Headless

2015/10/22(木)02:40

ロッキー4/炎の友情

アクション(カンフー映画等)(113)

あっき〜2002さんの楽天エンタメナビでの映画「ロッキー4/炎の友情」の作品評価は5点(5点満点)です!映画「ロッキー4/炎の友情」■出演者シルヴェスター・スタローン/タリア・シャイア/バート・ヤング/ドルフ・ラングレン/カール・ウェザース作品レビュー「ロッキーシリーズ最高傑作」を楽天エンタメナビで見る あらすじ ソ連からドラゴというボクサーがやってきた。 科学に裏打ちされたその実力は、 アポロをリング上で殺すほど凄まじいものだった。 親友を失ったロッキーは、ソ連へ復讐戦を挑みに行くが……。 主役のロッキーは毎回出てるのですが、 何故4が最も感動を与えたのか? 日本で名作と評された理由は、別にあります、 それは、ドルフ・ラングレンのデビュー作だからです。 極真空手の有段者(三段)のアクションスターのデビューです。 ”人間核弾頭”そうあだ名が付けられました。 スタローン=ランボーでもあるので、 アメリカを代表するヒーローでもあるところに、 ロシア人ボクサーとしてやってきたドラゴ 対決の後の名シーンで感動しました。 アメリカに乗り込んできてアポロを死に至らしめたドラゴ ロッキーは最初、その復讐をしたい一心で、 ロシアで試合をするマッチメイクをします。 今度は反対側の観客が大勢見ている中で戦うという事で、 >「今日ここにやってきた時のことは全く予想できなかった。 > みんなが俺を嫌っていて、俺もどうしていいかわからなかった。 > 俺も同じようにみんなのことを嫌っていたのかもしれない。 > 試合を通して、たくさんの変化を見ることができた。 > 俺に対するみんなの気持ちとみんなに対する俺の気持ち。 > リングの中では2人の男が殺し合った。 > でも、2千万人が殺し合うよりもいいと思う。 > 俺が言いたいことは、もし俺が変わることができるのなら、 > みんなも変わることができる。誰でも変わることができるんだ」 当事のソ連と、アメリカの関係があった上で、 こんな素晴らしい台詞が言えたんですね。 僕は、サッカーなんか見ててもそうですが、 サッカー好きなら自分でやれば良い、野球も以下同文 熱狂的なファンというのがイマイチ共感できません。 ホームタウンディシジョン? アレがもう最悪にしか見えないんですが、 日本人の観客の多くは、 相手側へも配慮した応援というのを望みます。 その気持ちが痛いほど解ります。 公平である事への美徳を重んじているからです。 良い試合や勝負をした上で勝って欲しい そう思って応援してるからなんですよね。 この映画のもう一つの魅力はサウンドトラックだと思います。 「ロッキーのテーマ」という曲は有名ですが、 まぁ、国歌斉唱に近い管楽器の曲で、普段聞かない感強いですし、 でも、この映画のテンションが好きで聞きたいとなると、 ロッキー4のサントラしか無いんですよね。 昔は、ランニングの時とかウォークマンにテープ入れて、 ずっとこの、ロッキー4のサントラ聞いてました。 さて、 トレーニングの話・・ 基本的にウォーミングアップ15分は自転車か歩きでしますから、 帰宅前まで15分ぐらい歩いてれば問題ないと思います ちまたで大流行のワンダーコア 僕もこれ椅子にして、 ニュース見る時ずっと浮かせて上下上下しまくってますが、 ストレッチが有るというのが、従来の腹筋ベンチより+ 稼動範囲を広く取るというのが良いですね。 ただ、 エクササイズバンドとかまで見ると、 お高いですね。 ワンダーコアの類似品?ですが、 使い方の紹介を見ていると、もはや、ジャッキー映画の椅子状態 ハンドベルトついてるのは、こっちの方が良いのかなぁ?と思うけど ちゃんと考えて作ったか?謎ですね、 6っつの運動の写真の腕立て伏せ・・・よく見てくださいw どんどん類似品でてますね。 こちらも、 特に腹筋の使い方についての部分よく見てみましょう。 恐らく、一個前のやつは適当に考えたポーズと写真で、 アルインコ版は、ちゃんと機能を使ったエクササイズ 僕的に・・ですが、 トレーニングで楽するという発想は、 リハビリにおいては良くても、トレーニング的に× こういう機械の方をオススメします。 これちゃんと反ってますね もちろん、そうなると継続できないという人が、 ワンダーコアを買うわけですけど・・ お腹の出方を見て、しっかり減らす場所考えるなら、 おそらくコレが専用マシンになるでしょう。 マルチよりも、徹底的に一箇所を短期間というほうが 効果出ますね。 ↑かなりオススメのパンツ というのは、あくまで有酸素運動した上での話し

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る