844825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

外食日誌

外食日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Comments

現金は面倒(T_T)。@ Re:鎌ケ谷市鎌ケ谷  利舟(うなぎ、天ぷら、どじょう)(09/05) いいなぁと思っても現金のみ…AMEX使える様…
山田 良太@ Re:千葉県市川市八幡       富祥  お弁当編(07/09) 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…
だまされた@ Re:東京都台東区浅草    房寿  ( `皿´)(01/09) ここ、詐欺です。 Googleのクチコミが何よ…
思い出。@ Re:八千代市大和田新田 タイセン(09/13) 中身は、どこかのスーパーで買ってきてい…
hi-san5091@ Re:東京都葛飾区青戸    エナ キッチン(04/20) こんにちは。 パンケーキで探していたら、…
2013.07.07
XML
テーマ:食べ歩き(4412)
カテゴリ:和菓子
食べログ グルメブログランキング    1

浅草駅(東武・都営・メトロ)から250m  駅からほぼ真西

雷門から浅草寺に向かう途中の仲見世通り沿いにある和菓子屋

今回はお土産として粟ゼンザイと栗みつ豆を買う


送信者 和菓子


送信者 和菓子



送信者 和菓子

少々の水を入れてレンジで暖めていただきます
たしかスプーンいっぱいの水、レンジで一分だったか
あまりやると餅が噴出すので注意 硬くなるし
餡だけだと甘さは結構あるのでお茶も用意したほうがいいかも
粟もちと相性はいいのか一世に食べるとあっさりといけます

送信者 和菓子

栗みつ豆の具

栗半身、練りきり、抹茶の羊羹風のものに塩豆
蜜は白蜜が付いています

蜜に練りきりとなかなかの甘さですが抹茶味がいいアクセントになっています
豆は柔らかめ もともと好きじゃないので多い気もする

ほかに雷お越しも買いました 粒は細かめで落花生もちょっと入っている
味は黒蜜を絡めているタイプで甘くでさくさくした食感
個人的に常盤堂よりおいしかったです


送信者 和菓子

グーグルマップ
梅園 浅草本店 (うめぞの)
東京都台東区浅草1-31-12
10:00~20:00
定休日 水曜日・月2回不定休
ホームページ http://www.asakusa-umezono.co.jp/

梅園 浅草本店甘味処 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)田原町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.09 09:04:43
コメント(0) | コメントを書く
[和菓子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.