178740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2020年01月25日
XML
カテゴリ:AD2001
★PC版 ADVANCED大戦略2001
        プレイ5周目の挑戦・ ネタバレあり
                 アドバンスド大戦略2001

           ”ボトムライン作戦”
  無生産・配備部隊のみ・特配あり・鹵獲使用無し で戦い
                  ”エンディングB”を目指す



・マリータ/メルクーア


■今回の目標 

”引き分け”

大勝利 勝利 はしない

 大勝利 48ターン以内 → バルバロッサ南方戦区
 勝利  84ターン以内 → バトルアクス作戦
*引き分け → クルーセイダー作戦



■作戦指令概要




■作戦方針・侵攻手順
今回も初めてやるマップなので 目標は引き分けだが大勝利できる状態には持っていく

18時の夕方から始まる
自軍爆撃機はすべて★レベルの部隊ばかりなので 夜間に出撃して朝になる前に出来うる限り敵の飛行場を破壊して制空権を取る

地上軍は自軍首都の南面の山を超えてギリシャへ進行する部隊と 西のユーゴスラビアへ進行する部隊に分けて進む

基本的に正面押しで行く
しかし マップ南のクレタ島へは自軍は艦艇を使えないので 航空機と歩兵しか侵攻できない 
よってクレタ島の敵首都イラクリオンとスーダが最後に残ると面倒くさいことになる 
今回は引き分け狙いなので 陸続きのギリシャ本土のカラマタかアテネを残してイラクリオンとスーダは早めに落とす

それからイタリア軍へは撤退命令が出せないので 敵首都を場所取りするのを忘れないようにする




■配備
・配置ターン
Bf109E-8
2号戦車F型 
3号戦車G型 
4号戦車D型

・48ターン
Ju 88A-4


■特別配備
・5ターン
Sdkfz231 8輪型

・30ターン
降下猟兵小隊


■失敗
今回も数しれず
30回以上は失敗した
詳細は後記



■配置ターン



全81部隊で開始


・1ターン



初っ端からやってしまった
野砲が誤射してしまい 先頭の3号戦車が5機になってしまった
慎重なコマ運びをしないと消滅部隊が出てしまう


・2ターン



長距離榴弾砲があまり当たらん!
まあ夜間だから仕方ないか……


・3ターン



ギリシャの生産空港を爆撃
66しか耐久値を減らせなかった


・4ターン



連続して ギリシャの空港メニディーを爆撃
しかし 耐久値を100以下に出来なかった
次のターンで夜明けだが こちらが1番手の先攻なので まだあと一回爆撃できる


・5ターン



夜が明けました
敵の空港を爆撃して制空権はほぼ掌握

ユーゴスラビア軍の方はもうほぼ片がついた

先行した騎兵部隊がかなり減らされているが 航空部隊を出しまくってイギリス地上軍の第一波を押さえ込んでいる


・6ターン



イギリス軍の装甲部隊は大体片付けた

ユーゴスラビア方面は首都スコピエに自軍歩兵部隊が迫っているが
すぐには占領せずに生産都市ベレスから湧いて出てくる敵部隊を
自軍首都近辺に配置した長距離榴弾砲の的にして経験値アップをはかる


・7ターン



スコピエへ向かった1号戦車は渋滞で中々戦闘に参加できず経験値が積めない


・8ターン



イタリア軍はギリシャ軍相手に手こずっているようだが 特に支援はしない
いえ 支援してはいけません
放って置いても降伏することはありません
下手に勢いづくと渋滞して邪魔になります


・9ターン



南下した自軍の装甲偵察車がギリシャの首都の一つアテネに迫りつつ有るが
地形に起伏が多くて燃料がもう残り少ない
燃料切れで孤立しないように気をつけなくてはいけない


・10ターン



自軍地上軍主力が 敵首都ラーリサに集結しつつある


・11ターン



敵首都ラーリサを占領


・15ターン



あら!
アテネ隣のギリシャの生産空港メニディー空港がいつのまにか修復されていた
まずい 夜明け前には破壊したい


・16ターン



敵の建設工兵を排除してメニディー空港を爆撃
破壊までには至らなかったが耐久値100以下にはした


・17ターン



夜明けのクレタ島方面
敵の40mm機関砲を攻撃して 自軍のBf110が3機に減らされてちょっとやばい
輸送機には降下猟兵が乗っているが まだ敵の40mm機関砲が森に数部隊隠れているので
無理に降下せずにしばらく様子を見る
ここで無理をして何度撃墜消滅部隊をだして やり直したことか……


