Headless

2015/10/22(木)02:41

PARTY7

脳内お花畑(27)

あっき〜2002さんの楽天エンタメナビでの映画「PARTY7」の作品評価は5点(5点満点)です!映画「PARTY7」■出演者永瀬正敏/浅野忠信/原田芳雄/堀部圭亮/岡田義徳作品レビュー「スタイリッシュ腹筋崩壊コメディ」を楽天エンタメナビで見る あらすじ とある、とっても郊外。ホテルニューメキシコに 訳あり金を持って逃走するチンピラ三木がたどりつく。 そこへ、金持ちと結婚するのに何故か金が欲しいカナ、 カナの婚約者トドヒラ、三木の兄貴分ソノダが乱入。 さらに、彼らが大騒ぎしているところへ、鳥会組の若頭が殴り込み!! その一部始終を隣の“ノゾキ部屋”から、 ノゾキの罪で出所したてのオキタと謎の男キャプテンバナナが じっと見ていた……。 CM界の奇才石井克人が「鮫肌男と桃尻女」に次いで放った スタイリッシュでポップな怪作。 ↑金が入ってると思われる謎のアタッシュケース おそらく、もう放送は危険すぎてされないんじゃないか・・ というのが、 ブラックコメディの宿命なのかもしれない。 めちゃくちゃ面白い映画なので残念なのですが ホテルを改造してのぞき部屋を作ってたり 叔父貴に貰った高級ブランドジャケットじゃぁ! と言って、上着の内側をチラっと見せると ねん・くみ・なまえ の欄に、 じょるじお・あるまーにって名前ペンで書いてたりして ブハッっと吹き出してしまったり ほぼ全編、ノンストップでコントが続くのですが、 さすがCMの監督、テンションを切らさないんですな。 ちなみに、 定番ブランド品が結構登場するみたいですが、 2000年頃でしょうか、 輸入までの間に業者が入りまくると20万円のスーツも、 海外で買うと、日本ほど物価が高くないとはいえ アルマーニのスーツって、13万~25万ぐらい違いがあったりの クレーマーが多いお国柄の商品って、出来良いね・・とか、 海外旅行で日本人が買いあさってた時代の買い物上手の話 アルマーニでも時計なら買えるw 最近は、ブランドに疎い人が多いので、暖簾わけした安ブランドとか 何も無理して高いの買ったり、余裕があるからと言って買う必要ない っていう考えかがが普及したもんで、 あんまし売れてないってのが実情でしょうね。 ヨーロッパの経済危機のうちに買っておけば、 数年ストックして、ブランド復活とともに高値で売れるかもなので 僕はちょこちょこ買ってたりしてます。半分趣味ですがw DCブランドの古着というのが流行ったのが、 バブル崩壊から10年ぐらいでしょうか スーツなので、新品か中古か?みたいなの気にする人いるし、 普段着でスーツ着るの?どなの?って感じですね。 一種のステータスみたいなものが有るので、 そのせいで、原価よりかなり高額で売ってる商品ですし 文化なんじゃないかって思いますけどね。 で、 日本ではクルマのディーラーで事件がありました。 スバルのお店でアウトバックを新車購入したら、 新古車を新車価格で購入させられたとか <経緯> >・購入者が納車時期(4月6日)の割に車体番号(2400番代)若く > 気になり車メ板の納車待ちスレで確認 >・同時期納車と比べて車体番号(3月末9800番代アリ)が著しく若い、 > 発煙筒が14年10月製造 >・ディーラー担当者に問い合わせるが展示車ではありませんと返答 >・車体番号から出荷後の履歴が確認できるので番号を教えて欲しい > →こちらで確認します。確認したら1週間展示してありました >・それもおかしい、こちらで確認するから番号教えて > →教えれませんもう一度確認します > →車体番号間違えてました実は5ヶ月でした。 > ついでに契約後1週間展示してました >↓ >・ディーラーじゃ話にならないので > 大阪スバルのカスタマーサポート清水主査登場 >・ディーラー側は展示車だと知っていたし、 > 伝えなかったし、聞かれたけど在庫車と答えた >・これおかしくね?新車じゃないよね >  →5ヶ月展示してありましたが新規登録なので新車です >・展示車だって客に伝えないの? >  →義務はありませんが指導はしております >・車両入替えできないの? >  →できません。上の話し合いで決まりました >・どこで誰が話し合ったの >  →お伝えする義務はありません >・話し合いの内容はあなたは知ってるの? >  →お答えする義務はありません >・会議するような時間なかったけどいつ話し合ったの? >  →お答えする義務はありません >・それがスバルの回答?→はいそうです >・あなたはこの件でなんかしたの? >  →お答えする義務はありません >・あなたじゃ話にならないから上の人と話させて >  →担当は私なので何度でも私が対応します >・じゃあ本社(大阪スバル)へ行って話をするよ? >  →来ても私が対応します >・対応って何するの?→お答えできません >・直接部署に連絡するから教えて→お伝えする義務はありません > >・店長から査定連絡が行くので待ってください >  →それもう変更になったんですが→聞いておりません >・あなた担当らしいけど今回何もしてないよね? >  →お答えする義務はありません >・スバルの対応ってこんなもん?→そうです > >・査定完了現車256万で売るかOP追加10万でお願いします >・新車入替え無理? > →256万で買いますので380万で購入して下さい←今ココ ふーむ・・これは酷い 元々幾らで買ったんでしょうね? 256万で買ったのに、それで新車渡せ(370万相当)と言ってる? 新車って独特の匂いもあるし、ビニール類取ってないですよね。 そういうの、展示車両という事は全部無かったんでしょう。 しかも、新車に限っての話でいうと、 何故、新車購入するか?って、 カタログでウリにしてるボディの剛性とかって、 生産から三年ってのが賞味期限なんですよね。 チューニング系の雑誌とか読んだりしてたら常識かも? 団塊のおっさんとかが、高いベンツ褒められたりしたら、 「いや~ コレももう三年以上経ってるんで^^」 これは、新車としての寿命は終わってるってのをアピール コレって、契約時の状況を考えたら、 新車購入というカタチで契約書にサインしたりしてる筈ですよね。 で、お客様に納品する車体が決まりました~と登録して納車 だから、契約の内容がすべてであって、 新車じゃなかったのであれば、全額返金いけるんじゃないの? 店舗は所詮代理店の別会社なのでメーカー関係なしだと思うし、 一端、全額返金してから 購入するのであれば新規に新車の販売契約しないと・・だわな むしろ、 僕の知ってる同窓生で他者のディーラーの人居ますが、 人懐っこい性格もあって、もっと上手に車売ってると思うけど・・ よく、試乗車乗って遊んでました。 展示車両は走行距離出ないから新古車で売るそうですが、 試乗車は中古で販売するみたいです。 車体番号とかそういうのあるんで嘘つけないって言ってたような・・ 社風なのかもしれませんが、 Tグループ傘下>F重工になってるので、 そこの傘下でSしか販売させてもらえないグループの、 一部エリアの小売店のした事って考えると、 もう超ローカルの組織対応だと思うんだよね。 NC以降のロドスタに魅力を感じなくなってしまって、 次はもうちょっと別メーカー乗ってみるかと思い、 スポコンを候補にして、ZとかIDX考えたり、 ハチロクは嫌だけどBRZにしようかな・・ とちょっと思っては居たんだけども。。。w BRZかなり良いんだけどなぁ・・残念

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る