閲覧総数 77095
2022.06.24
|
全126件 (126件中 1-10件目) YAGレーザー溶接,金型修理例
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
お久しぶりです。
もう言い訳いたしません。 完全に放置しておりました。 で、今日は頑張ってちょっと記事を書きましたので そのお知らせです(^^;) 管美錠って知ってますか? バックルのことらしいです。 そのバックルの溶接依頼をいただきましたので そのことを記事にしてみました。 ぜひ見てみてくださいm(__)m バックルの溶接記事←クリック 個人連絡~(^^)/ いかさん、連絡できなくてすいません。 この前送っていただいたもののお礼、何がいいかとても考えているのですが なかなかいいものがなく、もうちょっと考えさせてください(;^ω^) ![]() ↑レーザー溶接、金型修理はこちら ![]() ↑ドローン空撮サービスはこちら
2017.08.25
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
こう久々にレーザー溶接、金型補修例の記事をアップしました。
最近、くだらない記事ばかり書いていて、お前は仕事しているのか? と、お客さんに心配されていそうなので、仕事もしているよというところを 紹介させていただきたいと思います(^^) レーザー溶接例、金型補修例の記事←クリック ![]() ↑レーザー溶接、金型修理はこちら ![]() ↑ドローン空撮サービスはこちら
Last updated
2017.08.25 17:26:05
コメント(0) | コメントを書く
2012.11.27
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
ひさしぶりのブログの更新ですね(^_^;)
この前出場したレースの事、スノボの事、車の事、バイクの事など 書きたいことは結構あるんですが、なんとなく忙しくて なかなか更新できませんが、まあぼちぼちやっていきますので よろしくお願いします。 さて、ちょっと前に書いた、クランク部分の肉盛り溶接に続きまして 今回はミッションの肉盛りの紹介です。 ギアの溶接の依頼だったんですが、電話での打ち合わせでアドバンス4番は しっかり勘違いしてまして、ギアが一枚くるのかと思ったら シャフトがご到着 ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 ![]() 写真だとわかりにくいかもしれませんが、全長350mmくらいですかね。 矢印部分の歯が欠けてます。 某ドイツ車のミッションです。 どうやら部品がドイツ本国にしかないとのこと。 取り寄せるのに時間がかかるから溶接してくれと依頼していただきました。 ![]() ![]() しかし、確かに溶接すればドイツから取り寄せるよりは早いですが これだけの盛り量になれば(レーザー溶接にしてみれば大盛り) 買うのと同じくらいの金額になりそうです。 それでもやってくれという事で、今回がんばってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() まあかなりの肉盛り量で、丸一日以上かかりましたね(^_^;) ![]() うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m ![]()
Last updated
2012.11.27 14:52:35
コメント(0) | コメントを書く
2012.10.12
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
最近、ブログ自体があまり更新できていないので
ブログであまり記事にしない「レーザー溶接例」などは ほんとに久しぶりということになりますが・・・(^_^;) 最近はこんなのもやってました ![]() これです なんだかわかりますかね? わかる人にはわかると思いますが、クランクです 簡単に言うとエンジンの部品です 1500cc、3気筒のエンジンです この部品、結構高いんです 今回は、この部品についているギアの歯が欠けてしまったというもの ![]() ![]() これをさらに拡大↓ ![]() キアだけかえられればいいんですが、一体となっているのでそうもいかず ギアの歯一枚のために、クランクをAssyで買わないといけない そんなのいやだ!!というお客さんからの依頼です そうです、ギアの歯の欠けた部分を肉盛り溶接です で、肉盛りしてみました ![]() ![]() これをさらに拡大↓ ![]() そんなわけで、金型補修以外にもこんなものもやってるんですよ(^^) ![]() うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m ![]()
Last updated
2012.10.12 17:01:57
コメント(0) | コメントを書く
2012.08.27
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
そうだそうだ、仕事の事もちょっと書かないと。
