カテゴリ:Season4_阿武山ステージSS
みなさんこんにちは!
北摂プラスセッションの代表です。 ![]() 3連休初日の朝 ![]() ![]() 微妙に曇ったお天気の中 ![]() ワイパーのサビが目立つ愛車"スズキの軽太郎くん"を 安全運転でぶっ飛ばし ![]() ![]() 広くて長いトンネルをくぐり抜け 辿り着いたのが ![]() こちら 明石海峡大橋。。。 ![]() うっひゃ~~~ こえ~~~(☆〇☆;) ![]() 私高いところだけは苦手でして(--;) 高いところが苦手というか 高層ビルとか山なんかは大丈夫なんですけど こういう骨組みっぽい"橋"とか"タワー"とか"絶叫遊具"とか 今日に限って なんかがあってどっかが外れて とんでもないことが起こるとかをどうしても考えすぎちゃって どんどん頭の中でストーリーが膨らんでしまって もう汗だくになって ![]() ほんとに無理なんですよ・・・(☆∀☆;) ![]() あ~~ 早く向こうに着かねーかな。。。 4キロ弱もありますからねこの橋 ![]() とにかく前だけに集中し ひたすら進むわたくし(☆∀☆;) ![]() 助手席の"別カメさん"がこんな景色を撮ってくれてたみたいですけど 運転中こんなの見たら間違いなく失神するでしょうね(--;) ところで なんでそこまで怖い思いして橋を渡んのって? そりゃ ![]() ここに来るためですよ!(☆∀☆) ![]() あ~それにしても ここまでほんとに長かった・・・ 思い出すだけで恐怖が蘇ります(☆∀☆;) ![]() 淡路島に入って最初に見えるあの観覧車の場所が "淡路島SA(下り)"でして 8:40 ![]() ![]() 【愛車/スズキの軽太郎くん】 そこでしばしの休憩。 朝からけっこうな人の数です ![]() 地元からここまで1時間20ほどかかっておりまして とりあえずお手洗いへ ![]() ![]() スッキリしたところで ![]() 景色を堪能 ![]() こうして見ると明石海峡大橋ってやっぱりかっちょいいですが ついさっきアレを渡ってきたと思うと正直ゾッとします(☆☆;) ちなみに どうでもいいですけど ![]() このピンクの双眼鏡が なんともかわいいでしょ?(☆∀☆) でですね 淡路SA(下り)といえばやはり ![]() 最初に見えたこの観覧車。 実はですね 高いところが苦手と言いながらも 人生で初めて淡路島に来た時 テンション上がりすぎてこれに乗ったんですよ! まあ乗ってみたものの 早々に気絶しそうでしたけどね ![]() あの時はほんとに怖かった。。。 ですがその最初の回で いろんな場所へ行っていろいろ感動して以来 淡路島は私にとって 愛してやまない場所となってしまったのです ![]() ごはんも空気も美味しいし いい人ばっかりだし(観光客も含め) これまで当ブログではちょいちょい 淡路島をリスペクトしてる記事がありますけどね(* ̄m ̄) でもまあ いつ来ても快晴だったのに 今回はお天気がイマイチ・・・ この日の予報では "日中曇り" ![]() ![]() 6年ぶりの淡路島 いったいどうなることやら ![]() でですね ちょいと寒かったので スタバで温かいものでも飲もうかと思ったのですが ![]() わりと並んでましてですね・・・ 図ではわかりにくいですが距離をとって並んでいるので 意外と長い列になっていまして・・・ まあ淡路島人気がどんどん上がってますからね それはいいことなのですが(* ̄m ̄) なのでスタバは諦めて 9:00 ![]() ![]() 淡路SAと直結している"ハイウェイオアシス"へちょいと移動 ![]() ![]() えー 現在位置はここ◉です 明石海峡を渡ったばかりなのでまだ北の先っちょにいます ![]() そんなわけで ![]() こちらハイウェイオアシスにて 朝ごはんを食べますよと ![]() ![]() ![]() 『Cafe Oasis』にて なんかこの淡路牛と国産豚の合挽ハンバーグの "オアシスバーガー"が気になりましてですね あと"ロールケーキ"もね ![]() それがこちら! ![]() おー 玉ねぎドーン!ですね(☆∀☆) 淡路島といえば玉ねぎ ![]() おー ボリュームあってやわらかくて美味しい! 玉ねぎも甘~い ![]() 淡路島ではいろんな場所で 玉ねぎを挟んだハンバーガーが楽しめます ![]() が この旅でのハンバーガーはこれっきりでした(* ̄m ̄) でですね ![]() このロールケーキがまた美味しいんですよ! ![]() カスタードの部分が特に ![]() これはぜひみなさんも食べてほしい一品です ![]() あとハイウェイオアシスでは ![]() お土産屋さんも充実しております! ![]() ![]() 玉ねぎもありますし(* ̄m ̄) ![]() では そろそろ行くとするかな って どこに行くんだよって? それと 淡路島へ何しに来たのかって? はい 実はここからが本題! 