カテゴリ
(333)
(57)
(261)
(108)
(35)
(51)
(39)
(38)
(48)
(24)
|
バックナンバー
2021.04
2021.03
2021.02
2021.01
2020.12
|
|
・・ プリウスはスポーツカーより面白いヨ ・・
copyright2004-2011 by シルバニアン@神奈川
当HPは非商用に限りリンクフリーです。
引用される場合、元記事へリンクいただけるとうれしいです。
プリウスは通常のエコ運転で好燃費を容易に出せますが、様々な燃費技、マニアック技を組み合わせることにより、カタログ燃費を超えるまでになります。地形や交通状況を予測、エンジン走行とモーター走行のトレードオフを微妙なアクセルワークでコントロールすることで劇的な燃費向上を手にすることができる(@@;)・・・ハズ!
|
本ブログは休止中です m(__)mレクサス CT200h の低燃費運転テクニックはこちらで
CT200h TNP基礎講座
CT200h TNP講座番外編
備忘録
SOC100%=6.5Ah、1%=13.1Wh
SOC1%を放電させると10Wh(燃費監督での測定)
SOC1%を充電させるのに16Wh(燃費監督での測定)
走行時、SOC1%を充電するために余分に必要なガソリンは5.5mL
SOC1%で20秒分の10Aのモーター走行ができる
フォグランプを1時間点灯させるとSOC10%分消費する
ゼロ発進→40km/h で 9~10mL消費、60km/h で 23mL 消費(BL6, ペダル踏込値40%:MS-1表示)
エンジンオン直前~2秒後までの電力消費 1Wh~3Wh
更新停止に際し、コメント書き込み不可に設定したら、過去に皆さんから頂いたコメントがすべて見れなくなっていまいましたので、設定を変更します。
大変失礼いたしました。
納車されたCT200hですが、タイヤがまったく転がりません。燃費は大苦戦です。
レクサス車の場合、DCMという通信装置を標準で内蔵していまして、燃費データが日々自動送信されており、ランキン
… [ 続きを読む >>]
最終更新日
2011.04.09 10:55:31
コメント(0)
|
コメントを書く
|