1340010 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009.11.17
XML
カテゴリ:09芝居な日
会社を15:30で早引きし、同僚2人と歌舞伎座へ♪

ヒマそうだねーなんて言われそうだけど、仕事はパンパン(苦笑)。
3人とも仕事の憂さを晴らしたいことがあって、先週に急遽意思決定したのだった。

おかげでいつもの3階2500円席でなく、1階花道脇の(私には)贅沢席になってしまった。


だけど・・・舞台がはねたあと、21時すぎから銀座で仕事の打ち合わせが入っていたので、楽しさは半減ではあった(涙)。


カブキ11.jpg



五段目  山崎街道鉄砲渡しの場
     同 二つ玉の場
六段目  与市兵衛内勘平腹切の場
七段目  祇園一力茶屋の場
十一段目 高家表門討入りの場
     同 奥庭泉水の場
     同 炭部屋本懐の場
     両国橋引揚の場

【五・六段目】             
早野勘平  菊五郎             
女房お軽  時 蔵             
母おかや  東 蔵            
千崎弥五郎  権十郎           
不破数右衛門  段四郎             
判人源六  左團次             
斧定九郎  梅 玉           
一文字屋お才  芝 翫
【七段目】           
大星由良之助  仁左衛門             
遊女お軽  福 助             
赤垣源蔵  松 江           
富森助右衛門  男女蔵            
矢間重太郎  宗之助            
中居おつる  歌 江             
斧九太夫  錦 吾             
大星力弥  門之助           
寺岡平右衛門  幸四郎
【十一段目】           
大星由良之助  仁左衛門            
小林平八郎  歌 昇            
竹森喜多八  錦之助             
赤垣源蔵  松 江            
佐藤与茂七  萬太郎            
矢間重太郎  宗之助           
富森助右衛門  男女蔵             
大星力弥  門之助            
原郷右衛門  友右衛門             
服部逸郎  梅 玉



仁左衛門の由良之助にやはり大きな存在感を感じる。
由良之助なのに華やかさがあり、舞台のどこにいても目が行く。
一力茶屋の場面は、遊び慣れた風情に妙にドキドキ。
同行した同僚は実は同年代の男性2人なので、私のように仁左衛門にときめいたりはしなかっただろうけど。


幸四郎の寺岡平右衛門は、やっぱり大げさなんだけど、平右衛門だからまあいいか。
大物2人が絡むのは、さすがに顔見世だわ。


十一段目の幕が上がると、46人がせいぞろい。
思わず「おぉ!」と声を上げる。
なぜだかよくわからないが、そして忠臣蔵がことさら好きなわけでもないのに、感心する。


隣の席の同僚が「自分が日本人だなぁと感じる」とつぶいやいた。
ちょっと同感。
これから討ち入り、と思うとわくわくする。


仇討を無事終えて、思わず拍手。


観劇するときに友人と一緒がいいとも思ってないが、歌舞伎はそうでもないわ、と思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.21 02:42:55
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.
X