Headless

2015/10/22(木)01:54

マッキー

脳内お花畑(27)

あっき〜2002さんの楽天エンタメナビでの映画「マッキー」の作品評価は5点(5点満点)です!映画「マッキー」■出演者ナーニ/サマンサ・プラブー/スディープ作品レビュー「インド語でハエという意味?」を楽天エンタメナビで見る あらすじ 悪徳実業家に殺されハエに生まれ変わった男が、 小さなハエの姿のまま愛する人を守り、 復讐に立ち上がるインド発の痛快エンタテインメント・ムービー。 建設会社の社長スディープは、邪魔者は躊躇なく殺す極悪人。 ある日スディープは美しいビンドゥと出会い、一目惚れ。 さっそく、彼女が気にかけている貧乏青年ジャニを始末する。 ところがジャニは、不思議な力によって 一匹のハエ“マッキー”に生まれ変わる。 愛するビンドゥを守るため、 その小さな体で憎きスディープに戦いを挑むマッキーだったが…。 聞いただけなら、なんだしょうもない・・と思ってしまうのに。 そこにインド映画とついただけで、 超絶エンターテイメント化してしまい、 なにげに主人公達は暗殺を楽しんでやってるのに、 一緒になって応援してしまう感じもあり、 歌と踊りで、なんて楽しいんだ・・と思ってしまいます。 インド語でマッキーというとハエの事らしいえけど、 原題はEEGA ザ・フライって映画あったんで、フライかと思ったけど、 EEGAというのもハエの事なんです。 この主人公は絶対、 「あ~俺ハエに生まれ変わって良かったわ、マッキー最高!」 って絶対思ってると思うんだけど。 悪役の実業家というのが、 アイアンマンのロバート・ダウニーJrに激似で、 元々の設定も、 軍需産業の悪徳経営者が改心して~という話だし、 もう、多分こんなんだろうなぁ・・って思って笑えたが ヒロインも調子乗りすぎてて酷い なんか、顕微鏡使ったマイクロアーティストとかって設定で、 死んだ彼氏がハエになったとわかった途端 調子にのって超豪華ドールハウスを作って提供し おまけに、ガスマスクとゴーグルを作って与えて、 手にハメるナイフまで作成して与えて、 インターネットで暗殺や殺害方法を検索して、 めっちゃくちゃニコニコして楽しんでる。 その感情を表さんばかりに、 挿入歌にあわせて、ハエのマッキーがめちゃくちゃ踊って、 俺ってこんなにスゲー!みたいな、 愛のために戦ってる感をアピールするんだが。 おそらく、生前より活き活きしすぎている。 ついには、 火薬とベアリングを持たせて、 社内のミニチュアの大砲を使って、 銃による暗殺を企てて行き、 もう完全に、殺す事が目的とハッキリしていて その彼女が、屋敷にまで乗り込んで、 ハエ対策された家屋に、ハエが入れる隙間まで作る工作 とんでもない映画でしたw

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る