|
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 先日、沖縄に続いて奄美地方も梅雨入りを迎えました ![]() 青森の梅雨入り予想は6月半ば ![]() ![]() それまでは、爽やかな新緑の季節を楽しみたいですね ![]() 通勤途中に見かけるツツジも綺麗に咲いています ![]() ![]() 本日青森愛犬 ![]() ![]() どのように試験を行っているのか、気になりますよね。 というわけで、今日はライセンス試験の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 新2年生の生徒さん達は、ライセンス試験 ![]() ![]() 相棒であるモデル犬のワンちゃん ![]() ![]() ![]() 試験前のブロー ![]() ![]() ブローの仕上がりがカット ![]() ですから、念入りにブローをしていました ![]() トリミング室からは緊張感が漂っていました ![]() ![]() いよいよライセンス試験 ![]() ![]() 生徒さん達は、モデル犬 ![]() ![]() 試験官の進藤先生から注意事項 ![]() ![]() 後ろ姿なので見えませんが、生徒さん達は真剣 ![]() ![]() ![]() そして、2時間 ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、所定の箇所にバリカンを入れていきます ![]() 簡単にスイスイ ![]() ![]() ![]() もちろん、ただ刈るだけなら簡単ですが、限られた時間 ![]() ![]() 指の間などもこまかいところも・・・ 単純に思える作業も、実は奥が深いのがトリミングの面白さ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バリカンの作業が終わったら、カット ![]() ![]() 実はカット ![]() ![]() どこからでも、好きなようにカット ![]() ![]() ![]() 生徒さんたちは前日にカット ![]() ![]() 再確認した手順を思い浮かべ ![]() ![]() ![]() ![]() そして、周りでは、1年生の生徒さんも見学 ![]() 先輩方の試験の様子を食い入るようにみつめています。 1年生の生徒さんもただ見ている訳ではないのですよ。 ![]() 試験の前に、先生方が見学する際の観点 ![]() ![]() さらに、課題 ![]() ![]() それに基づいて、1年生の生徒さん達は試験 ![]() ![]() 見ることで学んでいるのです ![]() ![]() ![]() 時折、試験管の進藤先生が1年生の生徒さんに声をかけ、解説をして下さいました ![]() 少しでも見て学んでほしいという先生のお気持ち ![]() ![]() このときは、どんなことを話していたのでしょうね ![]() ![]() 普通に考えれば、2時間 ![]() しかし、集中してトリミング ![]() ![]() ![]() 気がつくと2時間のライセンス試験が終了 ![]() 進藤先生の審査 ![]() 審査を受けている生徒さんはドキドキ ![]() ![]() ![]() さて、どんな結果となりますか・・・ ![]() ![]() 審査の後は先生からの講評です ![]() 今回の講評で特徴的 ![]() しかし、それはある意味その課題を今の2年生の生徒さん達なら克服し、 いいトリミングができるはずだ ![]() みなさんへの期待 ![]() ![]() ![]() ![]() 1ヶ月後、また進藤先生が授業にいらっしゃいます。 その時、少しでも成長 ![]() 先生が示したくださった課題 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、1年生のみなさん ![]() 1年後、みなさんは昨日の先輩方と同じ立場になります。 この1年をどう過ごすかはとても大切 ![]() なぜなら、トリミング ![]() ![]() 謙虚かつ真摯に毎日の授業に向き合ってほしいと思っています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイプードルのメルちゃん ![]() ![]() 毛色がとても素敵ですね ![]() ![]() 最後までしっかりとトリミング頑張ってくれました ![]() ![]() お次はポメラニアンのななちゃん ![]() まんまるなシルエットがとってもキュートです ![]() 飼い主さんのお迎えをお利口さんに待っていました ![]() 今日もふわふわスッキリ、ますます可愛くなったね ![]() ![]() メルちゃん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年3月~4月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.13 16:58:01
|