楽天的私生活

2015/03/16(月)02:06

オメガ エキノゼ

時計日記(46)

前回のホイヤーに続き、電池交換。 デジタル時計も結構好だし、基本デザインが一番で、中のムーブにはあまりこだわりがないのです。 まあ、開発の物語とかで欲しくなっちゃって買った時計(セイコーのスプリングドライブ)もあるのですが。 で、クォーツ時計もたくさんあるのですが、殆ど電池切れとなってしまったので週末に細々と交換してます。 2月から8個チャレンジし、2個動かなかったで凹んでました。 そのひとつ、オメガのエキノゼ?(発音がイマイチ不明)です。 デジタルとアナログのダブルフェイス。 まあ、画像のようにちょっとデジタル表記が薄くなっちゃったけど、復活したのですが、酷かったんです。 パッキンが完全に溶けて、もう液体。接着剤みたいになってました。べたべた。 こんな風に取り出して液晶部分もはずして拭く羽目になって、接続部分とずれちゃって映んなくなっちゃたのかと。 今も、かろうじてって感じで、薄いし。 まあ、本題は映んなくて身捨てようとしたのですが、 3月5日に何気なしに、通勤中にコンビニで朝飯と昼飯と飲み物を買ったら777円で、財布にも百円玉7枚10円玉7枚1円はなかったので5円玉使っちゃたけど、小銭もあって。 縁起を担いで、再チャレンジしたら映っちゃったということです。 べたべたを取る為になんとなくこれ買ってみたので BERGEON RODICO-PREMIUM 7033-1 F270331 ベルジョン 液晶との接続部分に使ってみただけなのですが。 それが効いたのかな~?。時間合わせも問題なく、ボタンの感度も良好。 これも、7万円位したので、本当に良かったです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る