みなさんこんにちは!
北摂プラスセッションの代表です。 先日 ![]() 『マッハビュレット』の記事を公開後 ※マッハビュレットの回についてはこちらをご覧ください ![]() 見てくださった当ブログファンの方から ![]() 図のカルミンキーホルダーをいただいちゃいました!(☆∀☆) これ20年以上前に売ってたヤツですよ! ありがたい! ![]() そして 懐かしい~ ![]() ちなみに『カルミン』とは 大正時代からほんの数年前まで 明治が製造販売していたミント味のラムネのようなお菓子で (大正やら明治やらややこしいですけど ![]() 名前は「カルシウム」と「ミント」に 由来しているそうです(* ̄m ̄) でですね ![]() 反対側はマッハビュレットの回で使用した筆記体ロゴと ![]() 当時の『明治製菓』という社名が表記されており ![]() 実際の商品と色が微妙に違うのは置いといて ![]() 長さが12cmもあり けっこう大きめのキーホルダーなんですよ ![]() なぜ大きめなのかと言うと 実はこれ ![]() 開けると中がこうなっていて ![]() カルミンケースにできるからなんですよ! ![]() 図は紙に包んだまま入れてますけど(☆∀☆;) ※実際は紙をめくってラムネ本体のみを入れます! で、フタをして ![]() フタをスライドさせると 下の部分からラムネが1個ずつ出てくるというシステムです ![]() いやぁ~ それにしても ![]() まさか20数年ぶりにこいつと再会できるとは! ![]() 当ブログファンの方 ありがとうございましたm(_ _)m そんなところで今回はここまで! ごきげんよう/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.05.20 16:30:34
[Season3_続・昭和&平成レトロ(海外含)] カテゴリの最新記事
|
|