ということで、もちろん仕事もしてますってば。 最近、全く仕事のネタがないので 「こいつ、何の仕事してるんだ?」 なんて思われててもまずいので、おまけで写真載せときます っておまけかい(`-´)>ビシッ ! ![]() ![]() 全景をとれないのでわかりにくいですが(あと、溶接前の写真もなくてすいません) 球をつけていました(^^) 円盤状の部品の真ん中に、球より小さい穴が開いており そこに球をはめて、肉盛りで固定です。 3点付けですが、手でむしり取ろうとしても絶対とれませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ ブログをわざわざ二つに分けてアップしなくても 前の記事の後ろにつけ足せばいいだろうとか思うかもしれませんが 一応カテゴリわけをしておかないと自分でもわからなくなるもんですから すいませんm(_ _)m ![]() うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m ![]()
2010.11.04
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
毎回毎回言っていますが、久々の「YAGレーザー溶接、金型修理例」です(^_^;)
今回は金型の肉盛りではなくてこんなことをやってました。 ![]() まずここに針金があります。これ、確か直径は0.4だったか? ![]() そしてここにはこんなに小さいものが。くしゃみをすれば飛んでいっちゃいそうですね(^_^;) これ、パイプ状になっています。 ![]() パイプに針金を通しまして・・・・ ![]() あろうことか、これを溶接しちゃうんですね~( ・∀・)b グッジョブ 溶接個所が小さすぎて写真ではよくわかりませんね(^_^;) ![]() うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m ![]()
2010.09.03
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
もう本当に、気がむいた時しかやりませんが
お付き合いください(^_^;) 「YAGレーザー溶接、金型修理例」です。 きょうはこんなのやってました。 円盤に円柱をくっつける作業。 材質はステンで、大きさはみてのとおりです。 ![]() ![]() 形や大きさよりも、ステンだと磁石の冶具が使えないので、 そういう意味でやりにくかったですよ。 といっても、ちょいちょいとやっちゃいましたが(^O^)/ ![]() うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m ![]()
Last updated
2010.09.03 16:44:45
コメント(0) | コメントを書く
2010.06.02
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
気がつけば、とても久しぶりの「YAGレーザー溶接、金型修理例」です。
決して飽きたとかめんどくさいとかそういうわけではない・・・・・です。 ほんとに気がついたらずいぶんやってなかったなって事で(^_^;) 今日のは金型修理ではないのですが、こんな感じです。 ![]() 隣の一円玉と比べてもらうと、今回のターゲット(?)の小ささがわかってもらえると思いますが、問題は2本写っている棒。これ、むくじゃなくてパイプなんです。この細さでパイプって事は、パイクの肉厚はもう本当に薄いんですよね。パイプのうす~~~い肉をレーザーで貫通させることなく、四角い部品に溶接でくっつけないといけません。 ただでさえ小さいのに、そんな条件でがんばるので、かなり気を使います。 ![]() で、くっつけるとこうなります。 ![]() 溶接個所はこんな感じ。パイプの周りに点つけで2箇所づつ溶接してます。小さくてよくわからないかもしれませんが、接写できるカメラで、出来るだけ近くに寄ってみたんですがこれが限界です(^_^;) そんなわけで、今日も頑張っております(^^) ![]() うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m ![]()
Last updated
2010.06.02 20:44:08
コメント(0) | コメントを書く
2009.11.20
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
最近やってないし、たまにはやらないといけませんね。
と、毎回こんな始まり方の「レーザー溶接、金型修理例」のコーナーですが、 今日はこんなのでした。金型じゃないんですが ![]() バラバラバラバラ・・・ ![]() 一つ一つの大きさはこれくらい 中心に穴があいていてパイプ形状になってます ![]() これをピンに刺して一列に並べて ![]() くっつけました ![]() 溶接個所はこんな感じです。 ![]() うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m ![]()
2009.10.19
カテゴリ:YAGレーザー溶接,金型修理例
たまにはやらないとな~、ということで
「レーザー溶接、金型修理例」です。 今回はこんなのを ![]() まず、パイプの両端を蓋して ![]() その両端のアップがこれ ![]() で、これをプレートに溶接 ![]() 溶接個所のアップがこれ ![]() ということでした。 大きいものだったし、精度はそんなにこだわらないということだったので 鼻歌まじりでできました♪ もちろん溶接ですから、手で引っ張ったくらいではびくともしませんよ(^-^) ![]() うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m ![]() 全126件 (126件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|