カテゴリ:Season1_阿武山ステージ
みなさんこんにちは! そろそろカロリーを気にしようかな・・・ 北摂プラスセッションの代表です。 よろしくお願い申し上げます。
2012年12月より 当団体を立ち上げて約2年4ヶ月 そしてブログを開始して約1年が経ちました。 桜満開の第1回から早いものでもう1年なんですね! この1年だけでいろんなことをやって 鼻血が出そうなぐらい濃厚でした(* ̄m ̄) そんな1年をざっくり振り返ると 最初の大きな山場はやはり柳川ステージ改造企画ですね。 5月にやると宣伝しておきながら 予定が合わなかったらどうしようかとヒヤヒヤしていましたが なんとか都合が付きました。 さすがプロの職人である専務の手際も素晴らしく 無事に施工終了ε=(*^o^*) 次に大きな企画は7月の昭和月間です。 6月から準備を進めて7月いっぱいでまとまんのか? と自分に問いかけながらなんとか無事終了・・・。 これがきっかけで生まれたのがH.P.S.的カーグラフィックBLOGです。 本物の車を使うととんでもない予算なので 家にあるミニカーでレトロカーを紹介するという低予算企画です(≧ε≦) さらに、これがきっかけで 専務とのレース対決にまで発展しました(* ̄m ̄)
それから当ブログを通じて北摂エリアを知ってもらいたく さまざまなスポットを紹介してきました。 私個人、いろんな出会いの中でたくさんの勉強をさせていただきました。
また飲食・雑貨屋さん他店舗の方々 お忙しい中、撮影等のご協力ありがとうございましたm(_ _)m 地図だけはわかりやすくしておきましたのでご安心ください(* ̄m ̄) あとはちょこちょこ工作したり 雨の日は音楽を紹介したり。 ほとんどパンクばかりで閲覧者様を置き去りにする企画でしたが 当ブログをきっかけに「比較的聴きやすいパンクを知った」 という意見をいただけたときはちょっぴり目に汗をかいてしまいました(≧ε≦) そうそう いつのまにか当ブログのメイン記事になってしまっていたのが 元々は家のありものでどこまで面白いことができるか というなんともHPSらしい発想で始めた企画だったのですが 調子ぶっこいて78話も作ってしまいました・・・(≧ε≦) ざっくりとした作品なので 目くじらを立ててクオリティを真剣に突っ込まないでくださいね(* ̄m ̄) あー、いろいろやったなぁ・・・(ノд<。)
ということで1年を振り返っていただいたわけですが最後に重大なお知らせです。 本日をもちまして当ブログを休止いたします。 まあ、ブログは休止ですが 北摂プラスセッションの活動は続きます(なんじゃそら!) ファンの皆様1年間本当にありがとうございました。 北摂欧米化150年計画も残すところあと147年・・・。 あー忙しい。
そんなところで今回はここまで! ごきげんよう/
Last updated
2015.04.03 22:57:56
[Season1_阿武山ステージ] カテゴリの最新記事
|
|