E-1観戦旅行 3日目(釜山) 〜 松島の恐竜とネコと星の王子様
甘川文化村(カムチョンムンファマウル)を、じっくりと楽しんだ後は、甘川(カムチョン)の南に位置するビーチ、松島(ソンド)へ。
地下鉄が通っていないので、甘川(カムチョン)からタクシーを拾いました。
坂道の多い大きな通りを走って10分ほどで到着。
5,400ウォン(約540円)でした。
松島(ソンド)海水浴場は、日本統治時代に開発が始まった、韓国で最も歴史のあるビーチリゾートだそうです。
海の水が、すごいきれいでした。
早速、ビーチに設置されている海上デッキ、スカイウォークへ。
残念ながら、工事中のため先端までは行けませんでしたが、天気がよかったせいもあってか、ビーチの眺めが楽しめました。
亀や人形の像もあり、フォトスポットになっていました。
(このブログを書くに当たって、調べてみたら、人魚ではなく、人龍だったようです。詳しくは「亀島の伝説~漁師と龍王の娘の哀しい恋の話~」をお読みください。)
デッキの真ん中がガラス貼りのところもありましたが、それより金網になっているところの方が緊張感があり、絶対にスマホを落としてはならないと、ギュッと手に力をいれてました。
そして、ランチ。
海岸沿いに海鮮レストランがたくさんあり、客引きのおばちゃんたちも多かったのですがイマイチ気分が乗らず。
どこで食べようか迷っていたら、海上ロープウェイの「釜山(プサン)エアクルーズ」乗り場の1階のカフェテリアみたいなお店のメニューに「U-DON」の文字を発見!
え?うどん?
韓国語でもうどんはウドンなんですね。
食べてみるしかないでしょう!
韓国のウドン!
6,000ウォン(約600円)。
うにょうにょした練り物のおでんが乗ってました。
麺は日本のように包丁で切った角ばったものではなく、丸麺でした。
スープは、日本の塩ラーメンのスープのような感じでしょうか。
なかなか美味しい。
具の中に干しぶどうのような見た目と大きさの謎の物体が!
食べてみたら、コリコリしていて、かむと磯の香りが。
人によっては見た目も味も苦手かも、でも気になる。
何だろう?
お店のお姉さんに、これ何ですか?と聞いたところ、検索したスマホの画面を見せてくれました。
ホヤの小さいの?
結局、よく分かりませんが、磯の香りがするくせになるヤツでした。
私は嫌いじゃない。
韓国のウドンに舌鼓を打ってから、「釜山(プサン)エアクルーズ」に挑戦!
このエアクルーズは、海の上を走っている珍しいロープウェイです。
ここ松島(ソンド)に来たかった1番の目的が、このエアクルーズに乗ることでした。
チケット売り場で、エアクルーズ1人!と言って、チケットを購入。
往復で15,000ウォン(約1,500円)。
なぜかチケットと一緒に、エアクルーズのロゴ入りのキャンディもくれました。
乗り場に進むと、二手に分かれていて、床が透明なクリスタルクルーズと普通の床のエアクルーズに分けられてる!
えー!床が透明な方に乗りたかったのに、と思ったところで後の祭り、普通の床の方に案内されました。
どうやらチケットの買い方を間違えたみたい。
クリスタルクルーズの方が若干高かったようです。
でも、相乗りさせられることはなかったので、8人乗りロープウェイを1人で占有!
天気も良いし、釜山(プサン)港の景色が楽しい!
海岸線を歩く遊歩道も整備されているようです。
今度、ここにくる機会があれば、是非歩いてみたいですね。
乗ること10分ほどで、終着駅に到着。
海上ロープウェイに乗ってみたかっただけだったので、乗った先に何があるかは全く調べてませんでした。
とりあえず、建物から出ると、動物のうめき声のようなものが聞こえてきました。
何?と思っていたら、そこは恐竜がいっぱい!
イグアノドンの親子。
大き過ぎて、体が写真に入りきれてないブラキオサウルス。
エアクルーズの首輪をしているティラノサウルス。
お食事中のトリケラトプス。
みんな動いているんです。
恐竜ゾーンを抜けると、静かな散策ルートになりました。
でも、かなりの山道になる場所も。
甘川文化村(カムチョンムンファマウル)で、坂道を歩きまくった後の私には少し辛い。苦笑
所々にアート作品が展示されていました。
そして、この山にはネコがやたら多い!
日向ぼっこしているネコ。
じゃれ合っているネコ。
そんなネコたちを見つけながら、山道を歩いて行くと、山頂近くの展望台からこんな景色を見ることができました!
まるで、三陸海岸みたいなキレイな海岸線と地層。
散策ルートをのんびり歩いて回り、1時間ほどでロープウェイ乗り場に戻ってきました。
軽食コーナーがあったので、覗いてみたら、「ホットク」と書いてある看板を発見。
何度かこの旅のブログで紹介させていただいているレイソルサポのKさん一家から、釜山(プサン)のホットクはナッツが入ってて美味しいので試してみて、と言われていたので、早速、買ってみました。
1,500ウォン(約150円)。
おじさんが「マシッソヨ(美味しいですよ)。」と言って笑顔で渡してくれました。
そもそも「ホットク」というものを知らなかったのですが、紙コップに折り畳まれて渡されたのは、カリッと揚げてあるパンケーキのようなものでした。
シナモンの香りとサクサクの生地、ナッツもいいアクセント、そして甘過ぎず、めっちゃ美味い!
日本でもコンビニスナックとして売れるんじゃないでしょうか。
食べなかったですけど、ピカチュウ型のコロッケも売ってました。
乗り場の屋上に上がってみると、釜山(プサン)港を望む展望が広がってました。
そして、これでもかと星の王子様のオブジェがたくさん!
釜山(プサン)と恐竜や星の王子様は何か関係があるのでしょうか?
帰りのエアクルーズも相乗りなしで、釜山(プサン)の景色を独占!
恐竜とネコと星の王子様が印象的な松島(ソンド)でした。
(2021.5.28追加 インスタグラムに動画を掲載しました。)
#E1 #韓国 #Korea
#釜山 #Busan #松島 #Songdo
#ウドン #UDON #ホットク #Hotteok