|
カテゴリ:サッカーユニフォーム(ジェフ千葉)
![]() ![]() 2021シーズンのジェフ千葉のユニフォームに、公式戦では背負うことができなくなった伝統の書体、ジェフフォントで30番の背番号、そしてクラブ設立30周年記念ロゴがプリントされている記念ユニフォームです。 あくまで私の想像の域を出ませんが、おそらくジェフとしてはクラブ設立30周年に合わせて限定ユニフォームを作成、販売することを検討していたのではないかと思います。 しかしコロナ禍で売上が見込めないと断念し、このようなロゴ入りユニフォームの販売になったのではないかと。 でもこのロゴ、いいですねぇ。 ![]() 25周年には限定ユニフォームが販売されましたが、ジェフの25周年を祝うだけで、前身の古河電工時代へのリスペクトを感じることができませんでした。 (2022.09.28 2016 ジェフ千葉 クラブ設立25周年記念ユニフォーム #19 オナイウ阿道(サイン入り)) ところが今回のロゴは、ジェフの30周年と共に、古河電工サッカー部の75周年までちゃんと祝っています。 1965年の開幕から1992年に閉幕されるまで27シーズンもの間、日本サッカーリーグ(JSL)1部に在籍し続けた唯一のクラブ、そして日本のクラブとして初めてアジアの頂点に立ったその歴史、ジェフが誇らずして誰が誇りますか。 それがクラブの歴史を作ってくれた諸先輩方を敬う気持ち、先達に学ぶ姿勢なのではないかと思います。 まるで古河電工時代から応援していたみたいなこと書いてますが、私がジェフを応援し始めたのはJリーグバブル真っ只中の1993年からで、それまではサッカー観戦どころか、スポーツにすら興味がありませんでした。苦笑 それにしても古河電工がAFCチャンピオンズリーグの前身、アジアクラブ選手権を制してアジアチャンピオンになったのは1986年12月。 Jリーグ開幕のほんの6年半前の出来事なんですね。 このユニフォームは「ジェフユナイテッド市原・千葉 30周年誌制作プロジェクト」クラウドファンディングの返礼品として手に入れたものです。 ユン監督がジェフをJ1に導いてくれると信じて疑っていなかったあの頃、記念すべき30周年に監督を務めているユン監督のサインを希望してクラファンを申し込みました。 しかしユニフォームに入れられるサインは選手のもののみとの連絡がジェフからあり、ある選手に変更をお願いしたのですが、記念誌とともに届いたユニフォームにはユン監督のサインが! 練習見学もままならなかったコロナ禍でしたので、これは嬉しかったです。 ![]() ![]() 【2023.09.22 追加】 昨日、自分で投稿したブログの写真を見て、何だか違和感を感じました。 何だろうと考えていたら、気づいてしまいました。 このユニフォームの左腕の袖口、おかしくないですか? ここの部分↓ ![]() 本来なら、左腕には赤が手前にきて、緑は後ろにいくはず。 私が持っているもう1枚の方と比べるとこんな感じ。 ![]() (2023.09.19 2021 ジェフ千葉 #49 サウダーニャ(サイン入り)) ある意味、貴重なのかも。 Kappa 2021 JEF UNITED ICHIHARA CHIBA 30th Anniversary Printed Autographed by Yoon Jong Hwan, a former Korea international, managed for JEF from 2020 to 2022. #jefunited #JLeague #footballjersey #footballshirt #soccerjersey #soccershirt #Kappa お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.08.23 21:46:55
[サッカーユニフォーム(ジェフ千葉)] カテゴリの最新記事
|