1810626 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

プリウス界の市街地燃費帝王へのいばらの道

プリウス界の市街地燃費帝王へのいばらの道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

こくし@ Re:吸気温度上昇作戦と燃費の関連性について最近思うこと(12/22) 吸気温度が高くて 燃費が上がる理由は巡航…
燃費マン@ Re:更新停止のお知らせ(04/01) 色々な記事を読ませていただきましたが、…
aaa@ Re:信号発進で加速の遅い車の後ろになったら?(07/28) 大型トラックでもプリウスよりも発進は早…
http://buycialisonla.com/@ Re:50万アクセス! 感謝です。(09/21) viagra cialis kaufen ohne rezeptcialis …
プリウス@ 燃費NO1 プリウスの燃費 最近季節もよく、自分の…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2010.11.14
XML
カテゴリ:燃費技/燃費考察
g-monさんがこだわる「等速走法」の検証をしてきました。

究極燃費には大きな速度振幅が絶対必要と考えていたのですが、どっぷりーさんの「20km/h以上の振幅はむしろ燃費ダウン」とか、ブラックピッグさん、fritzさんの、ポプリロードでの走法解説を伺って、等速走法の可能性を検証したくなったからです。

そこで、地元では信号が少なめのコース、小田原厚木道路の厚木西ICと平塚IC手前の区間を時計回りに回るコースを選び、3周ほど走行して感触を確かめてきました。

1周13km台です(トリップはリセットしていないので不明)
なるべくスタートとゴールのバッテリレベルを揃えました。

外気温19℃、曇り、弱風

1周目
ここにくるまで15分ほどですが、まだ水温がまだ上がりきらず。

 SOC55.0%→54.5% 45.0km/L 

水温が上がりきっていないこともあったのと、速度も55-57km/hレンジとちょっと高め。走行するにはモーター電流が15~20A必要で充電走行比率が多くなってしまい、燃費にはイマイチ。それでも過去の数字に比べそんなに悪い燃費ではない。

2周目
 SOC54.5%→53.5% 47.4km/L

 50-52km/hレンジで走行

3周目
 SOC53.5%→53.0% 49.3km/L

 47-50km/hレンジで走行

3周目の49.3km/Lはいままでの最高燃費だと思います(^o^)/


このコースにて初のパーフェクトグリーンも。50km/h超まで加速するコースでは難しいと思っていました。
(パーフェクトグリーンとは、燃費バーがすべて40オーバー、回生マークがひとつもない状態)

パーフェクトグリーン


周回ごとに燃費が良くなっていますが、速度レンジを少しだけ下げたこともありますが、充電走行とモーター走行のバランスを気にしながら走れるようになった成果でもあります。

道路は完全に水平ではなく高低差が2~3m程度のアップダウンがあったり、傾斜が微妙に登っていたり下っていたりです。地形に合わせてエンジンオン区間やモーター区間、滑空区間をコントロールするのが、周回を重ねるごとにうまくなった感じです。

13kmのコースで信号は14~15箇所ぐらい。
信号停止回数は5~8回程度です。

エンジンオン毎の微小区間燃費を気にしながら走ります。燃費監督MS-1の、エンジンオンで自動リセットされる区間燃費計を常時チェックしています。

1)信号停止から発進加速(50km/h程度まで)後、モーター引き伸ばしでは20km/L台でやむなし。発進加速は低回転でエンジン燃費を良くしないとこの区間燃費が伸ばせない。

2)つなぎエンジンオンによる充電走行開始からエンジン停止走行にて、50km/Lオーバーとなるようにモーター引き伸ばし。
モーター走行に使うバッテリはSOCで0.5%~1%分程度。

減らしたSOCが大きい場合は、次のつなぎエンジンオンでの充電走行を長めに。ただし地形により充電走行が短い場合はさらに次で取り返す。

3)赤信号での停止では、直前のエンジンオンからの区間燃費で90km/Lオーバーが望ましい。

4)モーターでの完全速度維持よりは若干速度振幅(低下)させる。

5)つなぎエンジンオンは低回転で充電走行。BLが高めだとエンジン充電走行中にエンジンが勝手に停止しやすいので、半ハイブリッド維持が好ましい。
半ハイブリッド走法の場合は、SOC50%近辺の低BLは危険。

