|
テーマ:機動戦士ガンダム(4181)
カテゴリ:トーチャン・ガンダム
さてさて悪乗り企画「ト~チャン・ガンダム」ですがw
セーパパさんより、 >お時間ある時に小隊の構成考えて欲しいなあ(笑) >陸GMとか自由にカスタム機にしてもいいのでww と、設定依頼が来たので考えてみましたw お~、妄想は膨らみますw ********** 第299小隊「オレンジ・レンジ」 隊長機 「T-G・特殊近接攻撃用試作型ガンダム」 ![]() イメージ画像 僚機・「量産型ガンキャノン・推進力増加型」2機 後方支援「陸戦型GM(GMスナイパーIIヘッド)ロングレンジビームライフル装備」 の4機のMSによる。 第299小隊「オレンジ・レンジ」の得意な戦闘スタイルは 隊長機である「T-G」を先頭にした「量産型ガンキャノン」2機との アローフォーメンションによる一点突破。 上記強襲攻撃による拠点制圧。及び連続攻撃。 「T-G」は強力な推進力、リーチの長い近接戦闘武器により活路を開き目標へ突進。 その隙を僚機の「量産型ガンキャノン」の火力でサポート。 目標に到着した「T-G」は腰に装備したバーズーカ(近接戦闘の邪魔にならないよう砲身を短くカットしてある)で拠点を制圧する。 敵勢力下のど真ん中に突進するので「陸GMカスタム」のロングレンジビームライフルによる狙撃支援は必要不可欠である。 ●量産型ガンキャノン・推進力増加型 強力な推進力を持つT-Gについていく為にスラスターの推進力をアップさせたカスタム機。 必然的に近接戦闘も要求される為、腰にビームサーベルを装備している。 ショルダーアーマーがRWは左、LWは右が外され、 代わりに現地徴収したザクのシールドが取り付けられている。 手持ち武器はT-Gと同じく100mmマシンガン。 機体色は部隊色であるオレンジ。 ●陸戦型GM(GMスナイパーIIヘッド)ロングレンジビームライフル装備 ![]() イメージ画像w 後方支援目的にカスタム化された陸戦型GM。 射撃精度を上げるため、GMスナイパーIIの頭部パーツを搭載する。 当初、ト~チャンはGMスナイパーIIの配備を望んだが、 高価な為に余剰部品である頭部パーツのみ第299部隊に回された。 機体色はやはりオレンジ。 この機体が配備されるまでは「ガンタンク」を使用していたが、 拠点移動の迅速さに欠ける為、陸GMカスタムに変更された。 ちなみに他の部隊からは「299」の部隊番号から 「ニクキュー部隊」とバカにされているw *********** ん~、とりあえずこんな感じでどうでしょうw セーパパさん、こんな事頼まれると仕事が手につかないじゃないですか! >お時間ある時に小隊の構成考えて欲しいなあ(笑) >陸GMとか自由にカスタム機にしてもいいのでww >お時間ある時に ΣΣ(゚д゚lll) しまった!w お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[トーチャン・ガンダム] カテゴリの最新記事
|