Headless

2015/10/22(木)02:21

ストロベリーナイト

推理探偵刑事っぽい(44)

あっき〜2002さんの楽天エンタメナビでの映画「ストロベリーナイト」の作品評価は3点(5点満点)です!映画「ストロベリーナイト」■出演者竹内結子/西島秀俊/大沢たかお/小出恵介/宇梶剛士作品レビュー「ドラマの劇場版&最終回」を楽天エンタメナビで見る あらすじ タフな女警部補・姫川玲子の活躍を描く 誉田哲也の人気警察小説シリーズ原作TVドラマの劇場版。 シリーズ4作目『インビジブルレイン』を基に、 連続殺人事件の謎を追う姫川玲子と姫川班を待ち受ける 最大の試練を描く。 主演は竹内結子、共演に西島秀俊、大沢たかお。 監督はドラマ版に引き続き佐藤祐市。 警視庁捜査一課の警部補、姫川玲子率いる姫川班の管轄で 暴力団のチンピラが殺害される事件が発生する。 捜査が難航する中、玲子のもとに“犯人は柳井健斗だ” というタレ込み情報がもたらされる。 ところが警察上層部は、柳井健斗への追及はならずと不可解な指示。 納得いかない玲子は単独での捜査を開始する。 そしてその過程で柳井健斗と繋がりのある男、 牧田と出会う玲子だったが…。 ドラマで好評だったストロベリーナイトで、 僕も第一回放送から好きだったんですが、 当事の僕の感想は・・ 連続ドラマ第一回目 http://plaza.rakuten.co.jp/acakirafr55/diary/201201100000/ 初回スペシャルドラマ http://plaza.rakuten.co.jp/acakirafr55/diary/201201070000/ 結局、 タイトルは、ストロベリーナイトなんですが、 誉田哲也の姫川玲子シリーズをドラマ化してるんですよね。 しかも、ドラマに関しては、 初回のスペシャル放送の内容こそが、 ストロベリーナイト事件だったんで・・・ その後の放送ばかりが繰り返されていて、 肝心のタイトルにまつわるストロベリーナイトが、 ほとんど見る事が出来ない状況・・ 「ストロベリーナイト事件」というのは、 あらすじは、 都内の公園にあるため池近くの植え込みで、 ビニールシートに包まれた男性の他殺体が発見された。 捜査一課の姫川玲子は調査と持ち前の勘で、 これが単独の事件ではなく、 他の被害者がため池に遺棄されていると推理する。 そして、ため池からは推理通りに別の遺体が発見された。 捜査を続ける中で、 被害者達が共通して急に積極的な性格になったこと、 毎月第2日曜に秘密の行動をとっていたことが明らかになる。 そこで浮上した謎の言葉「ストロベリーナイト」。 玲子たちが真相に迫っていく中、 被害者はさらに増えていく。そして、ついには玲子の部下も… この作品自体は、 まるでケイゾクのアサクラみたいな話で、 人を操って殺すという事の真相を追い求めていく感じだったので、 僕のスペシャルドラマの感想に書いたとおりです。 劇場映画にされたのは、 こちらの方でしたが、 僕的な感想としては、 陰謀説やら、上からの命令やら、組織内部での縄張り意識やらと、 腐った警察像というのがネガティブな世界観を作った上で、 もっと凄い、警察には手に負えないような相手が敵なのか? と思ってたら、犯人が・・・という落とし方に、 ストロベリーナイトのタイトルで劇場映画にコレ使うなよ・・ と思いました。 むしろ、初回のストロベリーナイト事件をやって欲しかった 初回放送から視聴率を稼いで、それなりに視聴者獲得して、 劇場映画まで作った挙句、 姫川班最後の事件とか言って、本当に解散してトドメという、 ある意味男らしいキッパリと終わらせてくれるパターンだった 連続ドラマで放送されたシナリオ しかし、 事件はまだ終わってなかったりするんですね。 劇場映画「インビジブルレイン」の後を描いた小説 あらすじ あなた、ブルーマーダーを知ってる? この街を牛耳っている怪物のことよ。 姫川玲子。常に彼女とともに捜査にあたっていた菊田和男。 『インビジブルレイン』で玲子とコンビを組んだベテラン刑事下井。 そして、悪徳脱法刑事ガンテツ。 謎めいた連続殺人事件。殺意は、刑事たちにも牙をむきはじめる。 驚きの展開・・それは・・ 菊田警部は既婚者だった・・え?w インビジブルレインで、 DTっぽい菊田が、姫川に想いを寄せていて、 それを容疑者のやくざに寝取られる話だったじゃない? はぁ?という展開なんですな・・w 殺害方法がまた、、、 車のガラスを割るハンマーで、人間の骨を砕きまくって、 小さく折りたたんで隠すとかっていうなんというか・・w 更にシリーズを重ねる、姫川玲子シリーズ・・ あらすじ 姫川玲子、捜査一課復帰へ! 全読者待望、2年ぶりの最新刊 所轄に異動し、幅広い事件捜査に、日夜全力で挑む姫川玲子。 忙しい日々の中で、玲子はようやく、本部復帰のチャンスを掴んだ。 ただ、捜査一課に戻るなら、あの仲間たちを呼び戻したい──。 姫川班、再結集なるか!? 読んでると、どうも、 ブルーマーダー事件というものがですね・・ 初作のストロベリーナイト事件と似ている点があって、 もう一回、大きな事件を作り上げた上で、 その解き明かされてない謎をちょいちょい片鱗見せて行こうと そういった流れみたいでして、 もしかすると、大きな節目にまたドラマ・映画やるかもなぁ という感じがしました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る