☆彡動物職に興味がある方必見!!!体験入学会で動物と触れあいながら進路について考えよう☆彡
閲覧総数 56
2022.05.14
|
全3370件 (3370件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 今日は朝からどんよりとした曇り空でしたが、お昼頃からお日様も出てきましたね ![]() 変わりやすいお天気ですので、体調崩さないようお気をつけ下さい ![]() 明日5月第3日曜日は“ノー行事デー”です ![]() 青森県が2000年から実施しています ![]() この日は行事を行わず、家庭で家族と過ごす日として制定されているそうです ![]() この週末は家族でのんびりと過ごす ![]() ![]() ![]() さて、青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月に入ってから、高校生の方々や社会人の方々など参加者のお申し込みが増えてまいりました ![]() ![]() 体験入学会は下記 ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに体験入学会のお申込み方法ですが、 体験入学会へのお申込み方法は2パターンございます ![]() ![]() ![]() ①お電話でのお申込みは・・・ ![]() ②ホームページからのお申込みは・・・ ![]() 「電話で直接問い合わせるのはなかなか勇気がいるな ![]() ②の学院ホームページ ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページの右上にあります、こちらのアイコン ![]() ![]() ![]() クリックすると、すぐにお申込みの内容を入力できる画面へと移行いたします ![]() ![]() 必須事項を全てご入力くださいね ![]() 希望日時と希望時間 ![]() お友達とご一緒での参加や、ご自分の愛犬 ![]() ご希望がございましたらその他の欄へご入力くださいね ![]() 最後に送信ボタンを押していただくだけでお申込は完了です ![]() ![]() ![]() 後日、メール ![]() ![]() ![]() 日中でも夜でも、お時間 ![]() ぜひご利用ください ![]() ちなみに、体験者様にご準備していただくものとしては ![]() ![]() ![]() ![]() の2点となっております ![]() 事前に資料請求 ![]() ![]() ![]() ![]() 豊富な体験メニューでお待ちいたしております ![]() ![]() 動物 ![]() ![]() ![]() 学校の雰囲気や生徒さん方の様子を目で見て ![]() ![]() ![]() そのため青森愛犬 ![]() ![]() ![]() 実際どんなことが学べるの ![]() 学校の雰囲気はどんな感じ ![]() 就職先や就職率は ![]() 学費はいくらくらいかかるの ![]() ・・・など、気になることがたくさんあると思います ![]() ![]() 生徒さんと保護者の方で、気になるポイントは変わってくるかもしれませんね ![]() 当学院の体験入学会は、保護者同伴 ![]() ![]() 約2時間の体験メニューに加え、体験後は当学院に関するご質問や学費について、 また進路相談 ![]() ![]() さらに、体験入学会参加者にはうれしい特典も ![]() ![]() 動物 ![]() ![]() ![]() まずは青森愛犬 ![]() ![]() そして、ご参加下さる皆様が安心してお越し頂けるよう、新型コロナウイルス感染症防止として、日々の学校生活においても換気の徹底、校内の除菌、3密にならないための配慮など、環境を良好に保つよう取り組んでおります ![]() ![]() 皆様の健康と安全の確保を第一に考え、体験入学会にお越しになられる皆様には、以下の取り組みについてご理解とご協力をお願い申し上げます ![]() ![]() ![]() 全校生徒に対しては、マスクの着用、咳エチケット、手洗いなどの基本的な感染予防を徹底しております ![]() また、消毒液を設置しておりますので、手指消毒と手洗いの徹底をお願いいたします ![]() ![]() 加えて、発熱(37℃以上)や咳の症状、倦怠感など体調に異変がある方は参加をご遠慮いただきますよう、お願い致します ![]() 体験入学会中は、席の移動時や間隔、会場の換気など、密閉・密封・密接を防ぐためのご協力をお願いする場合がございますのでご了承ください ![]() ![]() ![]() これからのお休みを利用して、是非青森愛犬の体験入学会へお越し下さい ![]() ![]() みなさまのお申込みをお待ちいたしております ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイプードルのふうたくんです ![]() とってもスタイルの良いふうたくん ![]() 今日もトリミング頑張ってくれました ![]() ますます可愛くなりましたね ![]() ![]() お次はMIX犬のぽん太くん ![]() お顔も体もスッキリカットしました ![]() とってもいい笑顔ですね ![]() ![]() ![]() ふうたくん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年3月~4月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.14 18:22:46
