Thank You

2010/03/11(木)13:51

河津桜

花や風景(28)

  週間予報で唯一、晴れマークがついた日なので、神奈川県の松田山まで河津桜を見に行った。 寝不足やなんかで体調が良くなくて、東海道線の快速電車の揺れに酔ってしまった。 大船で途中下車して休み、落ち着いたところであらためて松田を目指す。 小田原の手前、国府津で御殿場線に乗り換え。 年配の花見客の集団がいたので、みんな河津桜が目当てなのかと思ったら、下曽我でほとんど降りてしまった。 そうか、曽我の梅林ね。 梅もいいけど、梅の花は今年けっこう見たので、当初の予定通り、河津桜を見に行こう。 松田駅のホームから、近くの山の中腹がピンク色に染まっているのが見える。 駅前からは河津桜が植えられたハーブガーデンまでシャトルバスが出ている。大した距離ではないが勾配がきついのでバスはありがたい。 平日とはいえ河津桜の時期はあとわずか。マイカーで訪れる人も多くて渋滞している。土日を避けて正解だった。 晴れ間は見えたが期待したほど天気は回復せず、富士山が全く見えなかったのは残念。 でも、急な坂を上った先にある有料のアグリパークで、菜の花と河津桜の鮮やかなコントラストを楽しむことができた。             鳥たちの姿も数多く見られ、最近の野鳥ブームを反映してか、カメラおじさん たちがメジロなどの撮影に熱中していた。 でも確かに、鳥や蝶々、ハチなどの姿が入るとまた花の風景が違ったものになるよね。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る