1339931 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

ちゃむのバレエとオペラと海外TVドラマの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013.08.10
XML
カテゴリ:13芝居な日
「今」の小泉今日子さんを生で見たくて、行ってみました。



一葉



■作:井上ひさし
■演出:栗山民也
■出演
小泉今日子 三田和代 熊谷真実 愛華みれ 深谷美歩 若村麻由美



女優さんばかりの舞台です。
小泉さんだけでなく、他も有名女優ばかりで豪勢です。
私は三田さんや若村さんも好きなんです。


樋口一葉が、一家の戸主として家の存続と家計を担う。
明治時代、学ぶ必要もあまりないとされた女性には、文筆業でしか身を立てる術がなかった。
そして、その苦悶する一葉(夏子)には、幽霊(花蛍)が見える。
その花蛍の因果も一葉が解決の糸道をつけてやる。


一葉が24歳で早世したのは、働きすぎだったのか、それとは関係なく病死だったのかはわかりかねましたが、思ったより重い話を、軽い味付けにしてありました。


冗長とまでは言わなくとも、飽きがくるほど同じ場面展開をする(数年分のお盆の16日を繰り返す)ところなど、いかにも井上ひさしさんの脚本です。


女性が世の中に出るのが難しかった時代を取り上げていますが、今でもそういった風潮がないか、風刺の姿勢はするどい。男性の観客の方々(特に年配の)が、家に帰って奥様や自分を取りまく女性たちとの関係を見直してくれる一助になるといいなと思います。


それにしても小泉さんの顔が小さくて、びっくり。
若村さんの美貌は、女性から見ても完璧ですね。


観客にシニアな方々が多く、よりそういった方から評価されそうな芝居でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.11 23:33:58
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.
X