2022.05.12
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 先日、沖縄に続いて奄美地方も梅雨入りを迎えました ![]() 青森の梅雨入り予想は6月半ば ![]() ![]() それまでは、爽やかな新緑の季節を楽しみたいですね ![]() 通勤途中に見かけるツツジも綺麗に咲いています ![]() ![]() 本日青森愛犬 ![]() ![]() どのように試験を行っているのか、気になりますよね。 というわけで、今日はライセンス試験の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 新2年生の生徒さん達は、ライセンス試験 ![]() ![]() 相棒であるモデル犬のワンちゃん ![]() ![]() ![]() 試験前のブロー ![]() ![]() ブローの仕上がりがカット ![]() ですから、念入りにブローをしていました ![]() トリミング室からは緊張感が漂っていました ![]() ![]() いよいよライセンス試験 ![]() ![]() 生徒さん達は、モデル犬 ![]() ![]() 試験官の進藤先生から注意事項 ![]() ![]() 後ろ姿なので見えませんが、生徒さん達は真剣 ![]() ![]() ![]() そして、2時間 ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、所定の箇所にバリカンを入れていきます ![]() 簡単にスイスイ ![]() ![]() ![]() もちろん、ただ刈るだけなら簡単ですが、限られた時間 ![]() ![]() 指の間などもこまかいところも・・・ 単純に思える作業も、実は奥が深いのがトリミングの面白さ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バリカンの作業が終わったら、カット ![]() ![]() 実はカット ![]() ![]() どこからでも、好きなようにカット ![]() ![]() ![]() 生徒さんたちは前日にカット ![]() ![]() 再確認した手順を思い浮かべ ![]() ![]() ![]() ![]() そして、周りでは、1年生の生徒さんも見学 ![]() 先輩方の試験の様子を食い入るようにみつめています。 1年生の生徒さんもただ見ている訳ではないのですよ。 ![]() 試験の前に、先生方が見学する際の観点 ![]() ![]() さらに、課題 ![]() ![]() それに基づいて、1年生の生徒さん達は試験 ![]() ![]() 見ることで学んでいるのです ![]() ![]() ![]() 時折、試験管の進藤先生が1年生の生徒さんに声をかけ、解説をして下さいました ![]() 少しでも見て学んでほしいという先生のお気持ち ![]() ![]() このときは、どんなことを話していたのでしょうね ![]() ![]() 普通に考えれば、2時間 ![]() しかし、集中してトリミング ![]() ![]() ![]() 気がつくと2時間のライセンス試験が終了 ![]() 進藤先生の審査 ![]() 審査を受けている生徒さんはドキドキ ![]() ![]() ![]() さて、どんな結果となりますか・・・ ![]() ![]() 審査の後は先生からの講評です ![]() 今回の講評で特徴的 ![]() しかし、それはある意味その課題を今の2年生の生徒さん達なら克服し、 いいトリミングができるはずだ ![]() みなさんへの期待 ![]() ![]() ![]() ![]() 1ヶ月後、また進藤先生が授業にいらっしゃいます。 その時、少しでも成長 ![]() 先生が示したくださった課題 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、1年生のみなさん ![]() 1年後、みなさんは昨日の先輩方と同じ立場になります。 この1年をどう過ごすかはとても大切 ![]() なぜなら、トリミング ![]() ![]() 謙虚かつ真摯に毎日の授業に向き合ってほしいと思っています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイプードルのメルちゃん ![]() ![]() 毛色がとても素敵ですね ![]() ![]() 最後までしっかりとトリミング頑張ってくれました ![]() ![]() お次はポメラニアンのななちゃん ![]() まんまるなシルエットがとってもキュートです ![]() 飼い主さんのお迎えをお利口さんに待っていました ![]() 今日もふわふわスッキリ、ますます可愛くなったね ![]() ![]() メルちゃん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年3月~4月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.13 16:58:01
2022.05.11
