ホシミスト3013の天体撮影記

2013/06/20(木)18:45

きらめいていた南斗六星

星野(176)

 昨夜は、まるで台風の様な強風で、雲の動きが早く、  しかしその分、雲がないところの星のきらめきが、すごくきれいでした。  あ、台風接近中なんですね・・・  山陰から北陸東北にかけて、大雨のようですね。  昨年の九州の様な被害の出る雨になりませんよう、  水瓶を潤すだけにしておいてほしいものです。  ところで  アンタレスや、南斗六星が、自宅からきらきらと見えるのは、年に数回しかありません。  昨夜はそんな夜で、一応ナノトラッカーを準備はしましたが、やはり雲は多く、  残った仕事を片付けている間には、北極星の周りの雲は晴れず、  この写真で言うとM16M17から北は雲の中だったので、2時AMに、諦めて寝ました。 いて座からわし座の天の川(IMG_9060) posted by (C)ホシミスト_3013 2013.05/05 24:50 ほぼ南中? 小田の池レストハウスにて Tamron 24mmF2.5(F4.0) Canon EOS kiss X4(Ir) ISO6400 100秒 ナノトラッカーでモーター任せっきり追尾  こんなふうに撮れないかな?と期待したんですが。(これは2013.05/05の写真です)  そう言えば、前回、同じ構図の写真、自宅から挑戦しましたね。  自宅から光害カットフィルターをつけて撮っても、  くじゅうでのこの写真にはかないませんね。  それでも、フィルターつけてのカラーバランスを調整しているところなので  撮ってみたかったんですけれど・・・  それにしても、未明2時ともなると、  さそり座が西に傾くようになってきましたね・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る