1296935 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
またまた、ノセダだった・・・。
今日はアンスネスのラフマニノフがお目当てだったのだが、今月は3回も彼の指揮でN響を聴くことになった。


ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18
レスピーギ:ブルレスカ op.59
ラフマニノフ(レスピーギ編曲) :5つの練習曲「音の絵」
(アンコール)
ドビュッシー:前奏曲集第1集より第7曲「西風のみたもの」

指揮 ジャナンドレア・ノセダ
出演 レイフ・オヴェ・アンスネス(Pf)


ラフマニノフの3番から2番に変更になってたけど、この2番も結構好き。
(決して‘のだめ’の真一クンが弾いていたからではありません・・・。)

アンスネスは確実な打鍵でありながら、豊饒さも感じさせる弾きっぷりで、好感度高い。私は弾き崩すタイプのピアニストは嫌いだし、かといって面白みのないほどきっちり弾いていただいても(誰とは言わないけど)退屈してしまう。

アンスネスの最近も評判を耳にし、久々に足を運んだのだけど、私好みの演奏だった。
(決してイケメンだからではない。。。)

こんな演奏を聴けるのならP席じゃない方がよかったな。
あっという間に完売だったところを、ひょんなことから譲っていただき、やっと聴きにこれたので文句は言えないが。こんどのNHKの放映でまた聴いてみよう。


ノセダはP席で聴くには熱すぎる。
声を出す指揮者は多いが、「クワッ」とか「ハッ」とかだけでなく、最後の「音の絵」では「ウゥーッ!」とか大声で唸っていた。
弦の首席は大変だろう。

その身振りと、挙句の果ては外見(どことは言わないけど)まで師匠のゲルギエフに似てきたノセダ。紡ぎだす音に‘色’を感じるのも似てる。

ラフマニノフの「音の絵」は、ムソルグスキーの「展覧会の絵」をラヴェルに編曲させてその成功に味をしめたクーゼビッキーが、レスピーギに編曲を依頼したものだとか。

結果は、聴衆もクーゼビッキーもラフマニノフも落胆したらしい。
今月はN響と「展覧会の絵」も演奏したノセダのプログラミングは興味深い。

「音の絵」もノセダのオペラティックな棒にかかると結構面白いが、もともとは地味目な曲で、あながちレスピーギのせいで人気が出なかったとも思えないところはある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.31 00:50:13
コメント(2) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.