|
カテゴリ:七転八倒の痛み
閑話休題
前回の話の続きの前に少々今回の病気について説明します。 尿管結石 腎臓にてなにやら石ができます。しかし、石と言っても結晶ですので、ものすごくとげとげしています。このとげとげが腎臓から落ちて尿管(腎臓から膀胱まで行く管)に入ります。そこからが地獄の始まり。とげとげを使い思う存分尿管を痛めつけ(だから血尿が出る)オラオラ状態でゆっくり進んでいきます。まさに肩で風を切るかのごとくゆっくり闊歩します。そこで少しでも肩が当たったなら相手(尿管)をボコボコにします。最悪です。肩は当たりっぱなしなのでずっとボコボコにされっぱなしです。もっと最悪です。 その痛みときたら人生3大痛みに数えられるそうです。出産も、尿管結石も経験した女性の話では、どっちもいたい、むしろ尿管結石のほうが痛いかも、とのことでした。 よく、女性のほうが痛みに強いと言います。もし出産の痛みを男性が体験したらショック死するとも言われますが、それとタメを張るくらい痛い尿管結石、おそるべし!!人生観が変わるほどの痛みです。 ためしに検索サイトで「尿管結石 体験記」などを探してみてください。これを味わった人の体験談が山ほど出てきます。そして、これを味わった人の体験談はたいてい「いたい!」から始まります。体験談が山ほど出てくると言うことは・・・そうです、べつに珍しい病気などではないのです。今これを読んでいるあなたも尿管結石になる可能性はあるのです。可能性は無限大!!えへっ(^^) しかし、その石が膀胱まで落ちてしまえばもう痛くもなんともありません。(尿管が傷ついているので2,3日は違和感があります)膀胱まで落ちるのにどれくらい時間がかかるかは人それぞれです。たくさん水を飲んでおしっこをたくさん作り押し流せとか、階段から飛び降りたりすれば早く落ちるとかいろいろな情報が錯綜しています。(アドバンス4番の場合はかなり長い間苦しみました。詳しくは本編でどうぞ) 膀胱に落ちてしまえば、あとは尿道を通っておしっこと一緒に出てくれば一件落着。尿道を通る時にも少し痛みを感じる人もいるらしいのですがほとんど気が付きません。アドバンス4番も気が付きませんでした。 ちなみにアドバンス4番は膀胱から尿道を通って出てくる時が痛い病気なのだと勘違いしていました。なので病名も尿道結石だと思っていました。お恥ずかしい。 おっと、ここまで長くなるとは思ってなかった。このまま本編に突入しようと思ったのですがそうもいきませんね。いったんきります。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[七転八倒の痛み] カテゴリの最新記事
|