・18ターン



アテネを再爆撃


・21ターン



ずっと晴れが続いて
クレタ島には未だに歩兵が降下出来ない
敵の40mm対空機関砲は森の中なので攻撃できないし 
攻撃しても損害を出しそうなのでとりあえず放置

イギリスW部隊は資金切れでほとんど虫の息
生産空港は健在だが航空機を生産出来るほどの資金、収入が無い


・23ターン



天候は雨
空挺降下は出来ないが敵の空港に強行着陸してで降下猟兵を下ろす
その代わり反撃の対空射撃を受けずに上陸

うろ覚えだが史実でも半分以上はは落下傘での降下ではなく
敵の空港に強行着陸しての侵攻だったような気がする


・24ターン



上陸した自軍歩兵部隊の機数が減っていて 隣接して敵マチルダ戦車がいるが
マチルダ戦車は防御力は高いが
非装甲系への攻撃力が低いので問題ないでしょう


・25ターン



夜間 嵐により地面は泥沼化して 歩兵が身動きできなくなったので都市へ格納
敵の歩兵部隊もウロウロしているが 格納している都市を自軍航空機でフタしておけば占領されて消滅する事はないでしょう


・26ターン



輸送機にはもう1部隊降下猟兵が載っていたが 燃料が乏しくなってきたので一旦引き返す
ギリシャ本土方面も地上が泥沼化して起伏も激しいので進行速度が鈍っている


・27ターン



まずい!
クレタ島を占領する前に イギリスの地中海艦隊が参戦してきた
戦艦から艦砲射撃を受けたら歩兵部隊がやばい
とりあえず都市に格納


・28ターン



ギリシャ本土方面
夜間
雨で泥沼化で
起伏が激しい地形
地上部隊は移動が思うように行かない
敵艦隊が北上してくると艦砲射撃を受ける可能性が有る

う〜ん 何とか切り抜けたい


・29ターン



なにはともあれ 新たに参戦した敵地中海艦隊の生産空港を爆撃
制空権を維持する


・30ターン



ギリシャの首都の一つ イラクリオンをイタリア軍の爆撃機が爆撃してくれた
このまま居座ったりしないと良いのだが まあ多分大丈夫でしょう


・31ターン



テッサロニキ沖に敵艦艇が出現
どうやら敵comはとにかく敵対している陣営の首都に向かってくるようだ
この辺ももう少し頭がよくなってくれると面白くなるのだが
まあもう20年近く前のソフトですから仕方がないか……
敵艦は野砲の経験値を積むための的に丁度よい


・32ターン



やばい!
敵艦など経験値稼ぎの的だ!などと侮っていたら
150mm重榴弾砲が攻撃されて 消滅寸前の1機になってしまった
しかも地面は泥沼化しているので移動が出来ない

そうか自軍の索敵内には駆逐艦しかいないが
視界外に巡洋艦か戦艦がいるらしい

もう一回艦砲射撃を受けたら消滅部隊を出してしまうかもしれない

油断した 駆逐艦の索敵は2ヘックスだ
もう1ヘックス内陸に配置しておくべきだった
う〜=〜=〜〜!(涙)


・33ターン



テッサロニキ周辺の自軍150mm重榴弾砲部隊は運良く生き残れたのだが
こんどはクレタ島に上陸した歩兵部隊が危ない
敵巡洋艦リアンダー級が迫っている
損傷して耐久値20まで減っているので1回ぐらいの艦砲射撃なら生き残れそうだが 視界外に他にも巡洋艦以上の敵艦艇がいるとまずい!


・34ターン



クレタ島の歩兵部隊は更に攻撃を受けたが生き残れた
敵首都スーダを占領して イギリスW部隊が消滅


・35ターン



テッサロニキ方面
晴れが続いて地面が乾いて移動できるうちに150mm重榴弾砲は一時後退


・36ターン



クレタ島方面
ギリシャの生産都市を占領中
敵巡洋艦、戦艦が近寄ってこないことを祈る


・37ターン



逃げろ逃げろ!榴弾砲部隊!
テッサロニキ沖に敵巡洋艦が迫ってきた
ここまで来て消滅部隊を出してやり直しなんて嫌じゃ!


・38ターン



ギリシャは首都を本土の方のカラマタに遷都している
敵地中海艦隊の砲撃は怖いが
もう後は敵首都と生産都市から湧いて出てくる敵部隊を攻撃して経験値を上げる体制になっている


・39ターン



クレタ島方面
マレメ、スーダ から地上を歩いて移動して降下猟兵が 首都都市イラクリオンにたどり着いたが 森の中に40mm機関砲が隠れていて占領できなかった


・40ターン



やばい!
イラクリオンに敵の駆逐艦がやってきた
占領中の自軍歩兵部隊が攻撃されて機数を減らされた
敵戦艦、巡洋艦は爆撃機を雷撃機に改造してかなりの数を沈めているが まだ何隻か残っているかもしれない 攻撃を受けないことをひたすら願う


・41ターン



何とか歩兵部隊は生き残って イラクリオンを占領
しかし隣に敵の駆逐艦がピッタリ張り付いている
頼むから次のターンまで生き残ってくれ


・42ターン



クレタ島に上陸した降下猟兵は2部隊とも何とか生き残れた
とりあえず都市に格納


・43ターン



残る敵首都はギリシャ本土のカラマタのみ
わざと占領せずにカラマタから生産されて湧いて出てくる敵部隊を待ち受けて 経験値稼ぎをしていたのだが 友軍のイタリア軍機にフタされてしまった
なんてこった!


