|
カテゴリ:こんか漬け(魚のぬか漬け)
金沢の油与商店です。
当店は江戸時代より石川県金沢市で魚のぬか漬けである「こんか漬け」を製造販売しております。 因みにこの日記の執筆者である私(この店の代表)で7代目です。 冷蔵施設がない時代に保存食として、また冬場の貴重なたんぱく源として作られていた「こんか漬け」、長期間熟成させる発酵食品であるので、栄養価は高めである一方、塩分や癖が強めで現代では万人に受け入れ難いという面もございます。 ただ、嗜好品として、また北陸地方ならではの珍味として根強い人気があるのも事実。 そこで、初めてこの魚のぬか漬けを召し上がれる方におすすめの商品をご紹介します。 さばスライスとふぐの子のセットです。 ![]() さばスライスは、さばのぬか漬け(へしこ)を削ぎ切りでスライスしそのまま召し上がれる形状のものです。 勿論そのままでもいいのですが、塩分が気になる方はお酢やレモン汁を振りかけて、また薄い大根スライスと合わせると食べやすくなります。既に切ってあるので魚を捌く手間がなく、且つお好みの分だけお使いいただくことが可能です。 ふぐの子は、河豚の卵巣のぬか漬けで石川県でしか製造されていません。猛毒を持つ卵巣を、藩政期からの伝統製法&2年以上の漬け込みで無毒化し、毒性検査を経て食べられるようになるという世にも珍しい逸品です。この解毒のメカニズムは未だ解明されておらず、それ故に江戸時代からの作り方を変えられないという逸話付きの製品です。 こちらはお勧めは軽く炙ってお茶漬けや、ちびりちびりとつまみながらの日本酒のあてが最高ですね。また、魚卵のパスタの味付けにも好評です! 通常のパックの品(120g入り)に比べ、こちらは80g入りと少量タイプなのでお試しの最適なサイズとなっております。 お試しサイズのこんか漬け、初めて召し上がる方に是非おすすめです! ↓↓ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.20 09:51:17
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|