1364015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アクセル & フィアット/アルファ ロメオ 調布 のスタッフブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

アクセル&FAR調布

アクセル&FAR調布

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.03.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

神奈川県民ならば1度は走ったことがある保土ヶ谷バイパス(以下保土ヶ谷BP)。

ファイル:Japanese National Route Sign 0016.svg

横浜市保土ヶ谷区から東京都町田市までを結ぶ自動車専用道路です。

料金は、無料。

自動車専用道路であるため、125cc以下の

二輪車(原付一種および原付二種)の通行は禁止です。

パっと思いつくイメージは、

ハンパない渋滞!!ですよね。

毎朝、通勤や仕事で通る人も多いと思います。

私も昔、保土ヶ谷から厚木まで通勤していましたので

休みの日以外毎日、お世話になってました。

保土ヶ谷BPの混雑具合で遅刻または

すんご~く早く会社に着いてしまう・・・・

そんな、ハラハラ、ドキドキな黒ひげ危機1発

見たいな感じの道路です。

その当時、保土ヶ谷BPが事故渋滞→遅刻の日は

車が売れる日でした。

 

一日の交通量が175,000台に達しているんだとか......とんでもない数字・・・・・

 

仮に、1ヶ月50台売る車屋さんで

ざっと175000台を売るまで約292年かかります。(笑)

東名高速、246号、横浜新道、第3京浜、環状2号、首都高速など

交通量の多い道路とぶつかってるんだからもぅ

あきらめましょう。 

 

よくラジオの交通情報で「下り」とか「上り」と表現されてもどっちが

下りでどっちが上りだか分かりません  ・・・・

八王子(町田IC)方面が下り、狩場(横浜)方面が上りです。

 

朝の混雑時に、狩場から町田ICまで

30分でいければ良い方です。

平日の朝に10分ならかなり運が良い日です。

大吉です。

休日、空いていれば、10分かかるかかからないかです。

南本宿から本村まではかなり近い距離ですので

あっというまです。

二俣川駅や運転試験場は本村で下りた方が近いのですが、

厚木街道が混雑していると南本宿からの方が早い

という都市伝説(!?)もあります。

下川井ICなんて、ICを下りる車で

1車線びっちりです。

 

最高速度80km/hです。

空いているときは、みんなそれ以上の速度で走っています。

それを、パールのゼロクラウン(アスリート)

が追っかけます。

たまに、シルバーのクラウンもいます。

(たしか、第3京浜も同じパトだったきが・・・・)

 気をつけてください。

 

 

そろそろ、お時間となりましたので

次回をおたのしみに・・・・・

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.15 20:44:23



© Rakuten Group, Inc.