青森愛犬美容専門学院

2023/11/22(水)17:03

,゚.:。+゚♡愛犬との暮らし~共に長く健康に過ごす為に~♡,゚.:。+゚

みなさま、こんにちは 先日、ビジネス実務マナー検定を実施いたしました 1年生の皆さんは、学校の学科試験以外の検定を受けるのは、今回が初めてです 不安な様子の生徒さんが多く、時間ギリギリまでテキストを見つめておりました 無事、試験を終え、後は結果を待つのみ 全員合格していることを祈っております 皆さん、お疲れ様でした さて、本日のブログです。 ペットたちが家族同然になった昨今、 飼い主様の愛犬の健康を守るという意識が広く浸透し、 獣医療の進歩と相まって 以前に比べるとワンちゃんの寿命も長くなりました 現在では、15歳をこえても元気で暮らしているワンちゃんも多いです。 愛犬と長く一緒に暮らせることは飼い主様にとってとても幸せなこと もちろん、ワンちゃんにとっても同じです ですから、高齢期になった場合、様々な対策をとってあげることが重要です。 ワンちゃんの場合も高齢になると、人間同様様々な変化が現れます 目の周りや顔にも白髪が目立つようになり、目や耳の機能が低下します 皮膚に弾力もなくなり、毛のつやもなくなり、筋力の低下のため活発な 動きができなくなります そんなワンちゃん達と末長く健康で楽しい生活を送るには、 いくつか注意することがあります ケガを予防する工夫をする。足腰に優しい環境作りが大切 目や耳の機能が低下したり、筋肉が衰えてくると、 室内で家具にぶつかってしまったり、床で滑って転んだりすることがあります 愛犬のために滑りにくいカーペットをしいてみたり、 すべらないようこまめに足裏の毛のお手入れをするなど、 できるだけケガを予防する工夫をしましょう 食事に気をつける。 老化すると内臓や歯が衰えるので、 なるべく消化のいい食事を与えるようにしましょう また、高齢犬の場合、運動量も減少し必要なエネルギー量も少なくなるため、 摂取カロリーも調整する必要があります 運動量が減少したにもかかわらず、それまでと同じ食事を与えていると 肥満につながる可能性があります 人間同様ワンちゃん達も肥満は様々な病気を引き起こす原因となりますし、 動きたがらなくなりより運動量が減り、筋肉も落ちてしまうという 悪循環にもつながります さらに、嗅覚の衰えから食欲をなくしてしまった高齢犬には、 少しでもにおいを感じさせるために、フードを温めて与えてみるといいでしょう 適度な運動をこころがける。 「高齢になったから散歩は負担になると思って・・・」と 散歩を控える飼い主様もいらっしゃると思いますが、 まったく運動をさせなければ 筋力が弱くなり早く寝たきりになる危険性があります 高齢犬の場合無理は禁物ですが、ワンちゃんの様子を見ながら、 散歩の時間や距離も控え目にし、無理のないように運動を続けることが、 いつまでも元気に過ごすことにつながります また、あまり歩きたがらず、寝ていることが多くなったワンちゃんには、 立ちあがり運動(食事などで誘導しながら、腰を支えて立ち方を練習させる)や、 歩行練習(体を支えながら、最適な状態の歩き方を教える)を 取りいれてみることも一つの手です   私も以前自分の飼い犬の最期をみとりました 歩くこともできなくなり、排泄も介助を必要としました。 大好きなごはんもほんの少ししか食べなくなり、 1日を寝たまま過ごす日が1週間ほど続きました 愛犬がどんどん弱っていく最後の1週間は私にとって、とてもとても辛いものでした しかし、いずれ別れが来るのは仕方のないことです だからこそ、少しでも長くお互いに健康で幸せに暮らせるよう 今ベストを尽くすことが大切です ワンちゃんの場合は人と違い自分ではどうすることもできませんから、 飼い主様のサポートが必ず必要です そして、飼い主様自体がいつまでも元気でいてくれることが 愛犬にとって一番の幸せです ぜひ、愛犬そして自分自身も大切にして、 幸せと思い出をたくさん作ってくださいね 本日のモデル犬紹介 マルチーズのミーちゃんです トリミングが終わってからも、担当の生徒さんに抱っこされてご満悦の様子 カメラがあまり好きではないのか、カメラ目線を貰うことは出来ませんでした 遠くを見つめているお顔もとてもキュートですね 今日はよくがんばりました ミーちゃん またのご来校お待ちしております 最後に・・・ 現在青森愛犬では、 令和6年度生奨学生・特待生入学願書を受付いたしております 願書作成ならびに提出方法に関しましては、 10月31日のブログでご紹介しておりますので、 そちらをご覧くださいませ ​​​​リンク先→10月31日のブログ​​​​ ​​​​​​​​​​​ また、その他の内容で何かご質問などございましたら、 お気軽に当学院までお問い合わせくださいませ ​​ ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆​ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭にも、使わずに眠っているお品物がございましたら、寄付のご協力をいただけますと幸いです​​​ ​​​​今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ​​ ​​​【​これまでにお送りさせて頂いた物資の一部と、動物愛護団体様からの「ありがとう」をご紹介致します(^^)】​ お寄せ頂きました物資は、本校のホームページやブログに掲載させて頂き、全国の動物愛護団体様へ責任を持ってお送りさせて頂きます ​​​​ ​【静岡県 その小さないのち守りたいプロジェクト様から頂いた保護っこさんのお写真です】 ​​​​​​ ​11月・12月の体験入学会の日程は下記​​の通りとなっております 体験入学会のお申込み方法はこちら ​​​​⇒体験入学会のお申込み方法​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​公共交通機関をご利用の方 バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ​​​⇒バスご利用時の道案内​​​ ​​​​​​​​ ​​​​​電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。​ ​ ​​⇒電車ご利用時の道案内​​ ​​​​​​​​​​​​ ​これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬の体験入学会にいらしてみてくださいねみなさまのお越しを心よりお待ちいたしております​​​ ​​ *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-​​​​​​ ​​​ ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る