし、今年のサインのインクは薄いのが多いですね。 選手云々じゃなく、これにはかなりガッカリしてしまいます。 もう少しカードを手にする側の気持ちも考えて欲しい。言いたいのはその一言ですね。 気を取り直して2箱目いきます。 <2箱目> ![]() 堀幸一 /60(提供不可) よーし。 堀はベテラン選手の中でも特に好きなんでこれは満足 ![]() こちらはインクもばっちりですので文句はありません☆ 2箱の開封としては十分な結果となりました(^^)
Last updated
2008.06.13 21:56:10
コメント(0) | コメントを書く
2008.03.02
カテゴリ:トレカ
『Tennis Ace Grand Slam 2』を1パック開けてみました☆
1パック4枚、組み合わせは 1:スターorレジェンドのオート又はスター/レジェンドのダブルジャージ 2:プロスぺクトorルーキーのオート 3:スターorレジェンドのフォイルジャージ 4:USオープン公認カード となっているとのこと。 <Tennis Ace Grand Slam 2 1パック> ![]() Top Prospect Autograph Ashley Harkleroad Current Star Autograph Gold Edition Elena Dementieva /24 Foil Jersey Svetlana Kuznetsova US Open Memories Jennifer Capriati 1パックでもなかなか楽しめる内容なのでは?と感じました。 オートのシールはどういう使い分けかは分かりませんが、「ロゴ+ACE CERTIFIED」とバックに入っているものと無地のものがあります。 どう考えてもロゴ入りのほうが綺麗なんですが・・・ Dementievaはキャリア自己最高がシングルス4位、ダブルス5位というロシアの選手 ![]() 今度じっくり試合を観てみたいと思います ![]() あと、おまけで買ったパックから ![]() 06 Topps 52 Signature Chris Mabeus が出ました。 直書きはやはり素晴らしい☆ ・・・それだけです(笑)
Last updated
2008.03.10 11:39:25
コメント(0) | コメントを書く
2008.01.27
カテゴリ:トレカ
ベースボールのカードコレクターなのですが、他のスポーツはほとんど開けないものの結構こういうカードも好きなんです☆
e-bayで眺めててデザインが気にいったので試しに。 <07 Donruss Americana 2パック> プラスチックケース入りで、1パック5枚入り。 こういう売りかたも割と好きです。 <1パック目> ![]() ○レギュラー 3 Burt Reynods 61 Angela Simmons 91 Yunjin Kim ○Sports Legends SL-18 Stan Musial /500 インサートのMusialが出ました。 Multiなので野球選手が引けると嬉しかったりします♪ パック1でオートかメモラとのことですが・・・果たして? ○メモラ ![]() Co-Stars Materials Humphrey Bogart / Ingrid Bergman /50 スキャナーで取り込むとなかなか加工の綺麗さが伝わらなくて残念ですが ![]() Donrussらしくかなり綺麗な仕上がりになってます! デザインはシンプルなんですけど、よーく見るとバックに模様も入ってます☆ 面子も文句なしですね。 Bogartは表紙にも使われてますしね(^^) <2パック目> サクッといきます。 ![]() ○レギュラー 38 Burt Ward 63 Leonard Nimoy 81 Gina Phillips ○Proof 77 Keiko Agena /100 Proofは右上に文字が入ってること以外よく見ないと加工の違いが分からない感じですけど(^^A ○メモラ ![]() Hollywood Legends Patricia Neal /25 裏面の説明によればShawlが挟みこんであるそうです。 余り詳しくは無いもので・・・ 名前は聞いたことあるものの、どのような女優さんなのかまでは良く知りませんでした(><) 調べてみると素晴らしい女優さんなのですね ![]() こうやって自分の引いたカードについて色々と調べてみるのも楽しみかなと ![]() 全11件 (11件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|