000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青森愛犬美容専門学院

青森愛犬美容専門学院

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aomori aiken

aomori aiken

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

S.N@ Re:!(^^)!青森の綺麗な景色★再発見~紅葉編~!(^^)!(10/23) チワワのマメちゃん可愛いですね(*≧з≦) チ…

フリーページ

ニューストピックス

2025.03.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちはスマイル
今日で東日本大震災発生からちょうど14年が経ちました。
この震災により犠牲となられた方々のご冥福をお祈り致します四つ葉
14時46分時計、青森愛犬でも黙とうを捧げましたきらきら
やはり、あの時を思い出しこみ上げてくるものがあります。
どうか、このような震災が2度と起こりませんように。。。



あの日から、生活が一変したのは人間だけではありません。
動物たちも同じです犬猫くまぶた
犬や猫、牛や豚、鳥などの多くの動物たちも被災しました台風
ある動物愛護団体の方から、支援物資をお送りさせて頂いた際に、大震災時の様子を映像にしたDVDDVDを頂きましたプレゼント
今まで知らなかった事実が沢山あり、みなさまにも少しお話させて頂こうと思いますスピーカ

震災当日は、岩手・福島・宮城の沿岸部では津波が街を襲いました荒波



ある人は、ペットの犬犬1匹・猫猫2匹を連れて車で逃げたが津波で流されてしまいました。
このまま死ぬのだろうと、車中でペット達をギュッダブルハートと抱きしめたそうです。
すると事態がよくわからないペット達は「何が起きてるの?」という目で飼い主さんを見てきたと目
飼い主さんは気を失って、水に浮いているところを救助されたが、3匹の行方はわからないままだと・・・



また別の方は、犬犬1匹・猫猫1匹と暮らしていたそうで、猫は2階へ避難し死を免れましたが、飼い主のおばあちゃんと老犬だったワンちゃんは1階で亡くなっていたそうです。



また別の方は、犬も一緒に助かりたくて小学校学校へ非難したのに、「大きい犬は入れません!」と、断られ、外の柱に繋ぎ飼い主さんだけが小学校へ避難した所、予想をはるかに超える津波荒波が小学校を襲い、その柱に繋いだ犬は亡くなってしまったそうです。
飼い主さんは、「自分が殺してしまった・・・」と涙を流しておっしゃっていました。
その後仮設住宅へ移ることとなり、地元から離れることに。
愛犬が亡くなった場所に手を合せられたなくなるのが辛いと・・・



奇跡的きらきらに助かった命赤ハートもありました!
両親を津波で亡くしたけれども、両親が可愛がっていたワンちゃんが生きていてくれた事が、生きる希望四つ葉となったと息子さんがおっしゃっていましたスマイル
そのワンちゃん犬は外に繋がれていたのに、どうやって助かったのは不明だそうです!
さぞ苦しく、怖い想いをしただろうなと雫



福島県では福島第一原発の影響で、警戒区域!では動物たちが餓死や車と衝突し、道端で息絶えていました。
その映像は初めて観るものでしたので、非常にショックで心が痛みました。
人の消えた街でたくさんの命が犠牲となりました。



避難する際に、犬は連れていけないと、せめても野放しにしていこうと鎖を外すと、何キロもずーっと飼い主さんが運転する車を追いかけて来たそうです。
飼い主さんのどうしようもない辛い気持ちと、ワンちゃんの「ここに置いていかないで!一緒に連れてって!」と一生懸命叫んでいる姿が目に浮かびます。
あの時、ペットを家に置いてきたしまったことを後悔している人は沢山いました。



危険な中でも、ボランティアの方々が餌を与えに警戒区域へ入り、動物たちのために水とご飯を与えてくれました。
そこには、首輪をしたワンちゃんや猫ちゃんが沢山道路や庭を歩いていました足跡
たらいに山盛りご飯を盛ると、ものすごい勢いで食べていました!
その子達は、みんな痩せてあばら骨が見えていたり、毛がごっそり抜け落ちている子もいました。
ストレスは計り知れなかっただろうと思います。