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() ぽかぽかと日差しが心地いいですね ![]() ![]() ![]() 紫外線は過度に浴びすぎると皮膚や目にダメージを与える事が知られています ![]() それはワンちゃん猫ちゃん達も同じです ![]() ![]() 人よりも地面との距離が近い分照り返しも強く受けていますので、紫外線が強い時間帯を避けてお散歩したり、ワンちゃん用のUVグッズを活用するなど対策をしてあげたいですね ![]() ![]() さて5月へ突入し、東北地方でも本格的なドッグショーシーズンがはじまります ![]() ![]() 昨年の7月には、青森市のモヤヒルズにてドッグショーが開催されました ![]() ![]() 青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ところで、みなさまの中には、 ドッグショーってどんなイベントなの ![]() そこで、本日はドッグショーについてご説明したいと思います ![]() ドッグショーとは、 純粋犬種の見本展示会のようなものです。 出陳犬(ドッグショーに出場している犬) ![]() 各犬種に定められた理想像 ![]() ![]() どれほど近いかを審査する品評会です ![]() ただし、ドッグショーとは美人コンテストなどとは違い、 単に勝ち負けを競う場ではありません ![]() ドッグショーとは、多くの人に多くの犬種 ![]() 純粋犬種の保護、育成、発展、普及を目的とし行っているのです ![]() ![]() ![]() 審査のポイントは、6点あります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 審査員は上記6点のポイントをふまえながら、 自分の頭の中に刻まれた犬種標準 ![]() ![]() ![]() つまり、出陳された犬同士 ![]() ![]() ![]() 審査はトーナメント方式です。 まずは、同じ犬種 ![]() 牡牝一頭ずつBOB ![]() を選出します。 次に、BOBだけが登場するグループ選において牡牝一頭ずつ各グループの一席(一席とは一番のことです)にあたる BIG ![]() その後BIGを獲得した犬の中から牡の一席にあたるKING ![]() 牝の一席にあたるQUEEN ![]() そのどちらかがドッグショー ![]() ![]() に輝くこと ![]() ![]() ![]() 常に、審査の基準は犬種標準にどれだけ近いかということ です。 ですから、全く別の犬種同士でも審査が可能なのです ![]() ![]() そして、このドッグショー時のワンちゃん ![]() いわゆるハンドラーです ![]() ![]() ドッグショーでは、ワンちゃん ![]() ワンちゃん ![]() ![]() ![]() ハンドラーは出陳犬 ![]() ![]() ワンちゃんの犬種標準 ![]() ![]() ![]() (昨年はハンドリング学の大塚先生も出陳されていて、非常に勉強になりました) 動物のプロを目指す ![]() ![]() 青森愛犬では、このハンドラー資格取得 ![]() ![]() ハンドリングや犬学、犬種総覧の授業 ![]() ![]() ![]() ![]() ドッグショーを観る ![]() ![]() ![]() とても勉強になります ![]() ![]() 犬種標準の勉強にもなりますし、ワンちゃん ![]() ![]() ワンちゃん ![]() ![]() ![]() 勉強 ![]() ![]() ![]() ![]() ドッグショーの開催に関しましては、JKCのホームページ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイプードルのプーくん ![]() ![]() 初めて会うお友達がいっぱいいて興味津々です ![]() 最後までトリミング頑張ってくれました ![]() ますます可愛くなったね ![]() ![]() お次はMIX犬の聖劉くん ![]() 男の子ですがとっても美人さんですよね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャンプーしてさっぱりしたね ![]() トリミングお疲れさまでした ![]() ![]() プーくん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年3月~4月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.12 20:44:59
2022.05.10
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 最近、風の強い日が多いですね ![]() 並べた自転車がドミノ倒しになってしまっている場面をよく見かけます ![]() 強風が吹いている日は、新型コロナウイルスの感染リスクが下がる ![]() ![]() 外出時は風にあおられないよう、気を付けてくださいね ![]() ![]() さて、3年ぶりに「緊急事態宣言」などの行動制限のないゴールデンウィークも終わり、街にはいつもの通学 ![]() ![]() ![]() 今年のゴールデンウィークはお天気に恵まれましたね ![]() ・・・といっても、コロナ禍ということもあり、ご自宅 ![]() ![]() ![]() みなさまは、この大型連休はどのように過ごされましたか ![]() ![]() 青森県内でも、県外ナンバーの車 ![]() ![]() ![]() ![]() 家族や友人と、楽しく過ごせましたでしょうか ![]() ![]() ![]() 突然ですが、青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体は大きいけど心は繊細なお馬さん・・・ ![]() ![]() ![]() 目 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() というわけで・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青森乗馬倶楽部様が行っているそうです ![]() 少人数制で行われていて、乗馬する際の注意点などを丁寧 ![]() ![]() ![]() 大きいお馬さん2頭と、ポニーさんが1頭 ![]() ![]() 大きいお馬さんは、高さがあるので初めは少し怖いですが、慣れてくるととても爽快な気分になるそうです ![]() ![]() ポニーさんの方は、高さは大丈夫なのですが、背中が少し細い分、落ちないようにお尻と太ももの付け根に力が入り、筋肉痛になったそうです ![]() ![]() こう見ると、お馬さんの筋肉はモリモリ ![]() ![]() ![]() 乗馬体験のお馬さんは、性格が穏やか ![]() ![]() ![]() 大好きなお馬さんをじっくり見て、触れ合い、とても貴重な体験をさせて頂きました ![]() ![]() お手入れもきちんとされていて、私達も動物と関わる職業として勉強 ![]() ![]() ![]() ![]() 是非、皆さんも機会がございましたら乗馬体験 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その一方で私は、愛犬達 ![]() ![]() ![]() りんご畑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2面あるのですが、この日は10組ほどいらしていました ![]() ![]() みんなで、おしりを嗅いでご挨拶していましたよ ![]() ![]() ワンちゃんを通して、飼い主様通しも仲良くなり、とっても楽しい空間でした ![]() ![]() この日はなぜかほとんどが柴犬さん ![]() ![]() ![]() ワンちゃんの幸せ ![]() ![]() ![]() ![]() とっても素敵なお話を聞くことが出来ましたし、動物と人間が繋がるだけではなく、動物が人間と人間を繋いでくれるのだなあと改めて感じました ![]() ![]() 普段、学校や仕事で自宅のワンちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私の愛犬達 ![]() ![]() ![]() こうして動物たちと一緒に遊んで楽しめる場所がもっと増えると良いですね ![]() ![]() 充電もバッチリ ![]() 感染予防対策も引き続き行いながら、勉強 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイプードルのボルくん ![]() 今日もご家族のワンちゃんと仲良くご来校です ![]() とってもふわもこになって可愛いですね ![]() トリミング頑張ったね ![]() ![]() こちらがご家族のベスくん ![]() ![]() まん丸のお顔が可愛い ![]() カメラを向けるとキリっとした表情を見せてくれましたよ ![]() ![]() ボルくん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年3月~4月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.11 17:56:38
2022.05.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 明日8日は母の日ですね ![]() お母さんに改めて感謝の気持ちを伝える事が出来る、大切な機会です ![]() コロナ渦の中、なかなか実家に帰省出来ないという方も、毎日顔を合わせている方も、この特別な一日に是非“ありがとう”を伝えましょう ![]() ![]() ![]() さて、青森愛犬 ![]() ![]() この日本には、迷子や飼育放棄、飼い主様が亡くなったり、多頭飼育崩壊など様々な事情で行き場を失ってしまったワンちゃん ![]() ![]() もちろん人間と同じく性格も様々。 人間が怖くて怯えている子、威嚇をして近寄らせない子、劣悪な環境での飼育の影響で病気をしてしまった子、人間の身勝手で苦しんでいる動物たちが実は私達の身近にも沢山いるのです ![]() その子達を救い、里親様へと命 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い返すと寄付活動を始めた頃は、活動を認知して頂くための方法 ![]() ![]() ですが、ご支援頂いた皆様が支援の輪 ![]() これまでモデル犬会員の方々や保護者様、ホームページやブログをご覧頂いた方々、その他学校関係者の皆様より、沢山の支援品 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() など、皆様の動物たちを想う優しいお心 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月は、全国19団体の保護っこさん達 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以上4月は、19団体様の保護っこさん達 ![]() ![]() ![]() ![]() お送りした全国の団体様から、ご覧 