707958 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しい珈琲が飲みたい

美味しい珈琲が飲みたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

バサラ・アルファの… バサラ・アルファさん
Coffee豆を探すトコ モカ二等航海士さん

コメント新着

 kanahei@ 卵とコーヒー カフェウフの記事参考にさせていだ抱きま…
 た(^o^)@ Re:台形ペーパーを円錐ドリッパーで使ったら(07/23) この方法良いですね。 今日、会社で円錐の…
 古い人です@ Re:ペーパーフィルターの湯通し(05/11) 50年前ネルドリップからのコーヒー入れ趣…
 robustFilter@ Re:バッハ(東京・日本堤)(01/04) はじめまして。コメントありがとうござい…

バックナンバー

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Jul , 2023

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Jun 5, 2005
XML
カテゴリ:試行錯誤の跡
コーノを使うようになり、円錐形のドリッパーの使い易さに目覚めると
次に気になってくるのがバネットです。

バネットは、本来はアウトドアで使うのに便利なように折り畳める携帯式ドリッパー
として作られたようです。

ぼくも7年前にコーノを使い始めた頃に、地元のアウトドアショップで購入しました。
アウトドアでのコーヒードリップという少し贅沢な楽しみを、1本のステンレスワイヤーで広げたコ...

コーノやバネットについては、哲学者の永嶋哲也先生が珈琲についてで詳しく書かれていて、非常に参考になります。
その中のバネットでドリップと重複する部分もありますが、
ここでは、ぼくが自分でバネット使ってみた感想などを中心に紹介したいと思います。

バネットは、ペーパーフィルターは円錐形ペーパーを使います。
バネット専用のペーパーも販売されていますが、コーノ用の円錐形ペーパーで問題ありません。
カリタやメリタ用の台形のペーパーを使うのは無理があるようです。

バネットにペーパーフィルターをセットして湯通しをしたとき
意外にもペーパーが丈夫でしわになることもなく、問題ありませんでした。

左側の写真が折り畳んだ状態、真中の写真はペーパーを湯通しした状態です。
ぼくが7年前に購入したころのバネットは、写真のように2本足のタイプでした。
現在販売されているバネットは、安定性をよくするために改良されて3本足になっています。

普通のコーヒーカップよりも一回り大きいアメリカンカップを使っていますので
バネットが小さく見えるかもしれません。
折り畳んだバネットバネット湯通しバネットの下側

バネットをカップの上に乗せて抽出すると、右側の写真のようにフィルターの下の部分が
抽出された珈琲の中に入った状態になってしまいます。
ずっと珈琲にひたった状態では、珈琲の味を悪くする成分が出てきてしまいますので、
バネットを使うときは手で持ち上げながら抽出用のお湯を注いでいます。

もともとはアウトドア用に作られたものなので、珈琲の雑味が多少出ても
気にしないと言うことのようです。

楽天のショップで販売されているバネットを調べてみたら、2本足タイプのバネットもありました。
しかし、これはシェラカップ専用バネットで、シェラカップにセットしたときに安定するように
足を2重構造にしたものです。
ユニフレーム・コーヒーバネット SIERA
シェラカップは、これ1つで珈琲を飲んだり、料理を食べたり、火にかけて調理したりできる
アウトドア用の食器の定番です。
オリジナル・シェラクラブカップ

また、円錐タイプではありませんが、ハンドドリップ用のバネットというのも販売されていました。
バネットの本家のユニフレームの商品一覧には載っていませんので、
たぶん珈琲ショップのオリジナルだと思います。
カリタのペーパーフィルターで使うようです。
手つきバネットドリッパー(ダブルアクション)


バネットは、お湯が落ちる速度がコーノよりもさらに早くなるのではないかと
期待していたのですが、コーノとほぼ同じような感じです。
お湯の落ちる速度は、ペーパーフィルターの材質、珈琲の粉の粗さや微粉末の量のほうが
影響が大きそうです。

ぼくがコーノやバネットを購入したころは、コーノ用の円錐ペーパーは酸素漂白したものしかありませんでした。
今では、無漂白ペーパーやコットンペーパーを使った円錐形のフィルターも販売されていて、
お湯が通る速度が微妙に異なるようなので、機会がありましたら試して見たいと思います。
扱っているお店が少なくて入手困難なところが問題ではありますが。
コーノ 円錐コーヒーフィルター名門 MD-25コーノ円錐フィルター         KONO(コーノ)名門 円すいコーヒーフィルターオレンジラベル 1~4人用コーノ円錐フィルター(無漂白)
名門ペーパーフイルターコットンペーパー 102 40枚入り(1人~2人用)【送料別】円錐コットンペーパー
V60用ペーパーフィルター01用(1~2杯用)100枚入酸素漂白ハリオ円錐フィルター(酸素漂白) V60用ペーパーフィルター01用(1~2杯用)100枚入みさらし無漂白ハリオ円錐フィルター(無漂白)

バネットで抽出した珈琲の感想ですが、コーノと同じような傾向で、後味がスッキリするように思いました。
ただ、最近は気温と湿度が上昇してきたためか、ぼくの舌は若干スランプ気味で
珈琲の微妙な味の違いが良くわからなくなっていることを付け加えておきます。

結局のところ、バネットを使うと珈琲が美味しくなるかどうかというのは
使う人の抽出スタイルや癖が、バネットに換えた時に活きてくるかどうかだと思います。

カリタでドリッパーの中にお湯が溜まり気味になる人には、バネットのお湯切れの良さは向いています。

コーノとの違いは微妙ですが、コーノはプラスチックで囲まれているため、
ドリッパー内のお湯の温度があがりにくくさがりにくい構造になっています。
このため珈琲は緩やかに温度が変化する状態で抽出されていきます。

これに対して、バネットはお湯を注ぐたびに、ポットのお湯の温度でドリッパー内の温度が上昇し
お湯を注がなければ、すみやかに温度が低下していきます。
このため、温度が小刻みに上下変動する状態で抽出されると思いますが、
この温度変化が珈琲の味にどのような影響を与えるのかは、よくわかりません。

バネットで珈琲の味が良くなるかどうかは、抽出する人に依存しますが、
シンプルなドリッパーなので頼りなく感じる反面、使ってみると開放感があります。
部屋の中にいながらにして、アウトドア気分が味わえますので、
気分転換にはお勧めのドリッパーです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 5, 2005 05:06:14 PM
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.