|
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() ぽかぽかと日差しが心地いいですね ![]() ![]() ![]() 紫外線は過度に浴びすぎると皮膚や目にダメージを与える事が知られています ![]() それはワンちゃん猫ちゃん達も同じです ![]() ![]() 人よりも地面との距離が近い分照り返しも強く受けていますので、紫外線が強い時間帯を避けてお散歩したり、ワンちゃん用のUVグッズを活用するなど対策をしてあげたいですね ![]() ![]() さて5月へ突入し、東北地方でも本格的なドッグショーシーズンがはじまります ![]() ![]() 昨年の7月には、青森市のモヤヒルズにてドッグショーが開催されました ![]() ![]() 青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ところで、みなさまの中には、 ドッグショーってどんなイベントなの ![]() そこで、本日はドッグショーについてご説明したいと思います ![]() ドッグショーとは、 純粋犬種の見本展示会のようなものです。 出陳犬(ドッグショーに出場している犬) ![]() 各犬種に定められた理想像 ![]() ![]() どれほど近いかを審査する品評会です ![]() ただし、ドッグショーとは美人コンテストなどとは違い、 単に勝ち負けを競う場ではありません ![]() ドッグショーとは、多くの人に多くの犬種 ![]() 純粋犬種の保護、育成、発展、普及を目的とし行っているのです ![]() ![]() ![]() 審査のポイントは、6点あります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 審査員は上記6点のポイントをふまえながら、 自分の頭の中に刻まれた犬種標準 ![]() ![]() ![]() つまり、出陳された犬同士 ![]() ![]() ![]() 審査はトーナメント方式です。 まずは、同じ犬種 ![]() 牡牝一頭ずつBOB ![]() を選出します。 次に、BOBだけが登場するグループ選において牡牝一頭ずつ各グループの一席(一席とは一番のことです)にあたる BIG ![]() その後BIGを獲得した犬の中から牡の一席にあたるKING ![]() 牝の一席にあたるQUEEN ![]() そのどちらかがドッグショー ![]() ![]() に輝くこと ![]() ![]() ![]() 常に、審査の基準は犬種標準にどれだけ近いかということ です。 ですから、全く別の犬種同士でも審査が可能なのです ![]() ![]() そして、このドッグショー時のワンちゃん ![]() いわゆるハンドラーです ![]() ![]() ドッグショーでは、ワンちゃん ![]() ワンちゃん ![]() ![]() ![]() ハンドラーは出陳犬 ![]() ![]() ワンちゃんの犬種標準 ![]() ![]() ![]() (昨年はハンドリング学の大塚先生も出陳されていて、非常に勉強になりました) 動物のプロを目指す ![]() ![]() 青森愛犬では、このハンドラー資格取得 ![]() ![]() ハンドリングや犬学、犬種総覧の授業 ![]() ![]() ![]() ![]() ドッグショーを観る ![]() ![]() ![]() とても勉強になります ![]() ![]() 犬種標準の勉強にもなりますし、ワンちゃん ![]() ![]() ワンちゃん ![]() ![]() ![]() 勉強 ![]() ![]() ![]() ![]() ドッグショーの開催に関しましては、JKCのホームページ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイプードルのプーくん ![]() ![]() 初めて会うお友達がいっぱいいて興味津々です ![]() 最後までトリミング頑張ってくれました ![]() ますます可愛くなったね ![]() ![]() お次はMIX犬の聖劉くん ![]() 男の子ですがとっても美人さんですよね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャンプーしてさっぱりしたね ![]() トリミングお疲れさまでした ![]() ![]() プーくん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年3月~4月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.12 20:44:59
|