6)BL高め(SOC55%程度以上)だと、つなぎエンジンオンの低回転走行でも加速してしまうので、54%以下とかのやや低めの方が良いかも。


等速走法は、コンセプトは等速ですが、地形対応や充放電バランス維持、さらなる燃費アップのためにも、少しの速度振幅は必然とは思います。

また、高BLでは、エンジン低回転走行で加速してしまうので、ちょうど良いバッテリレベルを設定するというのも肝?
あるいは、高BLのときはエンジン走行で加速してしまう分の振幅を入れるいうのもありかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.14 17:56:31
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道   ブラックピッグ さん
お疲れ様でした~
凄い燃費ですね。新たな伝説の始まりでしょうか!?
ハタハタ走法は、EMVのグラフがでこぼこして、決してPGにはなりませんから、何処かが違うのでしょうね。
速度振幅については、私は信望しています。 (2010.11.14 22:52:51)

Re:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   g-mon さん
凄い!お見事でございます!!

後は、兵を集めポプリロードで細部を色々と検証するのが宜しいのではと思います。(PG結構良く出ます)

で修行を積んだ関東勢で知多攻めは、いかが?

なんと!g-mon力不足でお留守番!!!
ごもっともで~ m( _ _)m (2010.11.14 23:51:01)

Re[1]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   シルバ二アン さん
ブラックピッグさん
>凄い燃費ですね。新たな伝説の始まりでしょうか!?

いや、なんかうまく行きすぎで、自分自身わけわからないです(^^; 伝説なんてとんでもない。へっぽこなりになんとかハタハタさんやよしたけさんに追いつきたい一心であります(^^;

>ハタハタ走法は、EMVのグラフがでこぼこして、決してPGにはなりませんから、何処かが違うのでしょうね。

貴重な情報ありがとうございます。たぶん、放電と充電サイクルがとっても長いんでしょう。以前ブラックピッグさんにうかがった、SOCを振幅させるという理由がわかった気がします。充電走行と滑空(モーター)のそれぞれの時間が長いんでしょう。でしょ?

>速度振幅については、私は信望しています。
そうなんですよ、私もいまだに等速より振幅の方が有利と思うんです。ただ、その振幅がどのくらいがベストかでしょうね。
(2010.11.15 08:15:52)

Re[1]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   シルバ二アン さん
g-monさん
>凄い!お見事でございます!!

おだてないで、たまたまかもしれません(^^;;;
ただ、この走法は普段からモーター多用しなれていないと難しいかもしれません。計器チェックも神経使ってマメにやらねばなりませんし。
私はもともと滑空よりモーター派、だったので、すんなり移行できたのかも。

>後は、兵を集めポプリロードで細部を色々と検証するのが宜しいのではと思います。(PG結構良く出ます)

ぜひ、よろしくお願いします。あそこは初出動なので、ボコボコにされそう^_^;

>で修行を積んだ関東勢で知多攻めは、いかが?

なんとしてもよしたけさんに一矢報いたい(^^ゞ

>なんと!g-mon力不足でお留守番!!!
>ごもっともで~ m( _ _)m

それはなし。気持ちいいコースだったでしょ?
ぜひご一緒に(^^
(2010.11.15 08:21:09)

Re:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   きみゅ さん
お疲れ様です
> 13kmのコースで信号は14~15箇所
さすが、市街地帝王の真骨頂ですね
私の通勤路での等速走行の場合は、
60Km/h時、1200~1350rpmくらいでエンジンオンすると瞬間燃費は20~30Km/LでSCOを貯めることができます
ただ、この速度をモーターで維持しようとすると1%は1分くらいしか持ちません
短い周期でのエンジンオン/オフは面倒なのである程度振幅させる走行がメインです

等速走法は、(普通の人は)市街地では難しいのではないかと思います
(2010.11.15 10:00:08)

Re:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   Navajo さん
あのコースで50km/Lが見えてきましたか。
すばらしいですね。

PGが羨ましい(^^♪

昨日,比較的空いていたR246を使って
溝の口往復(2名乗車)してきました。
往路・復路ともに半ハイブリッド走法34.1km/Lと
満足のいく燃費でした。 (2010.11.15 12:18:46)

Re[1]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   シルバ二アン さん
きみゅさん
>お疲れ様です
いえいえ、なんの。
休日に一人で測定なんって何年ぶりだろ(^^;

