000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013.05.06
XML
カテゴリ:13芝居な日
[振り返り日記]「ヘンリー四世」(4/13 18:00)


蜷川のシェイクスピアとあらば、やっぱり見に行ってしまいます。
役者さんも豪華だし。



ヘンリー4世



「ヘンリー四世」
【演出】蜷川幸雄
【作】W.シェイクスピア
【翻訳】松岡和子
【構成】河合祥一郎

【出演】
吉田鋼太郎: サー・ジョン・フォルスタッフ
松坂桃李 : 皇太子ヘンリー(ハル王子、後にヘンリー五世)
木場勝己 : ヘンリー四世
立石涼子 : クイックリー(イ一ストチーブの居酒屋のおかみ)
星智也  : ハリー・パーシー(ホットスパー)/街の人、兵士、従者
白川大  : ランカスター公ジョン(ヘンリー卿の三男)
冨樫真  : パーシー夫人/ドル・ティアシート
磯部勉  : ウェスモーランド伯爵/ウェスモーランド伯爵
たかお鷹 : ウスター伯爵/シャロー(地方治安判事)
辻萬長  : オーウェン・グレンダワー/高等法院長
瑳川哲朗 : バードルフ



よくある“放蕩のドラ息子王子が実は名君でした”というストーリーなんだけど、父王が王位簒奪者だったこともあり、物語はなかなか重い。タイトルロールが主役ではなく、ハル王子(後のヘンリー五世)が主役に仕立てられています。

そして王子サマと同格で主役級の扱いなのが、サー・ジョン・フォルスタッフ。
オペラのフォルスタッフそのままというか、さらに戦場の場でも勇気のない兵士として描かれています。なかなか憎めない役どころはオペラ以上であり、その人間臭さで愛されそうな、得な存在です。


蜷川さんの主役は美男美女が多いですが、今をときめく松坂桃李くんがハル王子とあって、客席は圧倒的に女性が多かった。「顔が小さい!」という、昨今のアイドルには当たり前の評価が会場中で聞こえ、それはもうしっかり実地検分しました(笑)。


22:30近くまでかかった舞台は、全然退屈する間がありませんでした。
吉田フォルスタッフ存在が大きいし、戦場シーンは活劇としても見応えがあったからでしょう。

深夜に家にたどり着くと思うと、この頃の体力低下からはそら恐ろしくなりましたが、翌日は休日なのでまあ頑張って見終えたというところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.03 15:02:43
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.
X