|
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
まだまだ暑い日が続きますね。 夏から秋にかけてよく耳にするのはセミの声。暑い時にはさらに暑さを増長させるセミの大合唱 このセミの種類で季節の流れがわかることをみなさまご存知でしたか 7月 ニイニイゼミ 「チー…ジー…」この鳴き声が聞こえたら夏の始まりの合図 8月 ヒグラシ 「カナカナカナカナ」早朝と夕方によく聞こえる アブラゼミ 「ジージジジジ」揚げ物をする音に似ていることからアブラゼミと呼ばれている ミンミンゼミ 「ミーンミンミンミンミー」一番暑い時期に鳴く真夏の象徴 9月 ツクツクボウシ「ツクツクボーシ」夏の終わりに鳴き始める。秋を感じさせるセミ みなさまも耳を澄ませて聞いてみてくださいね。 本日は、今月の20日が動物愛護週間ということもあり、ワンちゃん達の『命』について考えてみたいと思います。 青森愛犬のブログでも何度か取り上げてきましたが、悲しい現実『殺処分』。先日、北海道のとある動物愛護団体の方と現状の動物保護活動についてお話しをする機会があり、その際一昔前の2011年(平成23年)の全国の数値を見る機会がありました。 2011年、一体何匹のワンちゃんやネコちゃんが日本という国で殺処分になったかご存じですか 正直、私の想像を超えていました というより、想像できなかったという言葉が正しいかもしれません。 なんと、ワンちゃんネコちゃん合計で18万3441匹。 内訳はワンちゃんが4万4882匹、ネコちゃんは13万8559匹。ネコちゃんが全体の8割近くを占めているそうです。 更にこのネコちゃんの内、約6割が子猫なのだそうです。 これでもこの殺処分数、前年の2010年よりは3万166匹減少しているというのです。 因みにこの2011年の青森県の殺処分数は…といいますと、 3939匹。ワンちゃん864匹、ネコちゃん3075匹でした。 殺処分の実施法として現在多くの都道府県で取り入れている方法が、二酸化炭素(Co2)によるガス殺。 そしてガス殺後、ガス室からそのまま機械的に焼却炉に落とされ焼却されるケースが多いようです。 殺処分は、安楽死とは程遠く、子犬や子猫は呼吸量が少ないため、死に至る前に焼却される可能性があるのだそうです。 ですが、この10年数年で殺処分数が大幅に減少したことはとても喜ばしいことです。 もっともっとこの殺処分という悲しい事実が減ることを願わずにはいられません。 多くの自治体では殺処分ゼロを目指し、取り組んでいます 2013年9月には改正動物愛護管理法が施工されました 今回の大きな改正のポイントとして、ペット販売の規制が強化されました。生後間もないワンちゃんやネコちゃんの販売が規制されたほか、ペットの対面販売も義務付けられました。 そして、飼主様が最後まで責任をもって動物を飼う『終生飼養』が努力義務として明記され、この趣旨に反する場合は都道府県が飼主からの引き取り依頼を拒否できるようになりました。 色々な取り組みがなされる今、私達にできることを真剣に考えていきたいものです。 生まれてくる命にどう向き合うのか。 私達人間の責任を・・・・・・・・・。 そして、2011年の各都道府県での殺処分数の順位が載っておりました。 殺処分が一番少なかった自治体は・・・・・・・・・。 1位 富山県 908匹(97匹・811匹) 2位 福井県 1113匹(204匹・909匹) 3位 秋田県 1250匹(293匹・957匹) そして残念な殺処分が一番多かった自治体は・・・・・・・・・。 47位 広島県 8460匹(2339匹・6121匹) 46位 大阪府 8260匹(897匹・7363匹) 45位 福岡県 8161匹(1950匹・6211匹) だったそうです。 そして、わが青森県は19位。3939匹(864匹・3075匹)でした。 みなまさのかわいいご家族であるワンちゃんネコちゃんや、こういった不幸にも殺処分されてしまったワンちゃん、ネコちゃんのことを供養することも忘れないで欲しいと思います 本日のモデル犬のご紹介
チワワのこゆきちゃんです 名前の通り、真っ白で可愛い女の子です トリミングお疲れさまでした おうちでいっぱい褒めてもらってね こゆきちゃん またのご来校お待ちしております ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭にも、使わずに眠っているお品物がございましたら、寄付のご協力をいただけますと幸いです 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します 【令和5年にお送りさせて頂いた物資の一部と、動物愛護団体様からの「ありがとう」をご紹介致します(^^)】 お寄せ頂きました物資は、本校のホームページやブログに掲載させて頂き、全国の動物愛護団体様へ責任を持ってお送りさせて頂きます 【静岡県 その小さないのち守りたいプロジェクト様から頂いた保護っこさんのお写真です】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.09.06 18:04:03
|