4544882 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2008.07.20
XML
カテゴリ:昆虫(蝶)


 今日の朝早く、庭を歩いていると、薄黄と黒の模様をした蝶が地面の上でもがいていた。姫柚子の近くなので、羽化に失敗したナミアゲハかと思ったら、何と、死にかかりのゴマダラチョウであった。翅に破れはないが、全体的に色が褪せている。

 ゴマダラチョウは、我が家の周辺では昔から少ない蝶で、一年に数回見るだけである。かなりの稀種と言える。採集したこともこれまでに1度しかない。しかし、少数と雖も毎年現れるのは、お隣に食草であるエノキの大木があるからである。

 しかし、このゴマダラ、一寸おかしくはないか? 全体的にゴマダラの力強さが無くて華奢だし、後翅後縁近くに赤い斑紋が数個並んでいる。ヒョッとして・・・、図鑑を調べると、やはり噂に聞いていたアカボシゴマダラであった。


アカホシゴマダラ
死にかかりのアカボシゴマダラ.ゴマダラチョウはもっと模様が粗く

胴体は太く、赤い斑紋はない(2008/07/20)



 地面の上では写真にならないので、葉っぱにでも留まらないかと思ったが、もう脚の力は全く無い。仕方なく、フキの葉の上に載せて写真を撮った。時々翅を拡げるが、直ぐに畳んでしまう。結局、裏面の写真しか撮れなかった。

 この蝶、日本では本来奄美諸島にのみ分布する。沖縄には産しない。大陸ではヴェトナム北部から朝鮮半島に分布し、奄美諸島産と大陸産では斑紋、翅形に違いがあるので、奄美諸島のは奄美亜種とされる。

 ところが、最近になって埼玉県(1995年)や神奈川県(1998年)で目撃や採集の報告が相次ぎ、次第に関東一円に拡がり始めた。温暖化に伴う漸進的な北上ではなく、突如として関東に現れたのである。しかも、この関東に出現したアカボシゴマダラは大陸の基亜種(名義タイプ亜種)であり、奄美亜種ではない。・・・と言うことは、飼育個体がエスケープしたか、或いは、意図的な放蝶の可能性が高い、と言える。

 ここ数年、昔よりもゴマダラチョウの数が少し多くなった様な感じがしていた。これは、或いは、ゴマダラチョウが増えたのではなく、アカボシゴマダラが増えているのかも知れない。日本の自然も、社会の混乱に比例して、おかしなことになって行くのだろう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.29 16:13:37
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.