6737887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

平安時代の随筆 紫式… New! Photo USMさん

Kリーグ2、終わり。 New! はんらさん

『本当はブラックな… New! Mドングリさん

11月のおしゃれ手紙… New! 天地 はるなさん

グレゴル・ボジッチ… New! シマクマ君さん

カレンダー

2009年12月24日
XML
カテゴリ:労働
岡山市ではついに派遣・労働者支援センターが「年越し派遣村」を開設することになりました。ここにとりあえずのチラシを作っているようですが、
そのままこのブログに転載できないので、チラシから抜書きして紹介します。
私も出来るだけお手伝いに行こうと思っています。

2009年から2010年
岡山市「年越派遣村」

とき 2009年12月29日(火)から2010年1月3日(日)まで
ところ 大供公園(岡山市役所となり)

昨年の年末年始に「年越し派遣村」が大きな社会問題となりました。そして、その怒りによって「政権交代」が実現しました。そして、「ワンストップ・サービス」など労働者の目線で公的支援も始まっていますが、まだまだ、不十分で、この冬も全国で約24万人が年末年始を安心して過ごせない状況が続いています。
 そこで、派遣・労働者支援センターでは、公的機関の窓口が閉まる12月29日から1月3日までの間、労働相談や住居・生活相談の窓口を開設します。医療関係者や弁護士の方も参加して様々な相談にも対応します。
炊き出しや、何でも、相談、宿泊所の確保などお役に立ちます


相談フリーダイヤル 0120-303-860


派遣村「ボランティア」大募集 12月29日から1月3日までの期間で、参加可能な日時と時間を登録してください。
<ボランティアの内容>
1.炊き出しの手伝い
2.入村者のお世話
3.「派遣村」の維持管理
4.様々な相談活動

カンパと物資も大歓迎
1.毛布、カイロ
2.ハブラシ・髭剃りセット
3.コーヒー・お茶
4.カップ麺、お菓子
5.カンパ

2009年12月17日
発行:派遣・労働者支援センター
岡山市北区春日町5-6 県労おかやま内
電話086-234-2041 fax.086-221-3595






最終更新日  2009年12月24日 00時33分04秒
コメント(3) | コメントを書く
[労働] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
・2023年08月
・2023年07月
・2023年06月
・2023年05月
・2023年04月

© Rakuten Group, Inc.