|
カテゴリ:2019釜山E-1
昨年12月に、韓国に行ってきました!
実は私、今まで韓国に行ったことがなかったのです。 近いし、いつか行く機会あるだろうし、ジェフと一緒にACLアウェイ韓国遠征だ!なんて思ってたら、ACLどころかJ2で10年が経ち、残念ながら、ジェフが私を韓国に連れて行ってくれることはありませんでした。 ということで、 しびれを切らし、韓国のサポーターで真っ赤に染まるアウェイのスタジアムで日韓戦を観てみたい!と、釜山で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2019を観に行くことに。 成田空港から飛行機に乗ること約2時間半、機内で映画1本見終わらないうちに仁川(インチョン)空港に到着。 遂に韓国初入国! それにしても近いな、韓国。 空港では、韓国の友人、イルハさんが車で迎えに来てくれていて、ホテルまで送ってもらいました。 韓国の高速道路にも、「HI-PASS」という日本のETCのようなシステムが導入されてましたが、ETCのように減速させる必要がないのでいいですね、これは。 ソウル市内に入ってからは、ソウルワールドカップスタジアムを車窓から見ることができました。 2002年の日韓ワールドカップの開幕戦の会場、そしてKリーグのFCソウルのホームスタジアムですね。 いつか試合観戦してみたい。 ソウル市内は、教会と高層アパートメント(いわゆる日本語でいう「マンション」)、そして坂が多いな、というのが第一印象。 イルハさん曰く、教会とコンビニとチキン屋が多すぎるのがソウルの問題だと。笑 イルハさんとこの日の夕飯を一緒に食べる予定だったのですが、体調が優れないということで食事は延期に。 体調が悪い中、空港からホテルまで送迎してくれて、本当にありがたい。 チェックイン後、早速、ホテルの周りを散策。 ホテルは、ソウル市内の繁華街の一つ、東大門(トンデムン)駅の近くなので、歩いていても韓国語よりも中国語を耳にする機会の方が多いくらいに観光客が多い気がしました。 一生懸命、中国語で呼び込みをしている食堂のおばちゃんたちですが、私が横を通り過ぎようとすると日本語で話しかけてくるので不思議。 そんなに中国人と韓国人と日本人って雰囲気が違うんですかね。 ちなみに、前述のイルハさんの個人的な意見としては、顔立ちは、中国人の方が韓国人に近い感じがするし、女性は化粧の仕方が違うから、とのことでした。 屋台のチーズハットグ(2,500ウォン、約250円)に挑戦。 味は、日本で食べるものとそんなに変わらない? すぐ近くに小川が流れていて、公園のようにきれいに整備されていました。 高度成長期に川の上に造られた高架道路を、2005年に撤去して、河川を復元させたという清渓川(チョンゲチョン)でした。 当日、日本でもニュースになっていましたね。 東京の日本橋も、こんな感じに復活できればいいですね。 東大門(トンデムン)の駅前は、オシャレなファッションビルが並んでいますが、少し歩くと問屋街のような市場が集まっていて、20時から始まる化粧品屋街や24時から始まる鞄屋ばかりのビルなど、日本では考えられないような営業時間にびっくり。 焼き魚ばかりの居酒屋が並んでいる横丁のような小さな通りもあり、韓国料理といえば肉!という私の固定概念が初日から崩れて楽しい。 ぐるっと歩いて、ホテルの近くまで戻ってきたので、夕飯を近くの食堂で食べてみました。 キムチ浅漬けが、めちゃくちゃ美味しい! これはなかなか日本では食べられない味では? キムチ鍋には、キムチの古漬けが使われていて、酸味がキツかったですが、それもまた美味しい! サムギョプサルも当然のように美味しかったです。 帰りにコンビニで、「強韓」と書かれた強そうなビール(3,900ウォン、約390円)を購入。 ちなみに、アサヒスーパードライ500mlは3,000ウォン(約300円)、キリン一番搾り500mlは4,700ウォン(約470円)という謎の値段設定でした。 ホテルで「強韓」を飲みながら、私の韓国初日が終わったのでした。 #E1 #韓国 #Korea #ソウル #Seoul #東大門 #Dongdaemun お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.01.19 14:05:16
[2019釜山E-1] カテゴリの最新記事
|