>> 13kmのコースで信号は14~15箇所
>さすが、市街地帝王の真骨頂ですね

このコース、市街地とは言えないのですよ。信号間がすごく長い貴重な実験路です。

>私の通勤路での等速走行の場合は、
>60Km/h時、1200~1350rpmくらいでエンジンオンすると瞬間燃費は20~30Km/LでSCOを貯めることができます
>ただ、この速度をモーターで維持しようとすると1%は1分くらいしか持ちません

そうですね、60オーバーは10km/hぐらい速度振幅がほしいです。

>短い周期でのエンジンオン/オフは面倒なのである程度振幅させる走行がメインです

そうですか、もともと低BLなのでSOC振幅できなかったのです(^^;
最近は多少BLが高めなのでそういうのも近いうちにチャレンジしてみたいと思います(^^

>等速走法は、(普通の人は)市街地では難しいのではないかと思います

信号のつなぎをうまく読めないとブレーキロスが大きいですね。でも、SOC高めにしたからだいぶ楽になりました。
この走りにしてから、ぱっと加速をやめ、充電重視の加速です(^^; (2010.11.15 12:31:49)

Re:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   どっぷりー さん
平坦な道で、やりたい放題できるとしたらどのような運転をしますか?

私なら、

55km/hまで加速し、45km/hまでN滑空又は放電量1.5以下、
その後、加速分で充電した電気を5-10A程度流してさらに減速、
加速した分の電気がなくなるか、速度が40km/hになった時点で、再度55km/hまで加速を繰り返します。

速度は、あと5km/hほで遅い方が燃費がいいかもしれませんが、その速度ではN滑空で距離が稼げないような気もしますし、流石にイライラしそうだし・・・

SOCはやっぱり55%基準
加速はゆっくり目で、1300程度、
40-55km/hの加速で、10-13ccの消費量で
6-8wh程度充電

そうすると
エンジン比率は25%以下
エンジン燃費12km/L以上
になってくると思います。

ここから燃費を上げるのは
エンジン燃費を上げた方がいいのか
エンジン比率を下げた方がいいかで走り方が変わってくると思います。



結局タイヤの転がりが命です。(^_^;)


(2010.11.15 12:32:48)

Re[1]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   シルバ二アン さん
Navajoさん
>あのコースで50km/Lが見えてきましたか。

気温が25℃くらいあれば行けるかもです。
何しろ、速度振幅とると後続に迷惑だったので、モーター速度維持が以前からの運転スタイルではありましたが、エンジン燃費を上げ、充電を増やすというパターンで50に近づいてきました。

>PGが羨ましい(^^♪

私もなかなか経験できなかったですが、いったんやると知らないうちに再現できていたりします。どうやら、ハマるパターンがあるみたいです(パッと加速はだめとか)。

>昨日,比較的空いていたR246を使って
>溝の口往復(2名乗車)してきました。
>往路・復路ともに半ハイブリッド走法34.1km/Lと
>満足のいく燃費でした。

GT-Hybridで頑張りましたね。等速走法だったのですか? それとも振幅? Navajoさんのことだから、速度域も高かったのでは?
(2010.11.15 18:19:31)

Re[1]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   シルバ二アン さん
どっぷりーさん
>55km/hまで加速し、45km/hまでN滑空又は放電量1.5以下、
>その後、加速分で充電した電気を5-10A程度流してさらに減速、
>加速した分の電気がなくなるか、速度が40km/hになった時点で、再度55km/hまで加速を繰り返します。

>速度は、あと5km/hほで遅い方が燃費がいいかもしれませんが、その速度ではN滑空で距離が稼げないような気もしますし、流石にイライラしそうだし・・・
以下略・・・

詳しい解説ありがとうございます。
実は、私も等速走行がベストというg-monさんの説、非常に疑心暗鬼なのです(^^; g-monさんごめん m(__)m

上記解説では 55-40km/h 振幅、でも、もう 5km/h 本当は下げた方がいいかも、とご自身で書かれていますが、私も本当はそれに賛同なんです。将軍さまにも、1つ前の日記へ以下のようなコメントしていただいています。

>50km/hまで加速
>50→35滑空(アクセルペダル値3弱叉はNレンジ)
>35モーター走行でしょう。^m^50km/hまで加速
>50→35滑空(アクセルペダル値3弱叉はNレンジ)
35モーター走行でしょう。^m^

たまたま等速走行でいい燃費が出せてますが、モーター電流が大きすぎなのが懸念材料です。

ただ、50-35km/hという15km/hの速度振幅、かつ35km/hでモーター引き伸ばしなんてできるところありませんから比較しようがないんですよね。
ポプリロード(走行経験なし)とか、羽田のよういちロードで検証していきたいと思います。

>結局タイヤの転がりが命です。(^_^;)

これは基本でしょう(^^;

(2010.11.15 18:30:50)

Re[2]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   シルバ二アン さん
どっぷりーさんの紹介してくれた走法で、どっぷりーさんの記録を教えてもらいました。
120km走行して、56.3km/Lだそうです~。

小田厚側道は信号は多すぎだし、私にはそんなに集中力続きそうにないので全然かなわない(^^;

>>55km/hまで加速し、45km/hまでN滑空又は放電量1.5以下、
>>その後、加速分で充電した電気を5-10A程度流してさらに減速、
>>加速した分の電気がなくなるか、速度が40km/hになった時点で、再度55km/hまで加速を繰り返します。
(2010.11.15 18:48:57)

Re[2]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   Navajo さん
シルバ二アンさん
>Navajoさん

>>昨日,比較的空いていたR246を使って
>>溝の口往復(2名乗車)してきました。
>>往路・復路ともに半ハイブリッド走法34.1km/Lと
>>満足のいく燃費でした。

>GT-Hybridで頑張りましたね。等速走法だったのですか? それとも振幅? Navajoさんのことだから、速度域も高かったのでは?

ありがとうございます。気温が高めだったのことが
よい結果につながったのでしょう。
片道45km弱です。往路は1時間ちょっと,復路も1時間半ぐらいでした。
制限速度が60km/hにところもありますので,
やはり,速度は高めになってしまいます。
巡航時は,速度振幅(約50~約65km/h)と等速(約55km/h)の
両方を使いました。
比較的フラットな区間は主に等速,アップダウン区間は
速度振幅をメインにして走りました。

往路のSOCは高めで55以上をキープを心掛けましたが,
復路は多少混雑等もあり,50~53ぐらいでしいた。

上限速度を半ハイブリッドが解除されない範囲に
留めておけば,もう少しよい結果になったと思います。
(2010.11.16 07:22:14)

Re[3]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   シルバ二アン さん
Navajoさん

詳しい状況説明、ありがとうございます。
またいろいろ燃費報告楽しみにしています。
(2010.11.16 08:12:10)

Re:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   よういち さん
>なんとしてもよしたけさんに一矢報いたい(^^ゞ

もうね、バッテリー新品にしましょうよwww
ハタハタさんも交換してからリフレッシュ出にくくなったとか・・・

等速走法、私、今燃費走法してませんが基本的に速度を維持するってことが、車体の運動エネルギーを維持することにつながってるんじゃないかと思います。

ただこれも比較的高低差の少ない道路ならではかも・・・。
羽田で検証したいけどヒマがない~^^;

(2010.11.17 11:43:41)

Re[1]:等速走法検証 - 小田原厚木道路側道(11/14)   シルバ二アン さん
よういちさん
>>なんとしてもよしたけさんに一矢報いたい(^^ゞ

>もうね、バッテリー新品にしましょうよwww
>ハタハタさんも交換してからリフレッシュ出にくくなったとか・・・

私はBLちょい高め維持にスタイルを変更してからリフレッシュおきなくなりました(^^

ただ、マイプリ、バッテリが劣化しているとは考えていないんですよ。SOC急低下も納車後しばらくしてすぐに出ていますし、運転スタイルで出やすいんだと思うんです。
今のところ、バッテリのせいにしたくないと意地はってます(^^;

>等速走法、私、今燃費走法してませんが基本的に速度を維持するってことが、車体の運動エネルギーを維持することにつながってるんじゃないかと思います。

>ただこれも比較的高低差の少ない道路ならではかも・・・。

通勤路、アップダウンだらけですが、その場面ならではのスタイルを確立できると思ってます。基本はエンジン低回転充電走行+平地の速度維持ですけどね。

>羽田で検証したいけどヒマがない~^^;

よういちさんなしでオフを開催しちゃおかなー(^^; でも、主がいないのはさびしいですよね。早朝や夜やるとか?(笑) (2010.11.18 08:32:31)


© Rakuten Group, Inc.