書肆アクセス半畳日録

2006/12/29(金)14:09

『幻影城の時代』入荷しました

 『幻影城の時代』(「幻影城の時代」の会編)入荷しました。「回顧編」と「資料編」から構成されています。A5判・319頁・税込み定価1500円  幻影城の時代  回顧編    島崎博のことば    「幻影城」ありがとう  泡坂妻夫  ●「幻影城」を語る   幻影城編集長 島崎博さんに聞く   島崎博さんと「幻影城」  権田萬治   「匣の中の失楽」の頃 竹本健治   薔薇十字社と島崎さん  内藤三津子   「幻影城」のことなど  山本秀樹   「幻影城」をデザインして 池田 拓  ●「幻影城」回顧   幻影城の思い出 二上洋一   鋭い目をした人 渡辺束   「幻影城」の片隅で 山野辺進   麒麟の会  渡辺一考   歌舞伎町の一夜 戸川 安宣   幻影、遥かなり  田中文雄   「幻影城」のころ 栗本 薫   幻影城の頃 友成純一   なつかしの《幻影城》山沢晴雄      他 作家、編集者等が幻影城と島崎博さんについて書いています。  幻影城の時代 資料編   島崎博のことば   ●島崎博書誌   島崎博の仕事リスト抄   1、日本編  野地嘉文編   2、台湾編   ●「幻影城」通史   「幻影城」四年半史 沢田安史   ●「幻影城」論考   「幻影城」の文脈 研究・評論の視点から 横井 司   宿題を取りにいく  巽昌章   島崎幻影城と乱歩幻影城   垂野創一郎      ●「幻影城」ギャラリー    挿絵セレクション1 池田拓 自選    挿絵セレクション2 山野辺進 沢田安史選    挿絵セレクション3 渡辺束 沢田安史選   ●編者より    「幻影城」にまつわる三つの疑問  野地嘉文    1島崎博の消息を追った2004年    2台湾独立運動と『幻影城』の休刊    3『別冊幻影城』の復活と狩久の遺作   島崎博さんにお会いして  石井春生   (以下二編は回顧編に収録)   夢の轍  島崎博氏に  本多正一   巻末小記  岩堀泰雄     

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る