005648 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふぐの子 こんか漬けの油与商店のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

teraosa

teraosa

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.24
XML
カテゴリ:JWINE(日本ワイン)
金沢の油与商店です。

前回に引き続き「JWINE」の話になります。

日本ワインのマリアージュですが、日本ワインはその繊細な味わいのため、合わせるとしたらやはり和食になります。

一般的に、ワインの世界では料理とのマリアージュが重視されます。それは合わせるワインによって、より一層料理を引き立てることが出来るからです。

一例として、バターをたっぷり使ったソースで食べるフレンチや、ニンニクとハーブ、スパイスを効かせたイタリアンに合わせるワインは、これらの料理に負けない、しっかりとした輪郭のワインが好まれます。

一方、和食は「だし」をベースにした繊細な味わいが特徴です。ここに、しっかりとした輪郭のワインを合わせてしまうと、ワインが際立ってしまい、お互いを高めあうマリアージュにはなりません。

ワインが出すぎず、かつ控えめすぎないというのが、和食に合わせるワインに求められるマリアージュになると思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.24 09:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[JWINE(日本ワイン)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X