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こうして、皆様の想い ![]() ![]() ![]() 【兵庫県 わんにゃふる姫路様から頂いた保護っこさんと寄付品のお写真です ![]() また、仔猫 ![]() 「色んな相談が舞込み、正直心が痛い事が多いですがこうして皆さまの応援があるおかげで、 メンバー一同力を出し切り乗り越えていけています」 とご連絡を頂いた団体様もいらっしゃいました ![]() 仔猫さん ![]() ![]() こうして一生懸命、命 ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 十夢の会様より頂いた保護っこさんのお写真です ![]() 大好きな動物たち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さな思いやり、ひとつひとつが、動物たち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() 現在も尚、沢山のワンちゃん犬猫ちゃん達猫が愛護センター様、保健所、動物愛護団体様へ身を寄せ、飼い主様や新しい里親様を待っています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() など・・・ ご自宅 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MIX犬のクーくん ![]() お顔回りがすっきりしました ![]() ![]() トリミング頑張ったね ![]() ![]() ![]() お次はミニチュアシュナウザーのレンくん ![]() 今日もとってもお利口さんでした ![]() レンくんとクーくんはご家族です ![]() ![]() ![]() 二人仲良く飼い主様のお迎えを待っていましたよ ![]() ![]() クーくん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.08 19:15:16
2022.05.06
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 朝から穏やかで暖かいお天気です ![]() ゴールデンウィークはいかかがお過ごしになられましたか ![]() まだお休み中の方も、連休など無く頑張られた方もいらっしゃることと思います ![]() ![]() 青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・というわけで、 本日はお休み明け初日のトリミング実技 ![]() ![]() 本当に数日ぶりのトリミング ![]() ケガに十分注意 ![]() ![]() 今日は1・2年生合同で、実技の授業です ![]() 入学 ![]() 今の時期は学んだことを少しでも多く実践していくことが、 成長への一番 ![]() ![]() ![]() 先月末で、1年生のオリエンテーションも終了しましたので、 これからは、どんどん実技 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・など、1年生の生徒さんも積極的 ![]() ![]() 2年生の生徒さんは、 1年生の生徒さんが作業をしやすいように保定をしてあげたり、 作業に手間取っているとアドバイスをしてあげたりしていました ![]() ![]() 1年生の生徒さんが出来る下準備は出来る限り実習をさせてあげ、 カット ![]() 2年生の生徒さんが行う・・・という形で実習を進めていきました ![]() ![]() もちろん、先生方も実習中は生徒さんの様子を見ながら ![]() 気になるところに関して適宜アドバイス ![]() ![]() ゴールデンウィークも終わりまして、 これからの時期はご覧 ![]() ![]() ![]() そこで、1年生、2年生のみなさん ![]() それぞれ目標 ![]() ![]() ![]() まずは、1年生の生徒さんです ![]() ![]() 次に、2年生の生徒さんです ![]() ![]() 大きい目標 ![]() ![]() それを受けて、各自自分の状況に見合った目標 ![]() ![]() 特に、2年生の生徒さん ![]() もうそろそろ就職について自分の考えを決めていかなければなりません ![]() ![]() なぜなら、これから、就職に関する面談を実施 ![]() 最初の実習をスタート ![]() ある程度自分の考えを決めておかないと、現場実習先も決まりません。 現場実習のスタートが遅くなればなるほど、就職内定 ![]() ![]() 夏休みまでの残り3ヶ月 ![]() 1年生にとっても、2年生にとってもとても大切 ![]() ![]() そのことを意識 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポメラニアンのクーくん ![]() 思わず抱きしめたくなるようなふわふわまるまるの可愛い男の子です ![]() さっぱりしたのか少し眠そうなお顔 ![]() 撮影に協力してくれてどうもありがとう ![]() ![]() お次はチワワのケン太くんです ![]() 今日も最後までトリミング頑張ってくれました ![]() 飼い主さんのお迎えを待つ間もとってもお利口さんなんですよ ![]() ケン太くん、お疲れさまでした ![]() ![]() ![]() クーくん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年2月~3月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【静岡県 ニャンつって!犬・猫塾様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.10 10:24:36
