1077876 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お家でかんたんハーブ作り

お家でかんたんハーブ作り

ミョウガ




































◆かんたんハーブINDEX◆ ◆花と緑の小さな図鑑TOP◆

●ショクヨウギク(食用菊)

【英名】chrysanthemum/edible chrysanthemum
【学名】Chrysanthemum x morifolium

キク科/シュンギク属/多年草
別名:リョウリギク(料理菊)・クリサンテムム
開花時期 9~10月頃

菊は古くから、漢方薬や、長寿薬、去痰薬として利用されていたようですが、
品種改良されて、より苦みのない香り高くなった食用菊は、菜の花などと並ぶ日本のエディブルフラワーのひとつです。

食用菊の花びらをおひたしや、天ぷら、漬け物、酢の物、サラダなどの幅広い料理に用いることができます。

この他に食用菊として知られるものには、
料理の飾りつけや、刺身のつま用に用いられる小菊や、花びらを乾燥させて加工した菊海苔などがあります。


《ショクヨウギクの仲間》
●菊菜(=シュンギク)

◆かんたんハーブINDEX◆ ◆花と緑の小さな図鑑TOP◆


●シュンギク(春菊)

Chrysanthemum


シュンギク(春菊)


《シュンギクの仲間》
●食用菊

◆かんたんハーブINDEX◆ ◆花と緑の小さな図鑑TOP◆
シュンギク(春菊)【英名】crown daisy/shungiku【学名】Chrysanthemum coronariumシュンギク(春菊)キク科/シュンギク属/1年草種まき適期 3月~5月頃・9~10月頃発芽適温 15~20℃開花時期 3~4月頃別名:キクナ(菊菜)緑黄色野菜に分類されます。日本では、和え物、鍋の食材として使われます。ヨーロッパでは、食用とせず観賞用として楽しまれるそうです。


かんたんハーブ作りとっぷページ
ミョウガ(茗荷)
アニメ2

ミョウガ
ミョウガの雑学

ミョウガの花は短く1日でしぼみます。6~8月頃出るのが夏ミョウガ、10月頃に出るのが秋ミョウガと呼ばれます。

和食の風味、薬味として親しまれる食材で、野菜の中では、花や花の蕾を食べるグループの花菜(はなさい)に分類されます。
ミョウガタケとは、地下茎から出た幼茎を軟化したものです。

ショウガ科/ショウガ属/多年草
開花の時期 3~4月頃
植付けの適期 3月上旬~5月上旬頃
株分けの適期 3~4月・11~12月頃

水やり・肥料
乾燥をきらいますので、十分な水やりで常に適度な湿り気を保って育てます。
植付けの時に、元肥えを施し、あとは液肥を与えたり、固形の肥料を置いています。

注意点


植え付けは、柔らかく湿り気のある土と、半日陰(はんひかげ)の場所が適します。
元肥(もとごえ)に腐葉土を入れてよく耕し植え付けます。

地植えの場合は、深さ10cmに植え込み、球根の間隔を20~30cmほど開けて植え込みます。

鉢で育てる場合は、深さ10cmに植え込み、6号の鉢に1球が目安となります。
ミョウガの植付け

11月下旬頃に掘り出し、根茎を15~30cmで切り植付けます。

一度植え付けると数年は収穫できますが、根茎が徐々に弱ってくるので3~4年に一度は掘り上げて植え替えをするといいと思います。
連作を嫌いますので、植替えするときは今までと違う場所を選んで植えてあげます。

利用・効能
十分大きくなったよく締まったつぼみを選んで収穫します。
花が咲いてしまうと香りも落ちますので、花が咲く寸前に収穫します。

鍋やお刺身、冷奴、そうめんなどの薬味、天ぷら、味噌汁の具、甘酢漬けの材料として使います。

ミョウガには、不眠症や食欲増進に効果があります。

生葉や、乾燥させた葉をお風呂に入れて利用できます。

害虫と病気
病気や害虫の被害はほとんど無いと思いますが、
地植えしている場合は雑草の駆除をすることと、真夏の乾燥でダニを発生させないようにします。

かんたんハーブ作りとっぷページアニメ2

















© Rakuten Group, Inc.