今回淡路島に来た目的は 西海岸の"幸せのパンケーキ"を食べに来た ![]() のではなく 2日後に迎える『宇宙元旦(春分の日)』の前に "スピリチュアル・アイランド"と言われる 淡路島のパワースポットを巡り 心を清めようという企画です! ![]() ↑まじめに ![]() それと食リポもね ![]() ↑決してこっちメインじゃないですからね?(* ̄m ̄) というわけでございまして お久しぶり ![]() 題して "第1回HPS代表の淡路島パワスポ巡り旅" を 数回に渡ってお届けします! って まだ1話目は終わりじゃないですよ? ![]() でですね 今回行くパワースポットは ![]() 図の3地点★で これを1日で制覇するのが目標です! ![]() 淡路島で1泊するものの ![]() いろいろな段取りの関係で 1日で回るという計画になりました(☆∀☆;) なのでゆっくりもしてられないので とっととハイウェイオアシスからずらかりまして いざ! ![]() でまあ とりあえず早速最初のスポットへ行くわけなんですが ![]() 図の◉が現在位置で◉が目的地なので けっこう近いように見えますが 意外と距離があります(☆∀☆;) こう見えて淡路島ってけっこうでかいのでね ![]() 9:58 ![]() ![]() ![]() とりあえず出発 ![]() ![]() あ~もう 早速いいわこの感じ! 車もほとんど走ってないし ![]() 山の上にそびえ立つ風車も見えてきたし! 淡路島来たわ~(☆∀☆) しかも お天気よくなってきてるし ![]() ![]() 何が日中曇りだよ! あまたつーーー!(天達さん関係ないけど) ![]() 10:13 ![]() ![]() なんだかんだ道が空いてたおかげですぐに到着! ![]() 景色がいいものでつい 調子ぶっこいて前入れしてみました(* ̄m ̄) そんなパワースポット1箇所目は ![]() こちら"天空の花畑" 『あわじ花さじき』でございます! ![]() ![]() ![]() まあここはね 淡路島でも代表的なパワースポットですけども 実はここ 毎回来てます ![]() 来とんのかい!(゜〇゜;) だって景色は良すぎるし花は綺麗だし 空気は美味しいし 自然のエネルギーを浴び倒せる場所ですからね ![]() そんな中 ![]() 見てください! かなり晴れてきました(^▽^)/ いやぁ私ね 肝心な時には晴れる男なんですよ(☆∀☆) ところで 最後に来た6年前にはあんな立派な建物なかったなぁ ちょいと行ってみましょう ![]() ![]() ![]() いきなりその屋上へ(☆∀☆) ![]() それにしても絶景です ![]() こういうのは高いところでも平気です。 手すりよりわりと内側にいますし(* ̄m ̄) 黄色い部分は菜の花が咲いていますが 季節によって さまざまな花が楽しめるシステムになっております。 で 遠くに見えるのが ![]() こちら! おー いいね!2022 でですね ここってすごいのが ![]() 遠くに少しですが西海岸側の播磨灘と ![]() ガッツリ東海岸側の大阪湾が一度に見れる場所なんです ![]() 東はまだ曇ってますけどこのまま晴れそうですね! ![]() さて せっかくなので建物から出まして ちょいと花さじきを歩いてみたいと思います! 駐車場から建物の反対側に進むと ![]() 牛舎が見えてきました ![]() これ以上建屋には近づけないのですが ![]() なんかこの牛くんがですね ![]() ![]() じーっとしながら ずーっとガン見してくるんですよ(☆∀☆) かわいかったですけどね ![]() でですね ちょいと下っていくと ![]() 菜の花畑に到着です! いやぁ~何回来てもいいわここ ほんとにパワーもらえますので みなさんもぜひ一度 ![]() ちなみに ![]() こっちが"別カメさん"が撮ったヤツですが なんか向こうの木と相まって ヨーロピアンでかっちょいい ![]() 色も菜の花らしいし ![]() ![]() 振り返るとさっき屋上にいた建物が見えます ![]() ほんとに立派なのができたなぁ~ 下の階はお土産屋さんとかレストランになっています 今回は行きませんけど ![]() といったところで この後はランチと2つ目のパワスポへ! 次回をお楽しみに/ 次回その2はこちら HPSおでかけ企画まとめはこちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.03.27 14:21:28
[Season4_阿武山ステージSS] カテゴリの最新記事
|
|