竜洋海洋公園オートキャンプ場 |
|
ついに行っちゃいました~竜洋海洋公園オートキャンプ場!!我が家からはかなり遠いのでなかなか行けなかったキャンプ場です。今回はいつもキャンプや車の関係でご一緒させてもらってる愛知県の友人と、初対面の神奈川県のご家族と一緒でした。初対面って言っても白アル関係のお仲間です♪神奈川と滋賀だとちょうど真ん中?って事で話がまとまった訳です(笑)前日金曜日は愛知県の友人宅に泊めてもらって行ってきました。 |
|
竜洋しおさい風力発電所(愛称 :「風竜」)↑
竜洋海洋公園内に設置された巨大な風力発電風車が、シンボルとしてそびえ立っています。しおさい竜洋をはじめ、オートキャンプ場や海洋公園で利用される電気はすべて、この巨大な風力発電所から送り出されたものだそうです。管理棟は右の写真の建物です。南国のリゾート???って感じですよね~管理棟以外もこんな感じの建物で統一されています・・・(^_^)
|
|
|
|
今回はフリーサイト。1泊なんと2000円です!これだけの設備で2000円は破格だと思いますよ。しょぼい施設でも3000円~4000円は普通ですからね・・・高規格だとたいてい5000円は取られます。サイトは芝生でフカフカ。キャンプ場によっては芝生って書いてあるのにハゲハゲだったりします(笑)フリーサイトなので広々と設営できました。(フリーでも区画を定めているキャンプ場多いです!どこがフリーやねん!)広大な芝生を子供たちは裸足で走り回ってました♪ |
|
|
|
|
左から滋賀・愛知・神奈川です(*≧m≦*)プッ。お天気も良かったので写真も綺麗に撮れました♪
↓キャンプ場のおじさんです。写真を撮ってあげようって来てくれました~頼まないとなかなかそんなサービスもないので感激!思わずおじさんも撮ってあげました。その後ブログで紹介して、トラバしといたらちゃんとお礼のコメントもあり「おっ!やるな~!」って思いました。左の写真・・・カニが海から上がってきたのか?芝生のところに歩いていたらしい!子供が発見して大喜び♪後でカニさんが車の下に入ってしまい大騒ぎに・・・(^_^.)
|
|
|
|
|
|
初日のメインイベント!!「ウミガメの放流体験」これは全くの偶然だったのですが、ウミガメの放流体験が出来ました~ウミガメの卵がいつ孵化するかわからないし、いつ放流できるかは予想ができないそうです。だから体験したいと思ってもそうそう出来るものではないのです!!こんな小さなカメ(しかもウミガメ!)を直に触れるなんてもう2度とないかも・・・一斉に海に向かって歩いていく姿は感動しました。子供たちも良い経験が出来たと思います。
|
|
|
|
|
|
夜はハンバーグとコンソメスープでした。ハンバーグは子供たちがコネコネして丸めてくれたので、形や大きさが色々でした~(笑)でも味のほうは最高!!とってもおいしかったです♪
朝は目玉焼きとお味噌汁。大勢で食べると何でもおいしいですよね~(^_^)v朝食後のんびりと撤収してしおさい竜洋の公園で遊びました。アスレチックやジャンボ滑り台があります。半日くらいなら十分遊べます!帰りに「浜名湖SA」に寄り道して帰ってきました。
|
|
|
|
|
|
今回のキャンプメニュー♪
|
・1日目夜 ハンバーグ&コンソメスープ
・2日目朝 目玉焼き&お味噌汁
昼 みんなでマック!!
|
|
- 環 境 ★★★☆☆
- 施 設 ★★★★☆
- 清潔度 ★★★★☆
- 料 金 ★★★★★
- 総 合 ★★★★☆
|
ず~と前から行ってみたいキャンプ場の一つでしたが、距離がかなりあるのでいってませんでした。今回お誘いもあり思い切って行ってみて良かったです!とても綺麗だし何と言ってもこれだけの設備でサイト料2000円(フリー)は安い!!今度行くなら連泊でゆっくりと行きたいな~って思います。
〒438-0233 静岡県磐田市駒場6866-10
tel 0538-59-3180 fax 0538-59-3181
2005/9/3~2005/9/4 |
|
Sweeties! |