カテゴリ:Season2_阿武山ステージR
みなさんこんにちは!
北摂プラスセッションの代表です。 前回〜実車SP前編〜からの続きということで ![]() 今回も大阪港区の築港赤レンガ倉庫『ジーライオンミュージアム』より 名車をサラリと紹介したいと思います ![]() カーグラフィックTV-OP 前回はショールーム内(入館は無料)の旧車を間近で見れて 鼻血が出そうなほど興奮していまいましたが ここからが本番です!(゜〇゜) 次はさらに希少価値の高い名車を見るため 有料のミュージアムに潜入しちゃいました(☆∀☆) ![]() こちらは大人(中学生以上)800円で小人(小学生)500円 なんと撮影はOK ![]() ただしフラッシュや商用目的の撮影は禁止とのこと ![]() (ちなみに当団体は完全な個人の趣味活動の集いです ![]() あと展示物には触れないようにお願いします ![]() ![]() ![]() 中に入ると 入口付近には何かの年表があったり(ちゃんと読んでません ![]() ![]() ヴィンテージ感溢れる雑然とした空間の横に ![]() ちょっとしたお土産ブースみたいなのもあるんだなと思いながら 奥に進むと ![]() いきなりすごいクラシックカーが出てきました ![]() ![]() こちらは20世紀の初め頃に製造された アメ車のビュイックの初期型のようです。 ミュージアム内では ![]() 図のタッチパネルの画面でいろいろスペックが確認できたり ![]() 動画で走っている姿が見れたりします ![]() ![]() ただ全車に備えられているわけでもないのかな? パネルはある程度共有かもしれませんが そこは未確認です(ノ∀`*)ペチョン さらに進むと ![]() 次から次にいろんなクラシックカーが登場する傍ら ![]() こんなフォードのトラックも出てきました ![]() いいですねこの田舎な感じ(* ̄m ̄) もうちょい劣化した木の感じも見てみたいです ![]() ![]() 今度はルパン三世の愛車みたいなのも出てきましたけど その横には ![]() かっちょいいバイクもありました ![]() バイクもあんのねここ(* ̄m ̄) ![]() いやほんと かっちょいい車だらけですですが ![]() こんなのまで置いてるから面白いんですよ(* ̄m ̄) さあ もうちょい奥に進むと ![]() この辺りはベンツの旧車コーナーですね 昔のゴツゴツ感がたまりません ![]() さらにゴツゴツシリーズといえば ![]() ロールスロイス ![]() ![]() もうこの辺になるとゴツゴツしすぎ(☆∀☆;) ![]() これなんか 小さめのバスぐらいでかいですからね ![]() とまあ現場では その後もいろいろじっくり海外の名車を見学していましたが だいぶ端折りまして ![]() ついに ここからが私の好きな国産旧車軍団(☆∀☆) ![]() まずはこれですよ ![]() 日産・プリンス『スカイライン(2代目)』 (1963年〜1968年にかけて販売) ボディが綺麗すぎです ![]() ナマで見れたのが感動 ![]() その隣には ![]() 日産『スカイライン(3代目)』 (1968年〜1972年にかけて販売) 通称『ハコスカ』ですね ![]() これは今でも走っている姿を目撃します。 けっこうカスタムされたのが多いですけどね。。。 その向かい側には ![]() ハコスカの右横に並ぶ 日産『スカイライン(4代目)』 (1972年〜1977年にかけて販売) 通称『ケンメリ』です ![]() ケンとメリーのスカイラインでおなじみのケンメリです ![]() まあ私が生まれる遥か昔のCMですけど(* ̄m ̄) そして ![]() こちらが私が嫌いな 日産『フェアレディZ(初代?)』 (1969年〜1978年にかけて販売) 通称『ゼット』 なんで嫌いかって 目の形がちょっと・・・(☆☆;) でも 同じクーペ型でも ![]() こっちは最高 ![]() トヨタ『2000GT』 (1967年〜1970年にかけて販売) 日本で初めてリトラクタブルヘッドライトが採用された車で フロントグリル部分にもライトが付いてます ![]() ![]() いいね ![]() よし ![]() ということで 淡々と紹介してきましたけども まだまだ名車がたくさんあるんですが きりがないのでこの辺で ![]() 興味のある方はぜひ現地にて ナマでゆっくりご見学くださいまし ![]() 私が行ったのは3月なので もうけっこう入れ替わってるかもしれませんけどね(☆∀☆;) ![]() 館内には他に ![]() 映画『ALWAYS 三丁目の夕日』に出てきそうなオート三輪とか ![]() 昔の自転車とか ![]() 薪ストーブまで展示されていましたよ ![]() これでピザ焼いて食べたい・・・(~ρ~) さらに ![]() こちらではウェディングパーティーもできるそうです ![]() あと カフェや有名なステーキ屋さんもありますからね ![]() ![]() いろいろ楽しめますよ ![]() 外にもクラシックカー以外に ![]() こんなトレーラーハウスもあったり これほしいなぁ・・・ ![]() 昔のタバコの自販機とかもあります ![]() ![]() これもかっちょいい(゜〇゜) で 最後にこちら ![]() シボレーの『コルベットC2』なんですけど (1968年〜1982年にかけて販売) これも もちろん ![]() ドンタッチミー ![]() ![]() ってことで ![]() 真面目にドアとか ![]() ホイールを撮っていると 関係者の方から 「よかったら運転席に座ってみてください ![]() なんて言っていただいたので ![]() お言葉に甘えて ちゃっかり座らせてもらっちゃいました(* ̄m ̄) ![]() いやぁ~すげーわやっぱり ![]() ![]() まさかC2の運転席に座る日が来るとは・・・ ![]() ドアの内側もかっちょいいわ ![]() ちなみにこちら2018年3月3日の時点で 販売価格が1500万円以上してましたからね ![]() 汚さないうちにそそくさと降りるわたくし・・・ ※お越しの際はくれぐれも勝手に乗らないように(* ̄m ̄) そんなわけでいかがだったでしょうか ![]() H.P.S.的カーグラフィックBLOG~実車スペシャル~ クラシックカー好きの方はぜひ一度 『ジーライオンミュージアム』にお越しください ![]() 【営業時間・料金】 平日:11時~20時(最終入場19時30分) 土日祝日:10時~20時(最終入場19時30分) 駐車場料金:平日無料/土日祝1,000円 ショールーム:無料 ミュージアム:大人(中学生以上)800円 小人(小学生)500円 休館日&撮影の注意事項:HPよりご確認ください さて それでは 私はいつもの愛車で帰りたいと思いますが ![]() 駐車場も赤レンガの壁に囲まれた場所にあって これがまたいいんですよね ![]() ![]() ではでは愛車のポルシェで帰ります ![]() ・・・・・・・・・ って あまりにもいい車を見すぎて夢心地なせいか 自分の車を間違えてしまうところでした(ノ∀`*)ペチョン ![]() 私の愛車はスズキの軽四(* ̄m ̄) やっぱりこっちがしっくりきます ![]() そんなところで今回はここまで! ごきげんよう/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.06.13 07:40:42
[Season2_阿武山ステージR] カテゴリの最新記事
|
|