2022.05.02
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 青森県八戸市にあります国内最大のウミネコ繁殖地・蕪島が今年、国の天然記念物指定から100年を迎えるそうです ![]() 菜の花が咲き始めた蕪島神社の境内やその周辺では、親鳥が産卵に向けた巣作りを始めていました ![]() 5月下旬から孵化が始まるとのこと…可愛い雛の姿が見られるのが楽しみですね ![]() ![]() ただ親鳥はこれから卵を守るために段々と気が荒くなるため、観察するときは1~2メートル離れて、驚かせないようにしましょうね ![]() ![]() さて、秋田県藤里町で起きた多頭飼育崩壊のニュース ![]() ![]() ![]() 住宅の中や、軽トラックの荷台のケージなどから合わせて56頭のワンちゃんが保護されました ![]() 家主の女性は、「保護活動が目的で飼い始めた」そうです ![]() ワンちゃんの命 ![]() ![]() ![]() (写真:事件のワンちゃんではありません) 2月下旬に警察の捜索が入った際は、住宅内はふん尿が放置された状態になっていたそうです ![]() ![]() 人がいるとエサ ![]() ![]() 現在は、県が事情を知った上で受入れてくれる家族を探しています ![]() ![]() 保護された56頭のうち、4頭が人懐っこい性格から譲渡の対象となっています ![]() ![]() その他のワンちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() そして、この頭数ですので、エサ代だけでも1日あたりおよそ1万円 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさまのご自宅 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() などございましたら、寄付 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合わせて古本 ![]() ![]() ![]() ご家庭で読み終えた本 ![]() ![]() ![]() ![]() 買取金額 ![]() ![]() 古本がワンちゃん達のフード代 ![]() ![]() ![]() お願いばかりで恐縮ですが、このゴールデンウィークを利用して大掃除を計画されている方 ![]() 本やDVDなどを捨てる予定の方 ![]() は、是非青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() 56頭みんなが優しい里親様のもと、心穏やかに過ごせる日が近い将来訪れますように ![]() ![]() そして、今回の事件のように、動物たちの命 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.02 12:30:00
2022.04.30
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 最近は風の強い日が多く、桜吹雪が舞うようになりましたね ![]() 少し名残惜しい気持ちを胸に、今年の青森市内の桜をご紹介したいと思います ![]() こちらは青森愛犬 ![]() ![]() 咲き誇る満開の桜が、お参りに来た方をお出迎えしてくれます ![]() ![]() こちらは学校のすぐ近くの青い森公園です ![]() 青い空と相まって気持ちが弾むような美しさです ![]() ![]() 最後は桜川の並木道です ![]() 夕日に照らされて、幻想的ですね ![]() ![]() いかがでしたでしょうか ![]() 今年は弘前公園で新入生歓迎会を行う事も叶い、素晴らしい桜を堪能することが出来ました ![]() 綺麗な情景に心が洗われたような気がします ![]() ![]() さて、青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらのニュースのコーナーでは、 学校 ![]() ![]() ![]() ![]() 見たいニュースをクリックしていただくと、 ご覧 ![]() ![]() ![]() イベントのお知らせや休校日のお知らせ、 就職に関わる情報などいろいろ ![]() ![]() ![]() またこれまでは、お電話 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トップページ右上の資料請求のマークをクリックしていただくと、 ![]() ご覧 ![]() ![]() 簡単に資料請求のお申し込みができます ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申し込みも同様です ![]() 体験入学会のマークをクリックしていただくと、 ![]() ご覧 ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単にお申し込みが出来ますので、ぜひご利用くださいませ ![]() ![]() ちなみに、これらのマークは、トップ画面だけではなく、 ホームページ ![]() ![]() ![]() 動物職 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尚、明日5月1日(日)~5日(木)までは休校日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャックラッセルテリアの梅太郎くん ![]() 今日は初めて来るご家族のワンちゃんが一緒です ![]() 先輩としてしっかり頑張ってくれました ![]() おうちでいっぱい褒めてもらってね ![]() ![]() こちらがチワワのコタくん ![]() 初めての場所だったけど、梅太郎くんがいたから安心して頑張れたね ![]() 写真を撮るとき、抱っこするとピタっと寄り添ってくれて、生徒さんも思わず可愛い~ ![]() ![]() トリミングお疲れさまでした ![]() ![]() 梅太郎くん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年2月~3月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【静岡県 ニャンつって!犬・猫塾様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.04.30 19:23:08
2022.04.28
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 4月もあと数日で終わりです ![]() 春らしい青空のあちらこちらに鯉のぼりが目に付くようになりました ![]() 新生活、とにかくあっという間の1か月だった、という方も多いのではないでしょうか ![]() 慌ただしく過ぎてしまう毎日ですが、1日1日を大切に、自分のやりたい事とやるべき事を意識して生活しなければと、改めて気を引き締めて5月を迎えたいと思います… ![]() ![]() さて、明日からゴールデンウィーク ![]() ![]() 直近2年は新型コロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言と時期が重なり、帰省 ![]() ![]() ![]() 今年はコロナ禍のもとでは初めてとなる「行動規制なし」の状況で、明日29日から最大10日間の大型連休に突入 ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、現在もオミクロン株の変異株「BA.2」系の疑いの感染割合が増加傾向にあり、学校 ![]() ![]() ![]() 特に人との接触の機会が増えるゴールデンウィーク期間中は、下記 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、友人や親戚などと会食 ![]() ![]() 飲食中もこまめにマスクを着用することで、飛沫感染を防ぐことが出来ます ![]() ![]() 食べ物や飲み物を口に運んだあと、すぐにマスクを付けるようにし、できるだけ飛沫を飛ばさないように、マスクを外すのは必要最低限にして、みんなが安全 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月も全員揃って元気 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイプードルのマルくん ![]() ![]() とってもふわもこになりましたね ![]() 優しい性格のマルくん ![]() ![]() ![]() お次はトイプードルのモカくん ![]() ![]() 小さなアルパカさんみたい ![]() ![]() 大好きな生徒さんとずっと一緒なので、とっても嬉しそうでした ![]() ![]() マルくん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年2月~3月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【静岡県 ニャンつって!犬・猫塾様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.05.06 04:59:59
2022.04.27
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 本日4月27日は「絆の日」だそうです ![]() 人との絆を忘れないようにと勿忘草の月である4月と2(つ)7(な)と読む語呂合わせからきています ![]() 今日は是非、家族や友達、そして大切なペット達とコミュニケーションをとって、絆をより深めてみてはいかがでしょうか ![]() ![]() ![]() ![]() さて、本日のブログです ![]() 青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() この日を心待ちにしていた生徒さんたち ![]() ![]() ![]() 消毒を行いバスへ乗り込み、いざ出発です ![]() ![]() ![]() ![]() 弘前津軽ねぷた村に到着です ![]() 当日はご覧のように雲一つ無い晴天でした ![]() ![]() ここから公園まで5分ほど歩きました ![]() ![]() ![]() 