|
テーマ:資格試験(18)
カテゴリ:日常
2月は試験勉強していたため、ブログほったらかしでした・・・
何の勉強かって? 『年金アドバイザー3級』です。 3月4日(日)に試験が行われ、受けてきました。 (ちなみに会場はヲタイベントでよく行った場所で馴染み深い会場でした(笑)) 正解表が発表されたので、自己採点した結果、たぶん、大丈夫!マークミスしていなければ・・・ 60点以上で合格ということらしく、最初は「60点ならちょろいんじゃないの?」という気持ちがなくはなかったです。 が 銀行業務検定協会の公式サイトに、 「(昨年の試験結果の)合格率は40.69%、平均点は53.02点、今回は受験者が非常によく勉強をされていたためか、全体として好成績でした。」 って書いてあって・・・こんなに低い合格率&平均点なのに“全体として好成績”なんだ…と、受ける前からビビらされていたのでした。 でも、昨年の試験を解いてみたら98点だったので、結構自信持って試験に挑んだんですが・・・ 今年の問題難しくなってるーーーーー!!!!! と、内心焦りながら解いてました。 もしかして、受験者が問題慣れしてくると思って、年々難しくなっていくとか!!?? まぁ、問題集は過去問を参考に作ってあるから、その問題集で1か月勉強した後に過去問やったので高得点だっただけで、毎年変わるデータもあるし、新ネタも投入するだろうし・・・ でも、昨年は無かったような「コレ絶対ハメようとしている!」と思うようなちょっと捻った問題が増えてたので、やっぱり昨年より難しくなってたと思います。 とはいえ、過去問をやるのは必須ですね。 基本知識はひたすら“詰め込み”だけど、応用問題はパターンがあるので(一部繰り上げの年金額の計算とか在職老齢年金の計算とか)繰り返し解いて慣れておくと意外と簡単に解けるようになってきます。 ホント、社会人になってからの方が勉強してるわ~。 今思えば学生時代は楽だったな~勉強だけすればいいんだから(そのくせ勉強してなかった) 今は勉強しなきゃといっても仕事が終わった夜しか時間がない・・・ でもドライアイなので仕事から帰ってからは問題集が見れないほど目がショボショボになってたので、結局ちゃんと勉強できたのは土日だけだし。 ちなみに今回の私の勉強法は、1問解く毎に一口チョコを頬張り、目の前のテレビで徳山さんのライブDVDを流しながら、です(苦笑) 静かにじっと勉強してるだけって、飽きちゃって続かないんですよね~。 前回のFPの試験の時はインディゴの夜をひたすら再生してたなぁ(実質の勉強時間って実は少ない!?(笑)) にほんブログ村
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日常] カテゴリの最新記事
|