・44ターン



テッサロニキ沖に押しかけてきた敵艦隊もほぼ殲滅


・45ターン



カラマタをフタしているイタリア軍機は動く気配がない
う〜ん邪魔だ
まあでも燃料が切れればいなくなるでしょう


・46ターン



アテネの東方沖の小島に囲まれた場所に損傷した敵艦が密集しているのを発見


・47ターン



よし!
カラマタをフタしていたイタリア軍機が移動した
また飛んできて場所を取られると面倒なので
もう経験値稼ぎのためにわざと開けておくのはやめて自軍部隊で塞ぐ
大勝利制限ターンが48ターンなのでカラマタの隣りにいる自軍歩兵部隊で
占領すれば大勝利で終わらせられる状態に出来た

あとは経験値稼ぎに精を出す


・48ターン



敵の生産都市はアレオポリのみになってしまった
装甲がなく中々経験値が詰めないKfz4優先で攻撃させる


・49ターン



敵艦はほぼ殲滅


・50ターン



やっとKfz4の経験値が250になった

敵地中海艦隊も前ターンに資金切れで撤退

この後は特に何事もなく最終ターンまで消化


・84ターン



全84部隊で 終了


■結果

引き分け








■失敗関係メモ
今回もかなりの回数をやり直した
失敗のほとんどが部隊消滅によるもの

・最初はイタリア軍を支援してイタリア軍に頑張ってもらおうと考えていたのだが イギリスW部隊が消滅した後 イタリア軍が勢いづいて頑張ってくれたのはいいが渋滞して失敗 このマップは地形の起伏も多く悪天候も多く雨で地面が泥沼化すると 身動き取れなくなる

・地中海艦隊が参戦してくる前にクレタ島を押さえようと無理に空挺降下して撃墜され消滅部隊を出した
・クレタ島に空挺降下する前に 敵の40mm機関砲を排除しようと航空機で攻撃したが撃墜され消滅部隊を出した
・足の早い装甲車両をガンガン進めて燃料切れを起こして孤立消滅部隊を出した
・中盤になって大体方がついたところで 歩兵部隊の経験値を上げるため ブルガリア国境方面のギリシャ軍を掃討しに行った歩兵部隊が雨で身動きできなくなったところを 地中海艦隊から艦砲射撃されて消滅部隊を出した
・アテネ南東の海沿いの丘の上に装甲車を配置して敵艦隊の動きを見ていたのだが 地中海艦隊に攻撃を受けて消滅 不用意に海沿いに部隊を配置するとやられる

もう 部隊消滅なし は不可能なのかと弱気になったが めげずに頑張った



■攻略ポイント
制空権を取ってしまえばそんなに難しいマップでは無いような気がする
夜のうちに敵の空港を爆撃して制空権を掌握
前マップで夜間発進可能な爆撃機を3つは作っておくと良いかもしれない

イタリア軍には支援しない

渋滞に気をつける
場所取りを忘れない

敵艦隊は基本的に北上してくるようなので クレタ島攻略はそんなに焦らなくても大丈夫そう




■酒



ギリシャ ワイン 赤 キティマ キリ・ヤーニ ヤナコホリ・ヒルズ 2016

アルコール度14%

お値段750ml瓶で2000円ぐらい

お味は 渋みと酸味が効いている 赤ワイン臭さもある
フルボディーとのことだが そんなに濃い感じはしないのは気のせいかなあ……
でも ザ・辛口の赤 って感じ
(個人の感想です 今日の気分で書いてます)



キティマ キリ・ヤーニ ヤナコホリ・ヒルズ [2016] (キリ・ヤーニ) Ktima Kir Yianni Yianakohori Hills [2016] (Kir Yianni) 【赤 ワイン】【ギリシャ】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年01月25日 18時17分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[AD2001] カテゴリの最新記事


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

sinsin11せんた@ Re[1]:マリータ/メルクーア(01/25) anonyさんへ 初めまして かなり更新して…
anony@ Re:マリータ/メルクーア(01/25) 私もいまアドバンスド大戦略2001をプレイ…
sinsin11せんた@ Re[1]:マンハッタン計画 その5(10/05) 過去の話です>さんへ ありがとうござ…
過去の話です>@ Re:マンハッタン計画 その5(10/05) 縛りクリアおめでとうございます! 当方、…
過去の話です>@ Re[1]:ゲティスバーグ再び その1(07/28) sinsin11せんたさんへ そう言えば、何や…

Freepage List

Profile

sinsin11せんた

sinsin11せんた


© Rakuten Group, Inc.