滞在時間時計は限られていますので、時間が許す限り餌を与え、帰る際には、「行かないで!」とワンちゃん達は鳴いていました。
こんな運命を辿るために生れてきた訳ではないのに・・・と胸が締め付けられましたいなずま
そして、鎖でつながれていたワンちゃん達は、犬小屋のそばで餓死していて小バエが体にまとわりついているのです。

ペット不可の仮住宅に住んでいる方は、ワンちゃん犬猫ちゃん猫を一時的に保護施設に預かってもらっていましたきらきら
当時は、ペットも一緒に住める住宅はほんのわずかで、限られていたのです!
それでも、飼い主様は定期的に保護施設を訪れ、たくさん触れ合って「ごめんね、また来るからそれまで元気でいるんだよ」と帰ろうとすると、「帰らないで!まだ遊ぼう!」とおもちゃを持ってきて尻尾を振るのです。



震災前、警戒区域内には犬が1万匹、猫は少し少なかったが合わせて
2万匹は暮らしていたそうです!
行政や保護団体様が保護した数は合わせて6000匹ほど。
多くの動物達が犠牲となりました。
動物たちも家・飼い主さんを探して歩き回っているうちに、息絶えてしまったのです。



被災された方の言葉で心に響いた言葉があります。

忘れたい 忘れたくない
進みたい 戻りたい

亡くなったペット達の代わりなんでいないのだからと。

動物がそばにいることで孤独を癒されることもあります。
けれども、かけがえのない存在を失った時、受け止めきれない苦しみに襲われます。



「ペットも家族」と私たちは当然そう思っていますが、実際は仮設住宅などがペット不可であったりと、共に生きるための環境が整っていない。
もちろん、犬や猫が苦手な人もいます。
大震災だったから、急な対応が出来ないというのも理解できますが、今回の教訓を生かして私達ももしもの時に対応できるようにしなければならない。
今から家族で話し合い、シュミレーションしておくと落ち着いて避難できるかもしれません。
それが、飼い主の責任です!

犬だから、猫だから、は関係なく「家族だから」
自分の家族は自分で守りましょう!

今こうして愛犬と暮らせるのは、本当に幸せなことです犬ダブルハート
それは毎日感じていますが、人間だけの自己満足ではなく、最期まで愛犬たち犬が幸せダブルハートを感じれるように私達も出来る限りのことはしなければなりませんさくら
それは、1日でも忘れてはならない事です!
まずは、出来る事からはじめてみませんか?

はさみはさみはさみ犬本日のモデル犬のご紹介犬はさみはさみはさみ

コーギーのシンバくん王冠
青森愛犬学校のCMテレビにも出演頂いているんですよ犬どきどきハート
ドライの時はいつもリラックスダブルハートした体勢で行うのがシンバくん王冠のお決まりですグッドグッド
疲れたときや、お腹や脇を乾かす時は、ゴローン!と横になっちゃうよ~ウィンクちょき
気持ち良くて寝てしまうんだよね犬眠い..眠い..



トリミングはさみが終わるととってもご機嫌音符な様子です星
とても人気者ダブルハートで、いつも生徒さん達と仲良く遊んでいます犬音符



そして、いつも入り口のそばで飼い主様ダブルハートのお迎えを待っています晴れ
お迎えだとわかると、甘えた声ハート(手書き)を出して飼い主様へ飛び込んでいくんですよ犬音符音符
とってもかわいいどきどきハートシンバくん王冠でした目がハートちょき



シンバくん王冠
またのご来校お待ちしておりますスマイルバイバイバイバイバイバイ

​​​​​​☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆
ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。
皆様のご家庭家にも、使わずに眠っているお品物がございましたら、寄付のご協力をいただけますと幸いですさくら​​​


​​
​​​今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。
皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します四つ葉きらきらきらきらきらきら
​​
​【​過去にお送りさせて頂いた物資の一部です】​


お寄せ頂きました物資プレゼントは、本校のホームページやブログテレビに掲載させて頂き、全国の動物愛護団体様へ責任を持ってお送りさせて頂きますきらきらきらきら
​​

​​【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.14 10:32:18



© Rakuten Group, Inc.
X