|
カテゴリ:ジェフ千葉レディース
皇后杯決勝を戦うジェフ千葉レディースの応援に京都に行ってきました。
でも、京都は昨年4月に男子トップチームのアウェイ遠征で訪れているので、今回は少し足を伸ばして奈良に行ってみようと計画。 中学校の修学旅行以来の奈良です。 まずは東京駅で新幹線に乗る前に、奈良名物「柿の葉寿司」で朝食。笑 ![]() ![]() 柿の葉寿司ってこんなに美味しいものでしたっけ!? 気分が上がります! 前回の京都遠征の際は天気が悪くて全く姿が見えなかった富士山も今回は新幹線からキレイに拝めました。 ![]() 京都駅でそのまま奈良線に乗り換えて、奈良駅へ。 と思ったのですが、電車内でGoogleマップを見ていたら、奈良駅の手前に前方後円墳らしき池(?)がごろごろあったので見てみたくなってしまい、一駅前の平城山駅で降りてみることに。 ![]() 「へいじょうやま」かと思ったら「ならやま」と読むんですね。 平城山から、ちょっと不安になるような田舎道を歩くこと15分、「平城坂上陵」の表示が。 ![]() 仁徳天皇の皇后のお墓なんですね。 中には当然入れませんが、きれいに整備されていました。 ![]() 近くには他にも堀のある大きな前方後円墳が2つありました。 ![]() 房総にも古墳はたくさんありますが、堀のある古墳を見たことがないような気がします(研究しているわけではないのであくまで感覚的なものですが。)。 さらに15分ほど歩くと「平城京東院庭園」に到着。 奈良時代の宴会や儀式を催した庭園を復元したものとのこと。 ![]() 残念ながら、橋が工事中で、池の水も抜かれてました。 この辺り一帯を平城京跡と言うらしいのですが、遠くに大きな建物が見えました。 それこそ中学校の修学旅行の事前学習で、平城京跡は田んぼや原っぱになっていて何もないと聞いていた記憶があったのでびっくりです。 先ほどの東院庭園もですが、平成になってから長年の研究に基づいて平城京の施設を復元させようとしているようです。 天皇が儀式や政務を行なっていたという「第一次大極殿」。 ![]() かなりでかい! 中にも入れました。 ![]() ![]() 華美過ぎないところが良いですね。 「第一次大極殿東楼」は復元工事中。 ![]() 数年後、訪れる機会があったら、また違った景色になっていることでしょう。 「第一次大極殿」から原っぱの中を歩くこと15分あまり(平城京跡、広いっ!)、「朱雀門」に到着。 ![]() これもでかい! 力強さを感じます。 朱雀門の周辺は「朱雀門ひろば」として整備されていて、出土品の展示、発掘調査や復元事業を解説してくれる「平城宮いざない館」は見応えありました。 この展示内容で無料はすごい! 「復原遣唐使船」は甲板に乗ることができます。 ![]() 帆が竹で編まれていたことを初めて知りました。 ![]() 広大な敷地の平城京跡を歩き回ったので、バスの時間まで大和茶ソフトクリームを食べながら一休みしました。 ![]() #奈良 #平城京跡 #皇后杯 #ジェフユナイテッド市原・千葉レディース #jefunited #jefladies #WEリーグ #WELeague お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.02.28 20:39:37
[ジェフ千葉レディース] カテゴリの最新記事
|