|
カテゴリ:Freude am Fahren
・・・に負けて、昼時をちょっとだけ過ぎたマクドナルドに ついつい足が向いてしまいました。 ビックマックのミートが2倍、 つまり、2枚づつ2段に分かれて入っているからメガマック。 なんと!このメガマックですが、 あまりの人気に数量限定販売になっているじゃないですか! 私の行った店の本日の割当数量は70個だそうです。 ![]() 箱のサイズはビックマックと同じサイズ。 これじゃ、箱に押されて入っているよな・・・って 思いながら開いてみると、 ![]() 案の定・・・ 上に乗っているバンズが平たくなってました。 でも、箱の中で余地を作ってしまうと、 崩れてしまいそうな高さだから、 わざときっちり押さえられるようにしているのでしょう。 ![]() 値段はポテトMとMドリンクのセットで650円。 データーによると1個で754キロカロリーもあるそうで、 コレ1個でチャーハン一杯分だそうです。 これまでアメリカ、カナダ、中国の3カ国で販売され、 1ヶ月限定ながら、どこでも大人気だったそうで、 日本でも1月12日から2月4日までの限定販売だけど、 既に、あまりの人気に追加限定販売も検討されているとか。 ハンバーガーと言えば、マック(関西弁ではマクド)の ビックマックが一番! それの進化形だか、発展形だか、とにかくメガマックという マック最高峰だけに、絶対に一度は食べておかねばと 絶対に食べるぞ!と心に強く誓っていただけに、 目の前にすると、周囲の人の目なんか気にせず 携帯のカメラでパチパチ撮影。(変なオヤジに見えただろうなぁ) 撮影が終わると、早速温かいうちにサッサと食べる! ビックマックには食べるときに鉄則があって、 メガマックが更に大きいから、この鉄則は絶対だろうって そのルールを守って一気に食べる。 どんな鉄則かっていうと、一度持ち上げたら絶対に置かない。 一度持ったら、持ったまま食べる。 コレがビックマックの鉄則。 何故なら、持ち上げたビックマックを置くと、 大体バラバラに崩れちゃう。 それも、かじった後のビックマックは余計に安定感なし! 完全にバラバラになる可能性大! 更に、片手で完全に崩れないように持つ。 この持ち方が大切で、最後まで崩さず食べる持ち方がある。 親指と小指はバーガーの下側を押さえ、 残りの三本の指を広げて上から押さえる。 4枚ものミートが挟まっているので肉汁もたっぷり、 大口を開けても、残念ながら口には入らず、 斜めにかじる事になる。 あ~なんてメガなんだ~。 味は完全にビックマックと変わりないけど、 バーガーの中で一番旨いのは、ビックマックだから、 これもやっぱり旨い! 1個食べ終えたときには、満足感も大・大・大! 単品で350円でビックマックより70円高いと言う事は、 ミート1枚あたり35円ってことで、 高いって感じは全くなし! ![]() 大変、おいしゅうございました・・・ あ~腹いっぱい! ![]()
+ Freude am Fahren +
Last updated
2007.01.23 22:23:04
|