弘前公園に到着です ![]() 入り口には、感染予防対策として「左側通行」や「飲食」についての注意喚起 ![]() ![]() みんなでルールを守ることで、安心してお花見 ![]() ![]() ![]() ![]() 飲食エリアが数カ所あり、まずこちらで1日の流れや注意事項などの説明を行いました ![]() ![]() ![]() その後は、隣の人との距離を取りながら輪になり、運営委員会の生徒さんを中心にレクリエーション ![]() ![]() ![]() ![]() 例年は、ブルーシートを敷いて美味しい料理 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介といっても、ただの自己紹介ではありません ![]() ![]() 今年は生徒さん達がみんなで楽しめるように、一風変わった自己紹介を用意してくれました ![]() ![]() ![]() ![]() を述べてから、紙袋に入った紙 ![]() ![]() 紙には、お題が書かれており、2枚選んで答えていくスタイルです ![]() ![]() ![]() 2年生のNくん ![]() お題は「好きな俳優は ![]() ![]() ![]() その他にも ![]() ![]() ![]() ![]() など面白いお題が沢山で、今まで知らなかった生徒さん達の一面を知る事が出来ました ![]() ![]() ![]() 1年生のみなさんも、元気 ![]() ![]() ![]() 緊張していた生徒さん達には、2年生のみなさんが優しく声をかけサポートしてくれていました ![]() ![]() こういった交流を深めることで、お互いに安心して楽しく学校生活 ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介が終わり、みなさんお待ちかね ![]() 各班に分かれ、園内の散策 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園内を歩いていると、ワンちゃん連れ ![]() ![]() ![]() こちらのワンちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() 学長の愛犬 ![]() ![]() ![]() 写真パネルが数カ所設置されていて、記念に沢山写真 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園内のお堀では鯉やカモが優雅に泳いでいましたよ ![]() お堀から出て、よちよち歩いているカモさんもいました ![]() ![]() どんどん登ってくる人懐っこいカモさんでした ![]() ![]() こちらは、西堀の通路です ![]() 沿道に約110本のソメイヨシノが並び、頭上を覆うように花 ![]() ![]() ![]() ![]() お堀での楽しみと言えば・・・ボートです ![]() ![]() 桜まつりの期間限定ですが、左右を満開の桜 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒さん達も、挑戦していました ![]() ![]() 普段ボートを漕ぐ機会がなかなかないので、風の勢いで進んでは戻されを繰り返している生徒さんたちも・・・ ![]() コツを掴むと、スイスイ ![]() ![]() こちらは男子チームです ![]() 思いのほか苦戦していました ![]() ![]() こちらは、女子チームです ![]() 楽しそうな笑い声が届いていましたよ ![]() ![]() とっても良い思い出になりましたね ![]() ![]() ![]() 時間ギリギリ ![]() ![]() 集合し、運営委員会のTさんが閉会の挨拶を行いました ![]() 可愛いかぶり物をゲットしたようです ![]() ![]() ![]() コロナ渦でなかなか実行するのが難しかった学校行事 ![]() ![]() 感染予防対策をしっかりと行い、みんなで楽しむことが出来ました ![]() ![]() 次回の学校行事も、みんなで協力して楽しみましょうね ![]() ![]() ![]() 運営委員会のみなさんもお疲れ様でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニチュアシュナウザーのこうめちゃん ![]() お顔回りもスッキリで可愛いですね ![]() トリミングが終わった後も、生徒さんに可愛がってもらっていましたよ ![]() ![]() お次はマルチーズのララちゃん ![]() 小さくてぬいぐるみみたいに可愛いララちゃん ![]() チョーカーも似合っています ![]() トリミング、頑張ってくれてありがとう ![]() ![]() こうめちゃん ![]() ![]() またのご来校お待ちしております ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年2月~3月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【静岡県 ニャンつって!犬・猫塾様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.04.28 00:03:08
このブログでよく読まれている記事
全3370件 (3370件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|