鹿児島指宿
お久しぶりで~す。寒い日が続きますが、皆さんお元気でしょうか?去年の12月に沖縄に4日間行ってきたピグモンですが今年も鹿児島の指宿に行ってきました。まずは知覧武家屋敷と特攻平和会館に・・・・陸軍特別攻撃隊員の遺書を拝読し、涙涙でした。池田湖ですが、イッシーは居ませんでしたね薩摩富士の開聞岳指宿温泉へ到着してダッシュで砂むし風呂に入ってきました。砂むし風呂は初体験でしたが、本当に気持ち良くて・・・・次の日の朝も入りましたよ(o^-')b少しは血液サラサラになったかな仙巌園にて・・・海に面し広大な敷地から眺める桜島の美しさでした。そうそう・・・この旅行で一番驚いたのが霧島連山の噴火でした。バスの中で撮ったのですが、こんな景色は初めて見ました。私が一番行きたかったバレル・バレー焼酎の試飲コーナーがあり、焼酎の味を左右する麹菌のお勉強しました。白麹菌発見者の河内源一郎広島の福山の方だそうです。日本で生産されている焼酎の約90%近くは、この河内菌を使われているそうです。韓国の「まっこり」も、この麹菌だそうですよ焼酎好きな方にお勧めします(o^-')b