テーマ:暮らしを楽しむ(361836)
カテゴリ:カテゴリ未分類
先週の土曜日、雨も降っておりましたが、無事に 学園祭も終えました♪ 利益は出ませんでしたが、お客さまには喜んでいた だけたようでしたし、仲間も楽しく過ごせたので よかったです♪ 何かをやりきると、それがどんなことであろうと 必ず得ることがあるな~!と思いました。 中学生日記のような感想ですがー。 学園祭は、わたしにとって実は苦手な共同作業の嵐 でしたが、後から見れば、やってよかったと思います♪ たまには強制的に苦手なことに手をつっこむのも いいですね☆ で、お祭りが去った後にやってくるのは、期末試験。 またまた自分の脳みそに対し、不信感を覚える季節が やってきたわけです。 驚くべき記憶力の乏しさに、クラスメイトのひとりは、 「前日やったことがきれいさっぱり消えてるって、 24(トゥエンティーフォー)なみの怪奇現象」と 表現してましたね~。言い得て妙!です。 いやぁ~、1年の最初の頃から、ずーっと同じことを 言っているような気がしますが、本当に抜け落ちます。 そのくせ、ドラマのセリフなど、どーでもいいことは 覚えてたりするので、我ながら「アホやな~」と。 とにかく、覚えても覚えても消えてくのですが、 最近少し「あれ?」と思うことも増えてきました♪ 昔は2回で覚えたことを、10回、20回と仕方なく繰り返す わけですが、それがようやく、すこぉ~しずつ定着していたり、 思い出す時間が短縮されていることがでてきました♪ 「そりゃ、当たり前でしょう!」と思われるかもしれませんが、 本当にきれいさっぱり消えてしまうことを繰り返すと、「いつの日か 定着するんだろうか?」と思うんですよ☆ 自分が想像…、いや期待だな。 期待するほどの速さで、技術の習得も知識の習得もできない けれど、それでも努力することは、少なくとも後退ではない んだな~、と改めて思います。 もうちょっと言えば、「前進」でしょうね♪ 「できないできなーい」と思ったとき、そこでやめたら本当に ストップですもんね。 そもそもきっと、「できない」なんて思わずに、もっとプラスに 考えた方が、習得は早そうですが、それでもとにかくやめずに 続けていたら、何かが見えてくるんだな~、と思います。 決められた期日までにできなければ、報われたことにならない とすれば、『努力は報われる』とは限らないと思います☆ でも、『努力は後退しない』というのも、なかなかいいな♪ と思います。^^ 手に持ってるものさしを、1年2年のものさしでなく、 「人生」というものさしにしたら、報われそうですしね♪ しかーし!3年で卒業して資格も取りたいので、 とりあえず期日内に報われるよう、努力しま~すっ☆
ご無沙汰してしまっていました・・・
その間に、みーちゃんは鍼灸の学生さんに!? びっくりしました。 学園祭など、楽しんでいるのね~♪ 嬉しかったです。 覚える事いっぱいあると思うけれど、 岐阜から応援しているからね!! (2009.06.15 00:02:16)
ジュンジュンさんへ
一ヶ月もお返事をほっぽらかしてて ごめーーん!!!! そーなのよ、なんだかひょんなことから 学生なのよ~☆ 正直タイヘンだけど、やりたいことに 挑戦できる状況は、幸せ以外の何者でも ありません♪ 応援、ありがとーっ(*^0^*) ジュンジュンも元気でね~♪ (2009.07.12 18:43:44) |
|