|
カテゴリ:2006ドイツW杯
Ursulaplatz,Köln 聖ウルズラ教会に近づくにつれ、アイリッシュミュージックっぽいバンド演奏の音が聞こえてきた。 教会前の広場ではちょうどお祭りが行われていた。 ソーセージを焼く香ばしい香りに誘われ、その中へ。 Ursulaplatz,Köln 露店を冷やかしながら広場の中を歩いていたら、突然ベンチに座っていた老夫婦に声をかけられ一緒に飲もうと誘われた。 誘われるがままにベンチに座る。 さっきFrühで飲んできたばかりだが、サンサンと輝く太陽の下で飲むケルシュビールもうまい! 最高! ビールを飲みながら、サッカーの話はもちろん、音楽の話や文化の話などいろんな話を楽しんだ。 (以下、ご主人談。写真右から2番目) 自分たちはケルンの人間じゃないんだ。シャルケの近くに住んでいる。サッカーは大好きだ。当然、ブンデスリーガではシャルケのファンだ。今回のドイツ代表ではアサモアとxxxxがシャルケの選手だ。(もう1人の名前が聞き取れず。しかし調べてみたが、アサモアの他シャルケの選手はいないようだが・・・?) チャンピオンカップ(ワールドカップのことをチャンピオンカップって言ってましたね。)は当然ドイツを応援するが、より良いチームが勝ち上がり、ベストなチームが優勝してくれた方いい。特にドイツの優勝にこだわらないよ。 日本はいいチームだ。ジーコはいい監督だ。だってドイツと2-2で引き分けただろう?(これはドイツ滞在中にいろんな人から言われた。ドイツの人達にとって、ワールドカップ直前に行われたあの親善試合の印象は強烈だったようだ。) ファッション関係の仕事をしていたんだけど、既にリタイアした。仕事で日本にも何回か行った事がある。その他、世界中と飛び回っていた。でも仕事ばかりじゃなく、人生を楽しむのも大事だよ。(人生を楽しむためにワールドカップへきました!)おぉ、それはいいことだ。君たちが日本へ帰ったら、ドイツはいいところだとみんなに教えてやってくれ。ドイツはいいところだ、ケルンもいいところだ。そう友達に話して欲しいんだ。 若い頃ハンブルグに住んでいたことがあって、ビートルズをタダで観たぞ。チケット代の代わりにビールをポール・マッカートニーにおごってやって観せてもらったんたんだ。3回もおごってやったことがある。(すごい!信じられない!もし本当だったらそれは伝説ですよ?)本当だよ。そう、まさに歴史だ。(スタークラブで見たんですか?)そう、よく知ってるねぇ。ビートルズがリヴァプールに帰ってから、リヴァプールまで観に行ったこともあったよ。 エルヴィス・プレスリーも観た。ハワイとラスベガスでだ。(Heartbreak Hotelを歌いだす。それに応えて私がHOUND DOGのさわりを歌ってみせたら、)お~よく知ってるね。じゃ、これはどう?(Blue Sued Shoesを歌い出す。私も合わせて二人で歌う。) お土産にコースターを持っていけ(と言いながらごそっと10枚くらいくれた。そして、店の人の目を盗んで、)このグラスも持っていけ。(いや、さすがに持っていけないっす。) (以下、奥様談。写真一番右) ケルンを代表とするライン川流域は、他のドイツの地域と異なった文化を持ってて、ローマ時代の名残りがあるのよ。その影響で、今日のようなお祭りが週末ごとに開かれ、ケルンの人たちは人生を楽しんでいるのよ。 この広場の隣のビアホールの女主人が私たちの古い友達で、彼女に誘われて週末を過ごしにケルンによく遊びに来てるのよ。 (それにしてもドイツの人ってビールをよく飲みますね?)私たち夫婦は普段は全くビールは飲まないわよ。ワインが好き。ケルンに来たときだけ飲むのよ。ケルンの文化が好きなのよ。 (ご夫妻がビアホールの女主人一家を紹介してくれた。以下、その息子談。写真一番左) 日本で一番有名なドイツ人選手はxxxxだろ?(聞き取れず。もう1回?)リッxxxだよ。(え?もう1回)リッバルスキ!(あぁぁぁぁぁ!リトバルスキ~?リティ!!)そうそう、リティ!リッバルスキはケルンの選手だったんだよ。(あぁ、そうだよね!日本ではリティはウチのクラブ、ジェフでプレイしてたんだよ。リティは大好きだったよ。)おぉ、本当か!。それはいいね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.02.28 23:40:19
[2006ドイツW杯] カテゴリの最新記事
|