003737 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふぐの子 こんか漬けの油与商店のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

teraosa

teraosa

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.16
XML
カテゴリ:海鮮ぬか漬け
金沢の油与商店です。

前回の記事で当店のおすすめの商品「金沢海鮮ぬか漬け」をご紹介しました。

金沢港で水揚げされた甘えび・ばい貝・水たこを使用したセットなのですが、この3点の中で一番人気は甘えびになります。

甘えびは金沢で日常的に親しまれている食材です。
例えばお寿司のネタ・刺身・煮物やお吸い物等々に甘えびが使われます。
金沢の甘えびは、名前のとおり甘みがたっぷりで、とろりとした味わいを楽しめ、小さな子供さんにも喜ばれる金沢の味です。

​​特に高い鮮度

金沢の甘えびはその味を裏付ける高い鮮度が自慢です。
水揚げ後すぐ船上で冷海水(2℃)で活締めし、子持ち・大・中・小等に選別、そして氷詰めの箱に入れて梱包、セリ、出荷、これらの流れがたった1日(日帰り操業)で行われているからです。

新しいものほど、ねっとりと舌にからみつくような甘みがあります。

​日本海の深層水

日本海には水温の低い深層水があり、この深層水により0℃台の水温が作られます。

また大陸棚による水深500m前後という漁場。甘えびにとっての最高の条件が重なって、最高の味の甘えびが育てられています。

​金沢の甘えび​を使った「金沢海鮮ぬか漬け」をお求めならこちらから。
 ↓↓​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.16 09:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[海鮮ぬか漬け] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X