|
カテゴリ:時間日記
今年もエントリーしていた安曇野ハーフマラソン。
しかし、3月下旬に足の骨にクラックが入るアクシデント発生で、4月中は運動が出来ない事態となりました。無念。。。 その後、マラソン一ヶ月前の5月からようやくラントレ開始。 結局練習では長くて10kを1回だけ走ったのみ。あとは5kをちょこちょこ走った程度で当日を迎えたのでした。はてさてどうなる事やら。。。 当日。 レースの何日も前から体を労わり続けた結果、筋肉痛など何も無いベスト?コンディション♪ 臨時駐車場からシャトルバスに乗ります。 緊張が始まったぞ~(笑) ![]() 会場ではマラソン師匠の小野しゃん・ガンズくんに会い記念撮影♪ ![]() ![]() 9時、いよいよスタートしました。 とにかく完走!って事で、最初からペース守ってスロースタート。 どんどん抜かれる~。 松本山雅FCのユニフォームを着てる自分は色々な人から声を掛けていただけます。 その度に不思議とペースが上がってしまうのを抑えて走りました。 ![]() 10k過ぎの時点でまだ余裕あるな~と思っていたけれど、そこからジワジワくる疲労度。 ちょっとペース落ちてきたかもしれない。 ![]() 18k地点近く、安曇野支部エイドではさすがに疲れ果て、給水のタイミングでしばし休憩zzz ところどころに知り合いがいて本当に心強いです。 ![]() 残りの3k、ひたすら辛いゾーン。 コース全体で田園地帯を通るのが多いのですが、沿道にはとぎれる事なく応援してくれる皆さんがいます。絶対に歩く事なんて出来ないなと思い、あと少しだからがんばりました。 そしてゴール。 前回より5分早い2時間19分台でのフィニッシュ。 遅いペースながらも、昨年より途中での失速が無かったからかなと思うのです。 また来年も出場するでしょうが、次はタイムアップの事をもう少し考えてみようかな~。 今回も沿道の皆様応援ありがとうございました。 走ってみて分かるのですが、声を掛けてもらうと本当に元気をいただけるんです。 それではまた来年~。 以上、安曇野ハーフマラソンのレポートでした♪
Last updated
2019.06.05 07:20:05
コメント(0) | コメントを書く
[時間日記] カテゴリの最新記事
|