ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

2013/03/03(日)00:46

マルク・ミンコフスキ指揮 レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル - グルノーブル

13コンサートな日(58)

またすべてを振り切って、夕方はオペラシティに。 モーツァルトのミサ曲をこの組合せで聞くのを、それは楽しみにしていたもので。 最近私がバタバタしているのを知っている知人にホールで出会いましたが、「この後、また仕事に戻るんだよね?」と当然のように言われてしまいました。やれやれ。 グルック:歌劇「アウリスのイフィゲニア」序曲(ワーグナー編曲版) シューベルト:交響曲第7番 ロ短調 D759《未完成》 モーツァルト:ミサ曲 ハ短調 K427 (アンコール) シューベルト 交響曲第3番 ニ長調 D200 より 第4楽章 プレスト ヴィヴァーチェ モーツァルト ミサ曲 ハ短調 K427 より「クレド」 未完成な曲が2つプログラムされていましたが、当日「アウリスのイフィゲニア」序曲が加わりました。アンコールも前半最後と後半最後に1曲づつ演奏され、サービス精神いっぱいでした。 シューベルトをこのオケで聞くのは不思議な感じがしました。 特に《未完成》は。 アンコールの交響曲3番の方がまだ合っているような。 モーツァルトのミサ曲は、10人の歌手が合唱を行い、またその中から独唱も交替で行いました。 とても10人で歌っているとは思えないほどの迫力。 それでいて透明感もありました。 女声陣がソロで歌った部分が特によかったです。 とても楽しく、満足度が高いコンサートでした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る